サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2022/02/18
  • 出版社: 玄光社
  • ISBN:978-4-7683-1578-1
一般書

戯画を楽しむ

著者 谷川渥

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使...

もっと見る

戯画を楽しむ

税込 3,080 28pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 351.5MB
Android EPUB 351.5MB
Win EPUB 351.5MB
Mac EPUB 351.5MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

のぞいてびっくり笑いの世界

美術作品のなかには「笑い」をテーマにして、姿や表情のおかしさ、まじめな絵巻物や物語絵のストーリー表現の滑稽さを描いたものが多数あります。本書では、江戸時代から明治にかけて人気を集めた葛飾北斎、東洲斎写楽、歌川国芳、河鍋暁斎、月岡芳年、小林清親、歌川広景たち浮世絵師や画家の滑稽画や諷刺画を中心に、ほとばしる笑いやユーモアが楽しめる戯画を紹介しました。また、戯画に登場する人物に台詞を付けることで絵の内容を一段と理解できるような演出も行っています。

■「戯画の宇宙」 谷川 渥

■第1章 人気浮世絵師の描いたユーモア
《洒脱な戯画を描く》 英一蝶
《町狩野を代表する絵師で絵手本作家》 大岡春卜
《名所図会で知られる鳥羽絵の名手》 竹原春朝斎
《軽妙洒脱な戯画で人気を博す》 耳鳥斎
《森羅万象を描くといわれた絵師》 葛飾北斎
《役者の姿そのものから性格までを描きだす》 東洲斎写楽
《江戸における戯画の名手》 歌川国芳
《戯画と笑いの反骨の絵師》 河鍋暁斎
《ユーモアが散りばめられた戯画の世界》 月岡芳年
《新聞・雑誌を舞台に諷刺漫画家として活躍》 小林清親
《笑ったり怒ったり、江戸庶民のドタバタ喜劇》 歌川広景
《滑稽な人々の姿と文明開化の新東京》 昇斎一景

■第2章 滑稽と諷刺の笑いの世界
《民芸絵画の素朴なおもしろさ》 大津絵
《不思議な風貌に見る笑い》 戯絵
《笑う顔には福きたる》 七福神
《奇抜な発想がゆかいな顔》 ユーモラスな顔
《人にかわって演技するゆかいな動物たち》 擬人画と動物の諷刺
《ナマズが起こした大地震》 鯰絵
《こんな戦い見たことない》 コミカルな合戦の世界
《形態模写の必携のテキスト》 身振絵
《江戸の化物たちが大活躍》 幽霊と妖怪
《ヒーローたちの妖怪退治》 酒呑童子と土蜘蛛退治
《滑稽な誇張の笑い絵》 春画

■第3章 絵巻物に見る戯画のはじまり
《日本のカリカチュアの元祖》 鳥獣人物戯画巻絵
《空を飛ぶ米倉が見どころの劇的絵画》 信貴山縁起
《流暢な描線で優美な色彩絵巻》 伴大納言絵巻
《餓鬼道の業苦を描き、現世への痛烈な諷刺》 餓鬼草紙
《色彩が効果的な地獄の世界》 地獄草紙
《詩情豊かな優れた筆で上人の行状を描く》 一遍聖絵
《貧乏絵師の滑稽な身の上話》 絵師草紙
《源頼光の鬼退治》 酒呑童子絵巻
《夜中に歩く妖怪の滑稽な姿》 百鬼夜行絵巻
《職人たちの楽しい姿を活写する》 近世職人尽絵詞
...

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2022/01/27 07:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/04 16:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。