サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 25件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

増えるものたちの進化生物学

著者 市橋伯一

生命と非生命をわけるもの、それは「増える」ことである。増えて遺伝する能力は生物を進化させ、繁栄をもたらし、やがて私たち人間に自由と生きる喜びを与えるとともに尽きることのな...

もっと見る

増えるものたちの進化生物学

税込 825 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 1.5MB
Android EPUB 1.5MB
Win EPUB 1.5MB
Mac EPUB 1.5MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

生命と非生命をわけるもの、それは「増える」ことである。増えて遺伝する能力は生物を進化させ、繁栄をもたらし、やがて私たち人間に自由と生きる喜びを与えるとともに尽きることのない不安や迷いを植え付けることとなった。生の悩みから生命の起源と未来を見つめる知的問答の書。

目次

  • はじめに/第1章 なぜ生きているのか/私たちは何のために生きているのか/祖先へさかのぼる「望み」の連鎖/そもそもの始まり──増えて進化するものの出現/進化の原理/増えるものと増えないものの違い/生命誕生に至る進化/自己複製ロボットの進化/地球の歴史上で一度しか起きていない現象/増える性質のおかげで惑星や宇宙が滅びても生命は存在し続ける/第1章のまとめ/第2章 なぜ死にたくないのか/なぜ生きているとこんなに悩みが多いのか/増え方の戦略は大きく分けて2つ/多産多死の戦略/少産少死の戦略/光合成という発明/薄利多売か、付加価値か/多産多死、少産少死を極める/より大きく、長寿で、複雑に/少産少死の戦略では命が大切になる/少産少死の戦略では愛情が生まれる/本能はときに重荷にもなる/なぜ私たちは悩むのか/私たちの中にある2種類の命/どちらの命が大事なのか?/第2章のまとめ/第3章 なぜ他人が気になるのか/長生きによって他の個体との付き合いが生まれる/他の個体との付き合い方のケース/人間における他の個体との付き合い方/人間社会の協力関係/やさしさの進化/協力は義務となる/他者との関わりについての悩みの正体/私たちの考え方の由来/人間は学習によって本能を超えた行動ができる/やさしさは加速する/共感の対象はほ乳類に拡張されていく/昆虫や甲殻類や植物への共感/「やさしさ」はどこまで広がるのか/第3章のまとめ/第4章 なぜ性があるのか/自分以外に異性を見つける必要/生物によって違う性のありかた/なぜ性があるのか/性はウイルスなど病原体との競争で役に立つ/有性生殖のバリエーション/現代社会で有性生殖は必要か/性がもたらす不平等を人間は乗り越えつつある/性の今後/人との関わりにおける私たちの悩み/なぜ親はうるさいことを言ってくるのか/第4章のまとめ/第5章 何のために生まれてきたのか/不老不死が実現する人類の未来/私たちは幸せになれるのか/私たちは何のために生まれたのか/対処法1 人間に対する過度な期待をやめる/対処方2 目的はなくても価値はある/私たちがすべきこと/もっと人間らしい進化はありえるか/ミームと人間の共生/おわりに/注

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー25件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (7件)
  • 星 4 (9件)
  • 星 3 (7件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

心がこもった生物学の著書です。

2023/06/26 21:39

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

生物学を専門とする著者が、生物学の視点から人間の生き方について持論を展開する1冊です。
 生物学を用いて著されている点はクールですが、生き方については大変心がこもった内容です。著者の持論も納得する点が多かったです。
 生き方について悩む方々に、ぜひとも読んでいただきたい1冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とても良い本だと思います。

2023/04/10 23:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さとうきび - この投稿者のレビュー一覧を見る

生物が生まれて人類にたどりついた理由を本質的な視点に立って説明。
また”何のために生まれてきたのか”という問いに対して”目的”でなく”価値”に目を向けること という視点に自分としても救いを見いだせた。
小学生のときに自分が「最後は死んでしまうのにどうして生きるの?」と何かの課題で書いて、それに対して友達に「なんでそんなこと言うの」と言われたときのことを思い出した。10歳前後でよくそこまで達観した事を言えた自分に感心してしまうが、この本では人間は何を頼りに生きていくべきかという点で回答を示してくれている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

未来を考える

2024/01/22 15:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:怪人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

高齢者の身になって人類の行く末を考えることよりも、自分のこれからの老後のことの方が切実な問題だ。「何のために生きる」という大命題も頭の外に置いて、ただただ日々を過ごしている。そんな人にも人類の進化のことを未来のことを考えるよう促してくれそうな本だ。
 世界的にも沸騰する環境だけでなく、怨嗟が沸騰している状況は明るい未来を想像できないが、一縷の望みでも多くの人がもてるようにしなければいけないのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

進化生物学者の生命観・人間観

2023/08/16 22:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ノホホン - この投稿者のレビュー一覧を見る

進化生物学の視点から,「何のためにうまれてきたのか」等の哲学的な命題を
考える内容。新しい切り口で,専門的過ぎることもなく,内容も良い。
でも,進化生物学の本として期待していた私としては,本選びの的を
外してしまった感じ。また,理解しやすいように,深入りし過ぎずに
まとめられているためか,読後に「納得」はしても「共感」までにならなかったかな。
切り口も内容も良いので,個人的な意見として,
もっと尖って理系の読者をも唸らせるサイエンス本に,
本書を『進化』させていただけることを期待します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2024/05/11 16:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/17 20:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/02 08:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/16 09:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/12/20 13:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/23 12:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/29 20:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/23 10:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/23 18:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/10 08:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/16 19:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。