- 販売開始日: 2021/04/09
- 出版社: 東京ニュース通信社
- ISBN:978-4-06-521225-7
使いこなされる力。 名将たちが頼りにした、“使い勝手”の真髄とは。
著者 著者:森野 将彦
「オレと森野だけが知っている、黄金時代の秘密が書かれている。」(落合博満/元中日ドラゴンズ監督)六代の監督を通じてレギュラーであり続けた“使い勝手の良さ”は処世術ではない...
使いこなされる力。 名将たちが頼りにした、“使い勝手”の真髄とは。
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
「オレと森野だけが知っている、黄金時代の秘密が書かれている。」(落合博満/元中日ドラゴンズ監督)
六代の監督を通じてレギュラーであり続けた“使い勝手の良さ”は処世術ではない。能力に裏付けされた人間関係が築いた20年間のレギュラー人生の哲学には、ビジネスにおいても役立つ言葉が散りばめられている。ドラゴンズの黄金時代を支えた名選手・森野将彦による独白書。
――――
本書では、バッテリー以外の守備位置なら、どこでもこなすことができるユーティリティプレーヤーとして、さまざまな監督の下で使われてきた私の「使いこなされる力」の一端を現役時代のエピソードを交えながら紹介したいと考えている。
なぜ本書を書くに至ったのか。その理由はふたつある。
ひとつは私の経験を、多くの野球少年たちに伝えるため。後に詳しく触れるが、私は小学生時代からさまざまなポジションについてきた。ポジションが変われば、もちろん動き方や覚えることも変わってくる。その経験値は、将来さらに上のレベルで野球をする時に、必ず役に立つ場面が来るだろう。
もうひとつの理由は、私の経験は野球以外にも役立つ場面があると考えているからだ。これから仕事をしていくうえで、参考になる話ができると考えたからだ。希望とは違う部署に配属されてしまった人、上司との付き合い方に悩んでいる人、入社年数がまだ浅い人…。仕事で悩み事を抱える人にとって、私がいかにして「使いこなされる力」を身につけてきたかを知ることは、きっと仕事をするうえで何かしらのヒントになるのではないだろうか。もし役に立つようなことがあれば、これ以上に喜ばしいことはない。
(本書「はじめに」より一部抜粋)
※本電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。掲載されていないページ、記事、写真があります。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
病院図書館の青と空
2024/03/09 04:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:イケメンつんちゃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
メリークリスマスまで
朝起きたら
右の奥歯あたりにスイートペイン
我慢してみようか
仕方ない
忙しい年末までに
薬をもらいに
いつもの
眼医者に
残されている
レジシートの裏紙
記帳の一丁目一番地がこれ
何でも屋の代表者
少し地味な方
略して
ジミー・カーター
名バイプレーヤーの半生を描いた野球本
めちゃくちゃ
楽しく読めました
野球本はあまりイヤミが無いので
ぜひ読んで頂ければありがたいです
大谷さんはロサンゼルスドジャーズへ
政調会長も辞任へ
かいちょうロプロスは空へ
勿論
丸善書店さんのカバー付き
在庫もあるそうなので
ぜひお買い求めくださいませ
岸田ビジョン 分断から協調へ
だから丸善書店はおもしろいんです