電子書籍
変な絵
著者 雨穴(著)
ホラー作家兼YouTuberである雨穴氏による、自身初となる11万字書き下ろし「長編小説」! タイトルは『変な絵』。 見れば見るほど、何かがおかしい? とあるブログに投稿...
変な絵
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
変な絵 【無料お試し版】
変な絵 あなたには、この絵の「謎」が、解けますか?
商品説明
ホラー作家兼YouTuberである雨穴氏による、自身初となる11万字書き下ろし「長編小説」! タイトルは『変な絵』。
見れば見るほど、何かがおかしい? とあるブログに投稿された『風に立つ女の絵』、消えた男児が描いた『灰色に塗りつぶされたマンションの絵』、山奥で見つかった遺体が残した『震えた線で描かれた山並みの絵』……。
いったい、彼らは何を伝えたかったのか――。9枚の奇妙な絵に秘められた衝撃の真実とは!? その謎が解けたとき、すべての事件が一つに繋がる! 今、最も注目を集めるホラー作家が描く、戦慄のスケッチ・ミステリー!
※前作『変な家』の“キーマン”栗原も登場!
※購入者「全員特典」として、雨穴による第一章「風に立つ女の絵」オモコワ朗読動画(1時間)つき! 2023年10月までの配信を予定していますが、予告なく中断・終了する場合があります。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
見事です。
2022/10/23 09:46
7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もも - この投稿者のレビュー一覧を見る
私は雨穴さんがなんかマルチな才能豊かな方で、所々かわいい部分もあって(声がかわいい)、見た目はジェイソンみたいなんですが好きなんです。
前作も読ませて頂きました。今作のほうがより好きです!
絵がその人を現すというのは知っていただけに興味深く読んでいきました。
内容がすごくて、よく考えたな〜と感心です。
ネットにもブログは載っているし、これは本当の話なのか?とゾクゾクワクワク
な感覚も雨穴さんならではですね!
今度は順番を変えて読んでみようと思います。
犯人の負の連鎖…猟奇的、奇怪な感じでした。
紙の本
たしかに怖い
2023/03/02 15:15
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る
すんなりサラリと読めるような読み易さはあるのに、後で恐怖感が蘇ってきてゾッとしてしまい、その次が読みにくくなった作品である。伏線や謎解きという点で見るとやや無理筋なところもあり、ミステリーとしての出来は超一級品とはいえないが、それにもまして地味な恐怖感がこの作品の魅力と言えるだろう。変な家も読んでみよう。
紙の本
謎解きのモチーフは絵
2023/02/25 14:16
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る
奇妙なイラストと不思議な文章が綴られるブログは突然打ち切られ、削除されないまま。果たしてどんな事情が隠されているのか。
大胆な仮説から衝撃的な展開が待つ。
電子書籍
面白かったです!
2022/11/13 18:30
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:弓葉 - この投稿者のレビュー一覧を見る
はじめて雨穴さんの本を読んだのですが、繋がるアンソロジー推理小説で面白かったです!最後に全てが明らかになった時、もう一度最初から読みたくなりました。それにしても、表紙にある女性の絵は真実がわかった時めちゃくちゃ怖かった〜
紙の本
おもしろい
2022/11/08 00:16
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かい - この投稿者のレビュー一覧を見る
プロットがうまく構成されており、物語が進むにつれて、怒涛の展開になっていきます。ワクワクとゾクゾクが体験できる作品です
電子書籍
点と点が繋がる爽快感
2023/05/12 00:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Ss - この投稿者のレビュー一覧を見る
映像化は難しそうですね笑
謎解き系が好きな方にオススメです。
電子書籍
面白い
2023/03/06 09:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Sarah - この投稿者のレビュー一覧を見る
どうなるんだと気になり、あっという間に読んでしまいました。
雨穴さんってすごいなぁと読み終わって改めて思いました。
面白いので是非おすすめです。
電子書籍
今回もお見事
2022/11/16 20:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちーかま - この投稿者のレビュー一覧を見る
奇妙な絵が絡むエピソードが三章に分けて描かれた後、最終章で全てが収れんする形。前作同様、謎がじわじわ深まっていくこの感じが雨穴ファンの心を捉えて離さない魅力となっている。
紙の本
こういう本は深夜に読みたい
2023/01/22 10:53
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Haserumio - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回も『変な家』同様の一気読み。夜に読み始めて止まらなくないり、寝床で読み続けて2AMちょうどに読了。後ろを振り返るのが怖いという感覚を久し振りに味わいましたが、そういうのがこういう本を読む醍醐味かと。
星5を付けてもいいのですが、いろいろと細部で首を傾げる箇所も多く(夜間の殺害であるとして、どうやってK山から自宅まで帰ったのか?途中で見られなかったのか?)とか、242~3頁の記述がわかりにくかったとか、「これから毎週、俺に抱かれろ」「豊川は毎週土曜日の夜に直美を抱いた」「見せつけようとしたのだ。母が犯されている姿を。」といった248~9頁の凌辱描写のエグさなどなど)、個人的には星1減。一方で、「深夜の殺害から、夜明けの殺害、はたまた深夜の殺害」という変転と、「変な絵」の解釈における3~7頁の記述から275~6頁のそれへの転換は、見事なスマッシュ。
なお、95頁の防犯カメラの録画閲覧に関する記述ですが、評者も最近自宅マンションで事件めいた一件があり、防犯センターに閲覧を頼んだところ、「見せるのは警察のみ、まず被害届を警察に出してくれ」とけんもほろろでした。個人情報保護については本書でも例えば16頁などに記載があるので、ここの描写も正直「?」でしたね。
電子書籍
思ってたやつとは違うけどすごい
2022/10/22 16:05
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:狐塚 - この投稿者のレビュー一覧を見る
オモコロにハマって購入。
皆様ご存知の通り、オモコロは肩の力を抜いてゲラゲラ笑いながら読める記事が満載、雨穴さんの書く記事はホラーでゾクゾクするけど解説のイラストでゲラゲラ笑ってしまう。
展開も語り手の雨穴さんが奇妙な依頼を受けて栗原さんと共に謎に迫る形式が多く、前作の「変な家」は民俗学洒落怖っぽくて非常に私好みだった。
そのため、「新作〜!!!!!!」と狂喜乱舞して購入したものの、第一章に入り「雨穴さんがいない…????」と心細さに部屋の片隅で膝を抱えながら読み進めることに。
そして読み終えると「やっぱ上手〜!!!!」とオモコロを開き、温度差に訳が分からなくなった。
これは雨穴さんの書く「小説」である。
オモコロでは「本当にあったことでは?」と思わせる写真をはじめとした工夫に背筋が凍ったり腹がよじれたりするが、「変な絵」は面白くて非常に出来のいい創作だと理解しつつも気持ち悪さが離れなかった。
解が提示されてスッキリはするのだが、「倫理観〜!!!!」と叫び暴れたくなっているため、オモコロで本屋ダンジョン企画を読み返し落ち着きたいと思う。
紙の本
変な家に続いて
2023/09/19 06:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回もまたゾクリとさせられるお話です。巧妙に仕掛けられた伏線の数々と、それらがラストでひとつに収斂する爽快感は格別でした。
紙の本
謎がとけてくるにつれてゾッとする
2023/05/14 05:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る
最初のエピソードの次は一見関係の無い話
バラバラだと思った話がつながり、恐ろしい闇が見えてくる
徐々に怖くなってくるホラーでした。
紙の本
変な家も、変な絵も恐かった。
2023/04/30 21:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カレイの煮付 - この投稿者のレビュー一覧を見る
変な家を読んで、恐くて、夜中にトイレに1人で行けなくなってしまって、困った。懲りずに、変な絵を、読んだ・・・。やっぱり、恐かった。再び、夜中にトイレに1人でいけなくなりそうだ・・・。
紙の本
絵のトリック
2023/02/01 21:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
カウンセラーが昔担当した少女の描いた絵、大学生が見つけたブログにアップされた絵。一見つながりのない絵から、一つの猟奇殺人事件へと。
ずるずる事件が繋がる展開にワクワクします。
紙の本
2回読んでみました
2023/05/01 20:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
始めは、つながってるのが分からなかったため、軽く読み流し……ていたため、一度読了してじっくり読み進めると、コワイです。こういうジャンルを「国民的スケッチミステリー」というのですか?