サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

最大40%OFFクーポン  ~9/30

新規会員50%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 20件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日:2022/06/10
  • 出版社: KADOKAWA
  • レーベル: 角川文庫
  • ISBN:978-4-04-112331-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

倒れるときは前のめり ふたたび

著者 有川ひろ(著者)

有川浩から有川ひろへ。その理由には意外な「ご縁」があった。子供の頃から愛してやまない「コロボックル物語」新作執筆の裏側、いつも心を寄せる書店や被災地、愛する本への想いなど...

もっと見る

倒れるときは前のめり ふたたび

税込 792 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.1MB
Android EPUB 5.1MB
Win EPUB 5.1MB
Mac EPUB 5.1MB

倒れるときは前のめり ふたたび (角川文庫)

税込 792 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

有川浩から有川ひろへ。その理由には意外な「ご縁」があった。子供の頃から愛してやまない「コロボックル物語」新作執筆の裏側、いつも心を寄せる書店や被災地、愛する本への想いなど。エッセイ等41本に加え、本を巡る恋を描いた短編小説「彼女の本棚」、『県庁おもてなし課』のサイドストーリー「サマーフェスタ」を収録。書き下ろしの「文庫版のためのあとがき」も掲載。人気作家の魅力がたっぷり詰まった、エッセイ集第2弾。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー20件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

前のめりで読ませていただきました!

2022/07/01 09:30

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:笑う門ふう - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白い&ためになったなぁ~
何だろうこの充実感。通勤電車で読める幸せ。
有川さん、私は今でも本が大好きですよぉ~
有川さんがお勧めされていた本を5冊程購入し、今私の本棚に
横たわっております。今から読むのが楽しみです。
とお伝えしたい。
本好きはここに居ます!と。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

本について大事な人と語り合いたくなる本。

2022/10/08 10:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

就職面接の「趣味」の欄に「本屋に行くこと」と書いた。

「読書が趣味です」と言い切れるほど、読書量にも質にも自信がなかった。

でも、子供のころから本屋は大好きだった。

あの頃のことから、今現在の自分を形作っている様々なことを思い出させてくれた著者のエッセー集第二弾。

「有川浩」から「有川ひろ」に改名した経緯のコラムから始まる。

全編に、本への、本に携わる人々への強くてまっすぐな愛が貫かれている。

巻末に収録された二つの「特別収録小説」。

「彼女の本棚」は、前巻「倒れるときは前のめり」に収録の「彼の本棚」の対になるストーリー。

「サマーフェスタ」は、「県庁おもてなし課」のサイドストーリー。



本が読みたくなる。

本屋に行きたくなる。

本を買いたくなる。

そして、本について大事な人と語り合いたくなる本である。

<本書から>

〇児玉清さんの遺産--偉大な師からの口伝、「思想」を託された。

〇図書館と本の売り上げについて。

〇「生」の字--宝塚で好きな光景。

〇「物語」の先達たちとの幸福な出会い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

本について大事な人と語り合いたくなる本。

2022/10/02 07:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

就職面接の「趣味」の欄に「本屋に行くこと」と書いた。

「読書が趣味です」と言い切れるほど、読書量にも質にも自信がなかった。

でも、子供のころから本屋は大好きだった。

あの頃のことから、今現在の自分を形作っている様々なことを思い出させてくれた著者のエッセー集第二弾。

「有川浩」から「有川ひろ」に改名した経緯のコラムから始まる。

全編に、本への、本に携わる人々への強くてまっすぐな愛が貫かれている。

巻末に収録された二つの「特別収録小説」。

「彼女の本棚」は、前巻「倒れるときは前のめり」に収録の「彼の本棚」のついになるストーリー。

「サマーフェスタ」は、「県庁おもてなし課」のサイドストーリー。



本が読みたくなる。

本屋に行きたくなる。

本を買いたくなる。

そして、本について大事な人と語り合いたくなる本である。

<本書から>

〇児玉清さんの遺産--偉大な師からの口伝、「思想」を託された。

〇図書館と本の売り上げについて。

〇「生」の字--宝塚で好きな光景。

〇「物語」の先達たちとの幸福な出会い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

有川ひろはストーリーテラーである

2022/09/28 20:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:papakuro - この投稿者のレビュー一覧を見る

兎に角、「有川ひろ」と付いている文章をかき集めて本にすれば、ファンは買うだろうというコンセプトの本。
なので、同じような内容の文章が、繰り返し出てきたりする。
エッセイ集に、書評が入っているのも何だかな。
「有川ひろと覚しき人」名義の文章が入っているのも、すごい違和感がある。(「覚しき人」なんてペンネームで発表した文章なら、最後まで「覚しき人」でとおせよ。)
有川ひろの文章を読んだことがない方にはお勧めしません。
有川ひろは、非常に優秀なストーリーテラーです。
面白い小説を沢山発表されているので、是非そちらからお読み下さい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大変なんだ

2022/08/21 21:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yukiちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネットでは何だかんだと叩かれることの多い有川さんですが、私は大好きです。

外野からの様々な意見に対し、正々堂々と論陣を張ってらっしゃる姿をまとめて見ることができて良かったです。

これからも、誰に媚びることなく物書きを続けて行ってください。応援してます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/09/04 21:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/06/26 20:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/15 18:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/09 18:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/25 22:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/07 23:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/01 23:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/16 18:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/07 11:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/05 17:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。