なでし子物語
ずっと、透明になってしまいたかった。でも本当は「ここにいるよ」って言いたかった―― いじめに遭っている少女・耀子、居所のない思いを抱え過去の思い出の中にだけ生きている未亡...
なでし子物語
商品説明
ずっと、透明になってしまいたかった。でも本当は「ここにいるよ」って言いたかった―― いじめに遭っている少女・耀子、居所のない思いを抱え過去の思い出の中にだけ生きている未亡人・照子、生い立ちゆえの重圧やいじめに苦しむ少年・立海。三人の出会いが、それぞれの人生を少しずつ動かし始める。言葉にならない祈りを掬い取る、温かく、強く、やさしい物語。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ひとりではどうにもならないことも…
2024/03/30 08:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:りら - この投稿者のレビュー一覧を見る
耀子、立海、照子。
それぞれままならない思いを抱えて生きている。
今の環境の中でしか生きられない。
おとなは、そこを分かった上で、もやもやした想いを抱えながらも、自分の振る舞いを決めることができる。
だけど、こどもは生まれながらにそこにいる。
それが全てだから、環境も自分も変えることができるなんて思いつきもしない。
そんな中、出会い、少しずつ関係性が深まるにつれ、変化していくそれぞれの気持ちを丁寧に描いている。
現実から目を背けて流されるままに生きるのではなくて、自分で変わろうと思えば変われることを教えられ、変わっていこうとする耀子の健気さに胸を打たれる。
一見天真爛漫のように見えながらも、病弱なために、なかなか友達ができず、人との距離感に不安を持つ立海。
初めて得た友達である燿子やWハムたちと過ごす時間を愛し、ずっと続くことを信じていたのに、父の意向で急に東京に連れ戻されることになった時の引き裂かれるような気持ち。
その二人を導く青井先生。
その様子を見守っていた照子も常夏荘を守る主人として、また縁が薄くなってしまった息子のことを想いながら、親子とは違うけれどもそれに近い想いを持つようになっていったのではないだろうか。
自分ではままならない環境の中で、どう生きていくかを決めるのは自分であるが、そういうことできると知らなければ、ただ生まれながらの環境の中で悔しい想いを抱えながらも生きていくしかない。
そう意味で教育は大事だ。
また、周囲のおとなが、こうした環境下にいるこどもたちに温かく接することで、人の優しさ、強さを知っていくこともできるだろう。
こどもは生まれてくる環境を選べない。
だから、導き。見守ってくれる人の存在は大きい。
優しい物語
2021/12/10 16:48
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nap - この投稿者のレビュー一覧を見る
子どもは大人のおもちゃじゃないのよね。
ようよもりゅうかも可愛くて仕方ない。
ハム兄弟もいい味出してる。
みんな頑張れ。
「あるかしら文庫」フェアーで見て買いました
2018/06/20 21:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いるか - この投稿者のレビュー一覧を見る
初めてです。本のタイトルも、著者名も確かめずに、ただ、本にかけられたカバーだけを見て購入するなんて。で、一晩で一気に読んでしまいました。勇気づけられるような、じんわり元気が出るような、そんな本。あるかしら?ありました。じんわり、なのですね。ありえないハッピーエンドではなくて、ありえる女の一生を幸せにする本でした。
成長する燿子
2022/08/29 10:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kotep - この投稿者のレビュー一覧を見る
両親と別れ祖父と暮らす燿子、実力者の妾の子で甘やかされて育てられた体の弱い立海。山の中で過ごす二人の少年と少女を温かく見守る照子。燿子は勉強や友と遊ぶことに幸せを見出し、立海も自分で考えて行動することに喜びを感じ始める。照子は二人の成長を見守り、過去の自分を振り返る。そして彼らの時間が再び動き始める・・・・・。
燿子の成長も楽しみですが、立海がどのような大人になるかは興味がありますね。燿子と立海の今後も期待です
撫子
2017/06/30 21:06
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nazu - この投稿者のレビュー一覧を見る
親に捨てられた少女と、跡取りの重圧を抱える繊細な少年が出会うことで、本人たちだけではなく、若くして夫を亡くした女性や少女の祖父などの心模様が変化していきます。家庭教師の女性の言葉が素敵ですね。