サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 30件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2023/04/28
  • 出版社: 文学通信
  • ISBN:978-4-86766-006-5
一般書

土偶を読むを読む

著者 望月昭秀 , 小久保拓也 , 佐々木由香 , 山科哲 , 山田康弘 , 金子昭彦 , 菅豊 , 白鳥兄弟 , 松井実 , 吉田泰幸

「土偶の正体」は果たして本当に解き明かされたのか?竹倉史人『土偶を読む』(晶文社)を大検証!考古学の実証研究とイコノロジー研究を用いて、土偶は「植物」の姿をかたどった植物...

もっと見る

土偶を読むを読む

税込 2,200 20pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 76.4MB
Android EPUB 76.4MB
Win EPUB 76.4MB
Mac EPUB 76.4MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

「土偶の正体」は果たして本当に解き明かされたのか?
竹倉史人『土偶を読む』(晶文社)を大検証!

考古学の実証研究とイコノロジー研究を用いて、土偶は「植物」の姿をかたどった植物像という説を打ち出した本書は、NHKの朝の番組で大きく取り上げられ、養老孟司ほか、各界の著名人たちから絶賛の声が次々にあがり、ついに学術書を対象にした第43回サントリー学芸賞をも受賞。

「『専門家』という鎧をまとった人々のいうことは時にあてにならず、『これは〇〇学ではない』と批判する“研究者”ほど、その『○○学』さえ怪しいのが相場である。『専門知』への挑戦も、本書の問題提起の中核をなしている」(佐伯順子)と評された。

しかし、このような世間一般の評価と対照的に、『土偶を読む』は考古学界ではほとんど評価されていない。それは何故なのか。その理由と、『土偶を読む』で主張される「土偶の正体」、それに至る論証をていねいに検証する。

考古学の研究者たちは、今、何を研究し、何がわかって、何がわからないのか。専門家の役割とは一体なんなのか、専門知とはどこにあるのか。『土偶を読む』を検証・批判することで、さまざまな問題が見えてくる。本書は、縄文研究の現在位置を俯瞰し、土偶を読み、縄文時代を読む書でもある。

執筆は、望月昭秀、金子昭彦、小久保拓也、佐々木由香、菅豊、白鳥兄弟、松井実、山科哲、山田康弘、吉田泰幸(順不同)。

【『土偶を読む』の検証は、たとえれば雪かきに近い作業だ。本書を読み終える頃には少しだけその道が歩きやすくなっていることを願う。雪かきは重労働だ。しかし誰かがやらねばならない。(望月昭秀)…はじめにより】

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー30件

みんなの評価4.3

評価内訳

専門知の使い方を考える論考

2023/08/04 12:24

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

発刊間もない「土偶を読む」を読み終えたとき、面白い本であり、土偶への興味が増したが、思い付きを書き連ねた妄想本の類だと思っていた。そして本書では、考古学者が同署をまな板に載せ、過去に得られた事実を十分に確認せず、不備があるところが、どこであるかを指摘している。アカデミックライティングの手順を守らず書かれている同書が、ピア・れびゅーを受けれなかったことが、専門家から最初に無視というか無関心な対応をされたのは、仕方ないことだっと思う。学術賞を得てしまったことが、現代社会に蔓延する反知性主義の作用かも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

検証

2023/07/02 21:13

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルのとおり、多少話題になった書籍「土偶を読む」をしっかり検証した一冊。どう考えるか?推定するか?は自由だとしても、突飛な考え方が新しい・正しいという訳ではない。本書を読み、改めて理性的なアプローチが大切と感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

結局同じ穴の狢

2023/08/26 00:49

7人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:良庵 - この投稿者のレビュー一覧を見る

縄文を読むを真剣に批判するのだと思って、楽しんで読んでいましたが、実験の部分を読んで、結局、本家には勝てないということを実証していて、実に残念。
 なんで実験なんかして、自己の非を認めたのだろう。
協力している研究者がかわいそう。
 実験結果見て一気に冷めた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/05/04 00:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/23 11:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/14 19:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/05 19:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/23 22:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/27 15:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/13 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/21 15:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/25 08:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/05 17:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/26 21:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/09 17:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。