電子書籍
銀座に住むのはまだ早い
著者 小野寺史宜
『まち』を愛し、『ひと』を書く作家(千葉在住)、上限五万で住めるまちをゆく!★本書の内容ノー銀座、ノーライフ。銀座がないなら人生じゃない。それほどに銀座が好きで、可能なら...
銀座に住むのはまだ早い
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
銀座に住むのはまだ早い
商品説明
『まち』を愛し、
『ひと』を書く作家(千葉在住)、
上限五万で住めるまちをゆく!
★本書の内容
ノー銀座、ノーライフ。銀座がないなら人生じゃない。
それほどに銀座が好きで、可能なら住みたいと思っている。
けれど。小金持ちですらない「僕」には難しい…。
それでも東京23区に住んでみたい。と、昔から思ってきた。
今も千葉県にある家賃5万円弱のワンルームに住んでいる。
同じ条件なら、どこに住めるだろうか?
その他条件は
フロトイレ付
管理費・共益費込み
定期借家を含まない
だけ。
それ、50代がやる企画ですか?
と言われそうだけど、実際に探して歩いてみた。
歩いた通りに、書いてみた。
書いたらもっと、小説を書きたくなった。
本書はそんな、足掛け3年の記録である。
2019年本屋大賞2位『ひと』の作家、人生初のエッセイ集に挑戦!
★実際に歩いたまち
神田にたゆたう神保町、川を感じて住む小岩、静かに元気な西荻窪、あれこれ不思議な浮間舟渡、端でもにぎわう蒲田、浅草も香る田原町、隣駅の魅力に満ちた要町、まどろみ落ちつくお花茶屋、町に紛れる大森海岸、都電が愛しい東尾久三丁目、ジャズもそよぐよ中野新橋、彩り溢れる三田、台に住もうよときわ台、キュキュッとまとまる都立大学、島感強めの王子神谷、駅前キュートな下落合、何だか広いよ東大島、ふんわりやわらか世田谷、何ともほどよい新大塚、公園と生きる石神井公園、未知を知る鐘ヶ淵、散歩で渋谷へ代々木上原、銀座の風吹く月島
★巻末にはおまけの書き下ろし短編小説「十一月二日、正午にA2出口」付き!
★本作に登場する小野寺史宜の小説一覧
『片見里、二代目坊主と草食男子の不器用リベンジ』『東京放浪』『今夜』『ホケツ!』『ナオタの星』『ライフ』『まち』『ひと』『その愛の程度』『みつばの郵便屋さん』『片見里荒川コネクション』『ROCKER』『タクジョ!』『今日も町の隅で』『それ自体が奇跡』『食っちゃ寝て書いて』『ミニシアターの六人』
目次
- 前日譚 ノー銀座、ノーライフ
- はじめに
- 第一回 千代田区 神田にたゆたう神保町
- 第二回 江戸川区 川を感じて住む小岩
- 第三回 杉並区 静かに元気な西荻窪
- 第四回 北区 あれこれ不思議な浮間舟渡
- 第五回 大田区 端でもにぎわう蒲田
- 第六回 台東区 浅草も香る田原町
- 第七回 豊島区 隣駅の魅力に満ちた要町
- 第八回 葛飾区 まどろみ落ちつくお花茶屋
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
短篇も付いておトクな一冊
2023/03/23 09:48
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:higassi - この投稿者のレビュー一覧を見る
新作をチェックしている小野寺史宜さんですがエッセイを読むのは初めてでした。SUUMOタウンの連載をまとめた一冊ですが、最後に書き下ろしの短篇が付くのは、まさに作中にも登場するおトクなランチセットという感じです。全体的には勝手知ったる東側と新規開拓の西側という印象でしょうか?各区のお店(ランチとコーヒー)が紹介されるのも嬉しいですね。