サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 文庫
  3. 一般
  4. 新潮社
  5. 新潮文庫
  6. やがて満ちてくる光の(新潮文庫)

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 14件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2023/05/29
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • ISBN:978-4-10-125346-6
一般書

やがて満ちてくる光の(新潮文庫)

著者 梨木香歩

作家として、旅行者として、そして生活者として日々を送るなかで、感じ、考えてきたこと――。読書に没頭していた子ども時代。日本や異国を旅して見た忘れがたい風景。物語を創作する...

もっと見る

やがて満ちてくる光の(新潮文庫)

税込 825 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.3MB
Android EPUB 3.3MB
Win EPUB 3.3MB
Mac EPUB 3.3MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

作家として、旅行者として、そして生活者として日々を送るなかで、感じ、考えてきたこと――。読書に没頭していた子ども時代。日本や異国を旅して見た忘れがたい風景。物語を創作するうえでの覚悟。鳥や木々など自然と向き合う喜び。未来を危惧する視点と、透徹した死生観。職業として文章を書き始めた初期の頃から近年までの作品を集めた、その時々の著者の思いが鮮やかに立ちのぼるエッセイ集。(解説・河田桟)

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー14件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

内面の世界と丁寧に向き合う作業

2023/08/06 16:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あお - この投稿者のレビュー一覧を見る

筆者の作家活動初期からここ最近に至るまでに投稿したエッセイを集めたのが本書である。自然のこと、生物のこと、人と人との間に生じるエネルギーや、信じるもののこと、個人あるいは集団が積み上げてきた歴史のことなど、トピックは多岐にわたるが、全体を通して自分の中に思い浮かぶ言葉は「霊性」だろうか。
海にも、山にも、鳥にも、ハーブにも、キノコにも、そして家や、人にも、言葉にしにくい何か、引き寄せられるものがあって、それを言葉にしようとするとそうなる。
自分と、それ以外の対象との間には、何かかけがえのないものがそれぞれ独立して、つかず離れずの状態で共存しているような気がする。
それらの間の関係性には必要最低限の手が加わるのみにとどめ、対象をその対象たらしめる「霊性」(ここでは便宜上そういうことにしておこう)同士が何らかの交信を行っている、ようなイメージが何となく浮かび上がってくる。
この清浄な空気感を言葉にするのは難しい。
以下に自分の印象に残った箇所を記しておきたいと思う。
「家の渡り」では集団、組織の中において個を確立しようとする「我と汝」の姿勢についてや、住む人のことを考えた、内装を重視した家づくりについて。また「日常にリアリティーを取り戻す」では、現実と虚構の区別がつかなくなっているような昨今「自分の存在を静かに主張する能力」すなわち「自分と他者との間のボーダーの確認能力」が失われつつあるのではという筆者の危惧が書かれていた。そして最終章には、震災時の「非常時」という言葉に、戦時中の一致団結のような空気感に呑まれることへの不吉さについて。
あとは、「旅にあり続ける時空間――伊勢神宮」では、「旅をすることの一番の魅力は、シンプルな目的があって、それに向かって動くことだけに集中していればいい、そういう精神的な清潔感が持てること」(個人的にこれは一人旅だとなおのこと強く感じることだろうと思う)と述べられている。
これらの言葉を集めて考えていると、つまるところ自分は「個人の内面」へと意識を集中させていくことをある意味渇望しているのかもしれない。
個人主義、ということではなくて、自分の立ち位置とか、自分の足場とかをいつも確認して、そのうえで他者を視る。
そのことをいつも、願っているのかもしれない。
自らに宿る「霊性」をどこかで感じながら。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/06/16 09:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/03 12:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/15 16:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/30 12:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/30 23:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/10/28 16:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/03 15:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/20 10:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/02 15:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/06/03 20:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/07/26 14:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2025/03/24 03:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2025/05/12 22:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。