月刊目の眼 2020年 2月号 (出雲と大和 古代のたま) [雑誌]
著者 著者:目の眼編集部
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機...
月刊目の眼 2020年 2月号 (出雲と大和 古代のたま) [雑誌]
商品説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
特集 Special Feature
「出雲と大和 古代のたま」
出雲と大和をつなぐ玉瀧音能之
玉のいろいろ
古代の玉に注目特別展「出雲と大和」の歩き方河野正訓
出雲の玉作りとその周辺瀧音大
西谷墳丘墓/岡田山1号墳/荒神谷遺跡
大和から出土する玉鈴木裕明
新沢千塚古墳群
『風土記』が語る古代のたま
出雲の鉄文化を知るたたら再興にかける思い田部長右衛門
隆盛を極めた出雲の鉄和鋼博物館/鉄の歴史博物館/奥出雲たたらと刀剣館
鉄師の美術コレクション田部美術館/可部屋集成館/絲原記念館
collecteurs asile
コラムでつなぐ蒐集の世界韓国 尾久彰三車 武田公実ジュエリー 有川一三絵画 土森智典
連載 Series of “Mind’s Eye”
真繕美 やきもの修復の現場
京都迷店案内――上野昌人
座右のかたちII――内田鋼一
ほっとけない仏たち ――青木 淳
ふしぎの国のアトキンソン――デービッド・アトキンソン
日本刀 五ヶ伝の旅――田野邉道宏
柳宗悦 美に用いられた人――若松英輔
美の仕事 ――村治佳織
TOPICS & REPORT
祈りの造形 [日本民藝館]
岩槻人形博物館オープン
白丹波展
ジャパンハウスロンドン
江戸ものづくり列伝 [江戸東京博物館]
海老屋十軒店 骨董展示即売
大美アートフェア [大阪美術倶楽部]
京ノ花合せ(繁盛店花めぐり編)─藤田修作
...etc
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む