サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

母の日に死んだ

著者 ネレ・ノイハウス(著) , 酒寄進一(訳)

かつて孤児院から子どもを引き取り、里子として育てていたライフェンラート家の邸から、死後10日ほど経過した遺体が発見された。死んでいたのは邸の主人であるテオだったが、ピアが...

もっと見る

母の日に死んだ

税込 1,700 15pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.7MB
Android EPUB 4.7MB
Win EPUB 4.7MB
Mac EPUB 4.7MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

かつて孤児院から子どもを引き取り、里子として育てていたライフェンラート家の邸から、死後10日ほど経過した遺体が発見された。死んでいたのは邸の主人であるテオだったが、ピアが現場に赴いて邸内を捜索したところ、事件は一変する。主人の飼い犬のケージ付近の床下から、ラップフィルムにくるまれ死?化した3人の遺体が出てきたのだ。30人もの里子の世話に心血を注いでいた男は、恐るべき連続殺人犯だったのか? 刑事オリヴァーとピアが挑む想像を絶する難事件。大人気警察小説シリーズ最新作!

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

登場人物の過去が照らされるもう一つのミステリ

2022/02/25 14:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kapa - この投稿者のレビュー一覧を見る

オリヴァー&ピア・シリーズの最新第9作。二人がバディとして扱った最初の事件は2005年、今回は2017年なので、12年の歳月がたったことになる。
前作では子供時代の事件のトラウマに苛まれ、また、私生活での問題も抱えて「情けない親父」になったオリヴァーであったが、長期休暇をとり、また、新しい家族を持ち「復活」した。職制上部下だが、実質的に捜査を指揮する「どんな問題でも果敢に挑んで解決する。闘志があって、決断力備えている。頑固で、これと決めたら、誰が何といおうが気にとめない」(エンゲル署長評)ピアを、オリヴァーが貴族フォン・ボーデンシュタインの品格と振る舞いを武器にサポートする。そのピアは50歳、エンゲル署長との間合い、そして妹キムとの関係、若い頃のトラウマ、加えて「腰痛」にも悩まされている。
今回は、実際にあった連続殺人事件と「子供の虐待」がモデル。孤児院から大勢の子どもを引き取り、里子として育てていたライフェンラート家の主人の遺体が発見されるが、敷地から三人の女性の遺体が出てくる。しかも過去の迷宮入り殺人事件との関係が浮かび上がり、連続殺人事件の様相を示し、犯人は元里子の可能性がでてくる。作中ピアと夫クリストフがミステリ論を展開する。ピアは読者が全体像をつかみやすくするために、被害者4人被疑者5人に絞るというと、夫は「ミステリ読者を甘く見るな、登場人物が少ないミステリはつまらない」と反論する。著者の考え方を示したものであろうが、その通りに最後は被害者11人、元里子の多くが被疑者となって5人どころではなくなる。さらに最初は事件とどう関係するのかわからないキムの隠し子騒動も挿入され、登場人物も多い。かつてピアを誘惑したハッカーの若者も「カメオ」登場するおまけ付き!
ハリウッド映画を彷彿とさせる場面が多い。迷宮入り事件の捜査なので、過去の情報の収集と分析の場面も多く、さながら「ジェイソン・ボーン」シリーズのCIAテロ対策室のような光景が展開する。また、連続殺人犯のプロファイル分析では、FBIプロファイル捜査を確立した人物が登場し、その分析場面は「羊たちの沈黙」「ハンニバル」のレクター博士のようだ。極めつけは、この作品も「レギオナルクリミ」であることを示すフランクフルト国際空港ビルを舞台にした犯人追跡の場面は「ダイ・ハード2」。
これまでもそうであったが、オリヴァーとピアの過去も明らかになる。エンゲル署長とオリヴァーの関係、隠し子の存在があきらかになった妹キムの過去。さらに対立していたエンゲル署長とピアの和解などエピソードも盛り沢山。693頁とこれまでの作品で最も頁数が多く、読み応えがあった。
このシリーズで最初に手にした第3作「深い疵」は2012年6月に読んでいる。「隠れナチ」をテーマにしたミステリということで手にとったもの。これをきっかけに、ドイツのKrimi(クリミ)「推理・ミステリ」と「警察小説」のジャンルに嵌り以後10年続く愛読シリーズとなった。また、多くのKrimiを邦訳している酒寄氏の訳書も読むようになった。
前作は42年前の迷宮事件、そして本作も30年前に端を発した連続殺人事件、と今後は過去の事件もテーマになりそうだ。過去の秘密も明らかになり、また、決着したことでこのシリーズのフェーズも変わってくるだろうか。「オリヴァー&ピア」というシリーズ名は、現在ドイツでも使われているが、新刊紹介文では次第にピアが前面に出ている。そろそろ「ピア&オリヴァー」時代の幕開けか。ところで、ピアの前夫ヘニングの書いたミステリ、ピア・キム・フィオーナの関係、第10作「永遠の友情」に描かれているだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/11/16 19:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/28 12:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/05 23:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/20 17:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/13 00:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/30 13:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/04/16 23:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/21 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/14 01:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/05/15 19:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/06/18 21:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。