サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 新書・選書・ブックレット
  3. 新書
  4. 光文社
  5. 光文社新書
  6. メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 73件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~

著者 岡嶋裕史

フェイスブック社が社名を「Meta」に変更すると発表した。「Meta」とは「Metaverse=メタバース」の「Meta」である。では「メタバース」とは何か? ITに関す...

もっと見る

メタバースとは何か~ネット上の「もう一つの世界」~

税込 902 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.7MB
Android EPUB 4.7MB
Win EPUB 4.7MB
Mac EPUB 4.7MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

フェイスブック社が社名を「Meta」に変更すると発表した。「Meta」とは「Metaverse=メタバース」の「Meta」である。では「メタバース」とは何か? ITに関するわかりやすい説明に定評のある岡嶋裕史氏(中央大学教授)が、その基礎知識から未来の可能性までを解説。「メタバース」は第四次産業革命に匹敵する変革を我々の日常にもたらすのか? はたまた、ただのバズワードで終わるのか?

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー73件

みんなの評価3.9

評価内訳

『メタバースとは何か』

2022/06/25 19:56

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

次のキラーサービス「メタバース」
覇権を握った企業は次の10年を統べることになると予想される

・メタバースとは何か、何ができるのか
・なぜメタバースなのか
・GAFAMの動向は

「リアルで生きるのが苦手」「仮想現実に救われている」という研究者がメタバースを解説、その可能性をさぐる

〈SNSは友だちとつながるサービスではなく、合わない人を切り捨てるサービス〉
〈メタバースが平等というのは幻想〉
と喝破したのは慧眼

キーワードは“フィルターバブル”にあり

《これからの社会を生きる人々にとって必読の入門書だろう。》──「神奈川新聞」書評(2022.2.27)

著者は富士総研勤務、関東学院大学準教授を経て中央大学国際情報学部教授

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

メタバースのみでなく、世の中のあり方まで広く考えさせてくれる

2022/03/13 09:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:UMA1001 - この投稿者のレビュー一覧を見る

・社会のどこかに正解があって、それに対する回答が間違っていたのではなく、社会のどこにも正解はなく、自分なりの正解を作ってもいい、作らねばならないはずなのに、その正解が否定されるのが今の世の中。争いから降りることは即自分の生き方の否定となる。
・SNSは友達と繋がるサービスではなく、合わない人を切り捨てるサービス
・技術の目的は、人ができないこと、苦手なことのサポート

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

いま注目の「メタバース」について「とりま」「ざっくり」分かる本

2022/01/13 03:21

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コピーマスター - この投稿者のレビュー一覧を見る

職業がらメタバースは至急押さえておかないといけないため連休中に読もうと電子版を購入した(なんと紙の本が後のようだ)。本日読了。あくまで今までの流れを振り返った話が中心であるものの疑似現実ともう一つの世界、ARとVR、GAFA(そろそろ言わなくなるだろうか)各社の方向性の違いなど、著者なりの分析も交えてまとめられていてちょうど良かった。全体の構成も良いと思う。著者は情報処理試験のテキストも多数出している大学教授であるらしいが、メタバースが単に「作られたブーム」ではなく根深い社会背景があっての必然的要請であることが、ふだんから若者と人一倍接している立場から語られており説得力を感じた。一方、著者は本書を読む限りかなり重度の「オタク」であり、その思想には共感できない点も多々あり、語り口に品がない点も散見されるところがマイナスポイントである。ゆえに星4つとした。とはいえ、メタバースについて語られた新書はこれが初ではないかと思われ、これからメタバースにどう乗っかっていくか戦略を立てる上で、一通りの基礎知識がキャッチアップできる点では有意義な一冊であると思う。多少のアラには目を瞑って読まれたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/02/15 02:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/22 10:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/24 13:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/19 19:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/30 17:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/06 07:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/27 11:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/09 15:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/25 11:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/12 11:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/09 13:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/15 06:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。