発達障害はなぜ誤診されるのか(新潮選書)
著者 岩波明
よく耳にするようになった「発達障害」。が、その誤診率が高いことは知られていない。原因は、他の精神疾患との併存、症状の類似と複雑さ、医師の知識不足や臨床経験の少なさ……。長...
発達障害はなぜ誤診されるのか(新潮選書)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
よく耳にするようになった「発達障害」。が、その誤診率が高いことは知られていない。原因は、他の精神疾患との併存、症状の類似と複雑さ、医師の知識不足や臨床経験の少なさ……。長年、うつ病や依存症とされていたが実は違っていた、ということも稀ではない。第一人者が初めてその実態を報告する。患者や家族、医師も必読!
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
文章は読みにくかったです
2021/04/15 14:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
医師である著者が、発達障害と誤診される病気にはどんなものがあるのか、を実体験から細かく説明した1冊です。
ですが、せっかくの内容なのに、いささか文章が読みにくかったのが残念です。
知識と教養を高めるには、読む価値のある1冊です。実際の患者さんの症状を数多く取り上げていますが、中にはかなりショッキングな事例もあり、その部分は読み応えがあります。