- 販売開始日: 2023/06/29
- 出版社: 日東書院本社
- ISBN:978-4-528-02408-3
変化球を科学する 「曲がるボール」のメカニズム
10人いれば10種類の変化球があります。本書を読むことで自分に合った変化球習得のヒントをつかんでください――― 工藤公康氏推薦!動作分析のスペシャリストが教える最先端の変...
変化球を科学する 「曲がるボール」のメカニズム
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
10人いれば10種類の変化球があります。本書を読むことで自分に合った変化球習得のヒントをつかんでください
――― 工藤公康氏推薦!
動作分析のスペシャリストが教える最先端の変化球習得メソッド。
大谷翔平選手が投じて話題になっている 「スイーパー」、千賀滉大投手や大瀬良大地投手が得としている 「スラッター」 「スラーブ」 など、 変化球の種類は一説によると 20 とも 30 とも言われています。本書は様々な研究結果に基づいた科学的なアプローチで 「変化球の習得」 に迫った一冊です。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
カーブもいろいろ
2024/11/14 17:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
私の好きな変化球は落ちるカーブ、昔はドロップともいわれた変化球だ。カーブといっても握り方で投手によって多種多様のカーブが生まれる、縦に落ちたり、横に曲がったり、斜めに落ちながら曲がったり
おもしろい
2023/09/03 10:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
野球の変化球が科学的に分析されていて、面白く読むことができました。イラストなどの図解が豊富で、わかりやすかったです。
変化球
2024/01/26 17:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
変化球をどうやったら投げることが出来るのか、わかりやすかったし、勉強になったので、すぐに練習してみたいです。