サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

偏差値45からの大学の選び方

著者 山内太地

多くの高校生が「できればあの有名大に行きたい」と思っている。でも合格するのは上位の数%だけ。だから重要なのは自分に合う「第2志望校」を選ぶこと。足りないのは努力でもお金で...

もっと見る

偏差値45からの大学の選び方

税込 770 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.0MB
Android EPUB 4.0MB
Win EPUB 4.0MB
Mac EPUB 4.0MB

偏差値45からの大学の選び方 (ちくまプリマー新書)

税込 902 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

多くの高校生が「できればあの有名大に行きたい」と思っている。でも合格するのは上位の数%だけ。だから重要なのは自分に合う「第2志望校」を選ぶこと。足りないのは努力でもお金でもなく情報だ!

目次

  • はじめに/高校と大学の違い/学部案内──理系編/学部案内──文系編/リベラルアーツを学んで人類の課題を解決する/第1章 文理の壁をすり抜ける/大学に進学するのは当たり前なのか/大学へ行かないとどうなる?/何者かになれるか決まっていないなら/文系と理系とどっちに行くか/どんな学問を学びたいのか早い段階で考える/文系だけど理系大に行きたい/そもそも自分はどうなりたいのか?/将来はやりたいことで考えなくてよい/あなたの仕事が誰かのためになるか/やりたいことを親に反対されます/親を納得させるには/親は心配している/足りないのはお金ではなく情報/タダで神奈川大学に行けるかも/悩んでいるなら受けてみる/夜間という手もある/第2章 お得な国公立大を探せ!/国公立大学は5回受けられる/国公立か私立か?/地方の国公立大学 対 都会の私立大学/地方は文理で就職先が変わる/理系は積極的に地方へ/旧帝大とは?/数学だけで入れる旧帝大がある!?/九大共創という不思議な学部/共創学部に向いている人/九大は芸工も面白い/東北大工学部の魅力に迫る/東北大学工学部の特徴/地方国立なら地元でいいや?/科研費ランキングより自分に合うか/地域産業に根ざした工学部も/農学部・水産学部という道もある/医療系は学費の安い国公立へ/伝統のある人文系学部/経済学部なら旧高商が狙い目/公立という手もある/おすすめ公立大学工学部/地方国公立の生活/なんといっても安い/地方という選択肢/編入が狙える短大/名門大に編入できる!/第3章 厳選! 魅力的な私立大160校/日本全国から優良私立大を厳選!/早慶・GMARCH/【コラム】法政大はMARCHで最弱?/上理・三女子大/成成明学獨國武/【コラム】MARCH 対 國學院/日東駒専・女子大/東京四理工など/大東亜帝国など/首都圏の個性的な大学/【コラム】首都圏の大学受験事情/関関同立/近甲龍産など/関西の注目私大/【コラム】関西私立受験の現状/愛知県の私立大学/【コラム】愛知の大学受験事情/東日本のおすすめ私大/西日本のおすすめ私大/ほか

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

偏差値で志望大学を決めない、著者の視点が活かされている1冊です。

2023/04/11 16:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者は全国各地の大学に詳しい識者で、大学受験生の質問に答える動画も多数出していることで知られています。
 当書はその著者の視点が思う存分活かされており、単に偏差値・人気で決めない志望大学の選び方を伝授しています。
 具体的には、例えばこの大学はこの学部が伝統があり卒業後の就職もいい、といった情報が文章で著されています。各地方を代表する大学もたくさん名を挙げています。
 真面目に大学選びをしたい受験生に読んでいただきたい1冊です。紙幅は薄いですが、中身は大変充実しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

デメリットないので鵜呑みにしてはいけないだろう

2023/08/13 14:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトル通り高学力層でない人へ向けた書物であり、その点偽りはない。しかし、問題としては、本書に記載されていることをそのまま鵜呑みにしてはいけないのではないかと思ってしまう。というのも各大学をとかく褒めちぎっていて、その大学のメリットとデメリットを公平に評価しているようには感じられないからである。

そもそも、大学とは学力をそれなりに持っている層が、更なる勉学のためにいくところであり、勉強しないで行くべきところではない。分数ができない大学生などと揶揄される昨今、低学力層に血税を投入して大学への進学を勧めるのは社会的に望ましいことではないはずである。最低限の勉学を身に着けてから大学に行くべきであるので、そういった耳の痛い話は全くしないように心掛けているのだろうか。
最後の章で、美大に関しては、大学に行っても食べていけるようになるわけではないという当たり前のことを書いているが、なぜ普通の大学については安易に行くことを推奨するのだろうか。このくらいのことはできるようになってから大学に行きましょうと書くべきではないのかと思い、高い評価を本書に付けることはできないと感じた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/08/25 22:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/13 08:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/10/30 01:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/15 22:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/19 19:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/29 16:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。