商品説明
週刊文春ミステリーベスト10国内部門第1位!
MRC大賞2022第1位!
9人のうち、死んでもいいのは、ーー死ぬべきなのは誰か?
大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。
翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。
そんな矢先に殺人が起こった。
だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。生贄には、その犯人がなるべきだ。ーー犯人以外の全員が、そう思った。
タイムリミットまでおよそ1週間。それまでに、僕らは殺人犯を見つけなければならない。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2023年本屋大賞ノミネート
2023/02/10 19:03
6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くみみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
友人、従兄、見知らぬ家族と山奥の不気味な地下建築に閉じ込められた主人公。水没していく地下建築を出るには、誰か一人を犠牲にしないといけない極限状態の中で発生した連続殺人。生贄にすべく犯人を炙り出していく、倫理観に訴えるクローズドサークルミステリー。
同調圧力、大丈夫だと思いたい弱い心、「正常性バイアス」を巧く利用して違和感のない展開に誘っていた。協調性がなく、弱さを抑えられない私だったら、平然とスタンドプレーするだろうと想像したりして楽しんだ。
一番最初のトリックと殺人を重ねた動機、最期の最期の絶望的な暴露、何もかもを根底から覆す衝撃のラストに暫く頭が追い付かなかった。正直、犯人が特定された段階では☆4だと思った。それまでの焦燥感にはかなりリアリティがあったが、これがオチなら少し呆気なくて物足りないと感じた。熱が冷めるのを感じながらも頁を繰ると、真の動機の告白で☆4.5に上がり、生き残る術をみすみす逃した判断で☆5を振り切った。残酷さと後味の悪さがずば抜けていた。
読んでください最後まで
2023/02/04 11:55
5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:サトト - この投稿者のレビュー一覧を見る
個人的な意見としては途中で中だるみしてしまういそうになったが最後まで読めば面白いことがわかる。とりあえず最後まで読んでみてね
面白かった!
2023/02/27 19:15
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なっとう - この投稿者のレビュー一覧を見る
話題になるのも納得の面白さでした!
思わず口に手を当て「えっ!」と小さく叫んでしまう真相。
舞台設定もドキドキします。それにしても、うん。凄いな…。
おもしろかった
2023/02/04 01:36
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:noyamamayon - この投稿者のレビュー一覧を見る
とても高く上がったハードルをらくらく超えてくる作品です。とてもおもしろい。最後までよんでほしい。この人の作品は初めて読みました。このほかの作品も読んでみたいと思います。買って損しないと思います。2022年でトップクラスです。
衝撃のラスト
2023/01/15 16:16
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まさ - この投稿者のレビュー一覧を見る
極限の状況で起きた殺人事件。犯人が誰なのか謎解きもすごいですが、その犯人が語った真相が衝撃的です。ラスト数ページは目が釘付けになるほどに引き込まれます。
一回は読んでほしい
2024/01/14 14:40
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ミ - この投稿者のレビュー一覧を見る
地下に閉じ込められるクローズドサークルもの。ミステリー要素もさながら、水が迫ってくる緊張感も感じることができた。そして目玉のどんでん返しもうまかった。ロジックによる謎解きとどんでん返しどちらも完成度は高いと感じられ、とても満足できた。
今までで1番読んでよかった
2023/11/12 11:47
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あいる - この投稿者のレビュー一覧を見る
とにかく最後のエピローグがやばすぎる。
鳥肌が止まらなかった。これは絶対読んでほしい!
こんなどんでん返しもあるんだ!!!!!って感じ
2023/09/14 21:29
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:恵恵恵 - この投稿者のレビュー一覧を見る
すごいそうゆう感じか!!!!!という感じだった。
なんも言えなくなる。
流されてない人間てすごい!!!!!
2週目読む。
おっっっっっもしろ…
2023/06/19 21:33
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヘルニア大臣 - この投稿者のレビュー一覧を見る
読む手が止まらなかった。
ホラー小説でもないのにドキドキしてじんわり汗をかいてた。
怖い。本当に怖い。
衝撃
2023/04/12 09:07
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マンゴスチン - この投稿者のレビュー一覧を見る
判りやすく読みやすいミステリ。
ネタバレを避けると何も言えないけれど結末の衝撃に浸ってほしい。
こんなにもすぐに再読したくなる小説は唯一無二。
解説も、内容とスタイルどちらも凄く良い。
新感覚どんでがえしを味わえた。
ほんタメの動画をこれから観ます。
同じ結末は書けないだろうな
2023/02/14 13:23
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る
これまでに読んだことがないような、閉じ込められ孤島ミステリー。閉じ込められた10人の中で殺人事件が発生し、その犯人を、その中で見つけ出していくのだが、その結末に驚くことになる。極限状況での謎解きを楽しむが、真相の衝撃には、「えっ」というしかない。面白いミステリーだった。
かなり面白い
2022/12/25 01:38
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぼちぼち - この投稿者のレビュー一覧を見る
大学時代の友達らと山奥を訪れた柊一は地下建築の中で夜を過ごした。翌朝の地震で扉が岩でふさがれ水も流入してるためいずれ地下建築は水没する。タイムリミットは約1週間。そんななか殺人が起こった。脱出のためには誰か一人を犠牲にしなければならない。その犯人に犠牲になってもらおうと犯人探しが始まった。文章がとても丁寧で読者を安心させる。誤字も脱字もない。今まで読んだ本で1〜2位を争う作品だった。最後にかなり驚きます!
好き好き好き!
2022/12/16 19:51
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きり - この投稿者のレビュー一覧を見る
かなり話題になっているので、うっかりネタばれ踏んでしまう前に(とは言いながらしばらく積んでしまっていた)読みたかった本作。
探偵役の登場人物の推理過程も、読みながら一緒に内容を整理しつつわかりやすく読めてよかったのですが、なんといっても犯人がすごいです。
あまり多くは語れませんが、とにかく「あっぱれ」でした。
衝撃
2024/04/23 22:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のん - この投稿者のレビュー一覧を見る
口コミなどの評価とお店の紹介文を見て評価が高かったので、読んでみた。今年1番の衝撃を受けた作品だった。まさか,まさか,結末が、、、。