電子書籍
問題社員の正しい辞めさせ方
著者 新田龍
労務トラブルにおいて最も深刻かつ件数も多い「退職」と「解雇」問題を、合法的かつ揉めることなく スムースに解決したいという底堅いニーズに応える本。 度重なる遅刻や欠勤、周囲...
問題社員の正しい辞めさせ方
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
問題社員の正しい辞めさせ方 大切な会社と社員を守るための
商品説明
労務トラブルにおいて最も深刻かつ件数も多い「退職」と「解雇」問題を、合法的かつ揉めることなく スムースに解決したいという底堅いニーズに応える本。 度重なる遅刻や欠勤、周囲と協調性がない、転勤拒否、職場外で事件を起こすなど、組織の秩序を乱したり、会社のブランドを毀損したりする問題社員は常に存在する。一方で労働者の権利意識が高まり、個別労働紛争が増加していく中、問題社員への初期対応を誤ったため、重大な法的トラブルに発展し、会社の存続が危うくなる事態さえ少なくない。 さらに昨今は、問題社員が法律知識で理論武装し、証拠も確実に固めたうえでユニオン(合同労働組合)と協働して膨大な損害賠償を請求してくるケースや、各種メディアやインターネットを活用した風評被害などのトラブルにも発展している。 本書では実際に発生したトラブル事例を用いて、労働問題を専門とする弁護士監修のもと、合法的な解雇手法とトラブル対処法、そして予防法を網羅的に詳解する。
目次
- 第1章【概要編】みんながイメージする「クビ」と「労働契約解消」、これだけの差
- ・日本でクビは難しい
- ・解雇が有効になるケースは稀 解雇トラブルがこじれるリスク
- ・解雇トラブルがこじれることで、あなたと会社が失うもの
- ・確実な問題社員排除手法 退職勧奨(北風方式)
- ・退職勧奨もハードルが高い……でも解雇必至の場合の最終手段とは?(太陽方式)
- コラム ケース別 社員の問題行動への対処法
- 第2章 【実践編】このやり方で失敗しない! 合法的な問題社員排除の進め方
- STEP1 就業規則の整備
- 就業規則がないのは大きなリスク /就業規則作成の注意点と、 作成・改訂の後にやるべき大切なこと
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む