「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました 家族の悩みも解決編
著者 なぎまゆ(著者)
元片付けられない人だった著者がおくる、二度と部屋が散らからなくなるための整理整頓術第3弾!今回は非常に要望の大きかった家族編!一人暮らしの部屋と違って家族と住んでいると、...
「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました 家族の悩みも解決編
商品説明
元片付けられない人だった著者がおくる、二度と部屋が散らからなくなるための整理整頓術第3弾!今回は非常に要望の大きかった家族編!一人暮らしの部屋と違って家族と住んでいると、一人ひとりの部屋は物も少なく、パッと見た感じは整頓されています。・・・ですが、「あなたの私物」は本当に「あなたの部屋」に収まっていますか?共用しているリビングなどに本当は使っていないものが押し込まれ、闇鍋状態になっていませんか?今作では前巻までよりももっと大きな視点で整理整頓を解説!描き下ろしには震災の備えの整理方法も掲載! 大人気お片付けコミックエッセイ第3弾。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
家族の悩みも解決編
2022/05/28 14:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
確かにものは家族の数だけ増えるからすごくためになりました!
手放し方もどうしてもな保留を準備したり真似したいです。段ボールにいれて忘れちゃうはあるあるでした。
実家の掃除。
2021/12/12 11:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kuzira - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分の部屋に収まらなものは
家族の共有スペースに置いてしまうことがあるので、
気を付けなきゃと思った。
目に見えない範囲に置くだけで、存在をさらに忘れやすくなるから。
家族
2022/09/24 18:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
家族がいるとなかなか自分の思い通りにならないので、この本は家族も含めて問題解決されているから参考になりました。