- 販売開始日: 2022/12/20
- 出版社: インプレス
- ISBN:978-4-295-01568-0
ゲームで学ぶJavaScript入門 増補改訂版~ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!
著者 田中 賢一郎
JavaScriptを使用したブラウザゲームのつくり方を解説する入門書です。HTML/CSS、JavaScript、図形描画(Canvas)の基本を学んだあと、パズル/ア...
ゲームで学ぶJavaScript入門 増補改訂版~ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
JavaScriptを使用したブラウザゲームのつくり方を解説する入門書です。HTML/CSS、JavaScript、図形描画(Canvas)の基本を学んだあと、パズル/アクション/シューティングから物理エンジンを使ったゲームまで計13本のサンプルゲームを通して、学んだWeb技術の実践的な使い方やブラウザゲームの制作ノウハウを習得できます。サンプルゲームは全ソースコード掲載&ダウンロード提供!
ゲームをつくりながら、JavaScriptだけでなくHTML/CSSなどのWeb技術の基本もしっかり学習できます。「これからプログラミングを始めてみたい」「HTMLやJavaScriptを使ってゲームをつくってみたい」といった初心者に最適の一冊です。
【本書でつくるサンプルゲーム】
○スライドパズル(15パズル)
○神経衰弱
○荷物を運ぼう(思考型パズルゲーム)
○リバーシ
○タマゴを大事に(タマゴキャッチゲーム)
○ダンジョン(2Dダンジョンゲーム)
○宇宙船サターンボイジャー(疑似3D・宇宙船ゲーム)
○ファンキーブロック(マッチ3パズル)
○食べ尽くせ!(ドットイート風ゲーム)
○超難度・忍者ジャンパー(横スクロールジャンプゲーム)
○インベーダーを撃ち落とせ!(シューティング)
○ビリヤード
○ベジタブルマーチ(ブロック連結パズルゲーム)
目次
- 表紙
- 免責事項/動作環境/サンプルプログラムについて
- はじめに
- 本書でつくるサンプルゲーム
- Chapter 1 HTML+CSSの基本
- 1-1 HTML/CSS/JavaScriptの関係/1-1-1 HTML/CSS/JavaScriptの役割
- 1-2 文書の構造/1-2-1 文書の構造
- 1-2-2 実際のページを見てみる
- 1-3 最初のHTML/1-3-1 HTMLの「< >」記号に注目
- 1-4 HTMLの書き方の規則/1-4-1 タグの書き方
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
基本的な仕組みは分かる
2024/07/29 17:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のべっち - この投稿者のレビュー一覧を見る
ブラウザで動くゲームを作りたくて購入。
HTMLからCSSの基本的なことから解説されているのが良い。
前書と比べてみたら確かにコードの書き方等が一部アップデートされている。
ただ、ゲームのコードが全部公開されているのに、本文で取り上げられていないコードの解説があり、この辺にもう少し命令文などの解説が詳細に記載があると良いと思った。
正誤表はネットに公開されているので注意のこと。