サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 新書・選書・ブックレット
  3. 新書
  4. 講談社
  5. ブルー・バックス
  6. なっとくする数学記号 π、e、iから偏微分まで
  • みんなの評価 5つ星のうち 4 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

なっとくする数学記号 π、e、iから偏微分まで

著者 黒木 哲徳

数学や物理で出てくるさまざまな記号。ふだん使い慣れた+や-の持つ意味や、「-(-1)はなぜ1か」といった当然のことも、詳しく知るとより数学的な感覚を理解できます。また、中...

もっと見る

なっとくする数学記号 π、e、iから偏微分まで

税込 1,210 11pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 188.3MB
Android EPUB 188.3MB
Win EPUB 188.3MB
Mac EPUB 188.3MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

数学や物理で出てくるさまざまな記号。ふだん使い慣れた+や-の持つ意味や、「-(-1)はなぜ1か」といった当然のことも、詳しく知るとより数学的な感覚を理解できます。また、中学や高校で習った忘れかけている記号の学び直しや、認識を新たにすることで、科学本の読書に役立つことも。大学で習得する偏微分の記号などまで含め、記号を通して幅広く数学を学べて知識を深められる1冊です。
小学校から使っている記号、中学、高校で勉強した記号、大学の数学レベル、と読み進めていくうちに、今まで難解に感じていた分野に関してもスッと頭に入ってくる作りになっています。
また、読むだけでためになる、ちょっとした雑談の種になるようなこともあり、初心者でも10代からでも楽しく読めます。
ハイレベルの数学につまずいていた人の学び直しから初心者のチャレンジまでにも役立ち、記号から数学の本質に迫ります。
理系学生の事典的存在として重宝された『なっとくする数学記号』(2001年刊)をまとめ直して刊行します。

目次

  • 第1部 小学校,中学校,高校で習ったあの数学記号の意味
  • +,- -(-1)はなぜ1か/ ×,÷ 0.999…は悶々としている/∞ 無限の魔力/ % 計算をラクしたい/ √ なんでこんな変な形なのか/π πでパイ屋がもうかる?/sin,cos,tan サインのふるさと/log 天文学的な魔術/e どーでもイーわけではない/i 数学を元気づけた嘘/Σ 怠け者用の記号/lim 気難しい恋人との付き合い方/dy/dx 微分の生い立ち/∫ 塵も積もればインテグラる/△,∠ 記号は体を表す/∽,∝ 相似は繰り返す/⊥,∠ 三角形の内角の和は180°か/∴,∵,iff,⇔ 茶畑は成長のあかし/( ),{ },[ ] ひたすらはさんで400年/!,nCm,nPm「あっ」という間の数学
  • 第2部 大学で学ぶ教養としての数学
  • N,Z,R,Q,C 数の切れ目はどこか/=,~,≡ 同じだけど違う/≦,< 数学不平等起原論/⊂,⊆ 数学の伝説はここから始まる/∩,∪ アイドルの交わり集合/∈,∀,∃/f:X→Y 1対1対応ってなんだ?/アレフ 濃い~数?/∧,∨,¬ ,⇒ ハムレットに教えたい数学/ε,δ 悩ましきかなε-δ論法/max,sup,min,inf 大きい小さいにもいろいろいろある!/e,exp 数のウルトラマン/sinh,cosh,tanh 記号の兄弟仁義/sgn アミダくじから行列式へ/| | 連立方程式一発解答法/rank 数学にもランキングがある?/dim 4次元探し/Im,Ker すべては0が支配する/tA,A*,trA 
  • 形のいいものが貴重なのです
  • 第3部 ハイレベルの数学~偏微分も記号で理解
  • d(P,Q) 距離は長さと限らない/A,A,∂A 現代数学への入り口/δx 信じられない関数/・ 仕事量もわかる便利な内積/× 空間で親しむ外積/i,j,k 実数,虚数ときて,次は何数だ?/∂/∂x 偏微分はこわくない/∂(f,g)/∂(x,y) 多変数の積分のコツ/∫C 線積分ってどんな積分?/∬ 二重にインテグラルって/grad,∇ 日本の景気は底なし沼?/div 流れを数学する/rot,curl それでも地球は回る/Γ(s)n!を拡張するとこうなる

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

数学記号が好きになります。

2021/02/23 23:19

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:vit - この投稿者のレビュー一覧を見る

当たり前に使っていた数学記号が何故使われるようになったのか、その用法などを説明しています。ありそうでなかった本なので、非常に参考になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

数学や物理に出てくる記号を分かりやすく解説した一冊です!

2021/05/05 11:54

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、『入門算数学』や『算数から数学へ』といった著作で知られる黒木哲徳氏の作品です。同書では、数学や物理で出てくるさまざまな記号について面白おかしく解説してくれます。普段使い慣れた「+」や「-」の持つ意味や、「-(-1)はなぜ1か」といった当然のことも、詳しく知るとより数学的な感覚を理解できます。また中学や高校で習った忘れかけている記号の学び直しや、認識を新たにすることで、科学本の読書に役立つ知識も身に付けられます。大学で習得する偏微分の記号などまで含め、記号を通して幅広く数学を学べて知識を深められる画期的な一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

☆数学記号☆

2024/04/07 10:02

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

数学の色々な切り口の中で、この本は、《数学記号》について語った書籍です。
「+」「-」といった日常お目にかかる記号から、専門性の高い記号までを、色々と取り扱っています。

------------------------------------
+,-,×,÷ 四則演算を支える記号
∞ 無限である状態を表す記号
%,‰ 百分率、千分率
√ 有理数も無理数も扱える数字の根
π 円周と直径の比
   etc.
------------------------------------

面白いですね。
数学が、増々好きになりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

☆数学記号☆

2024/04/07 10:02

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

数学の色々な切り口の中で、この本は、《数学記号》について語った書籍です。
「+」「-」といった日常お目にかかる記号から、専門性の高い記号までを、色々と取り扱っています。

------------------------------------
+,-,×,÷ 四則演算を支える記号
∞ 無限である状態を表す記号
%,‰ 百分率、千分率
√ 有理数も無理数も扱える数字の根
π 円周と直径の比
   etc.
------------------------------------

面白いですね。
数学が、増々好きになりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/03/02 09:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/15 15:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/20 15:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/03 15:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/06/13 11:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/20 11:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。