電子書籍
ラジオと戦争 放送人たちの「報国」
著者 大森 淳郎(著) , NHK放送文化研究所(編)
1925 年に登場し、瞬く間に時代の寵児となったラジオ。そのラジオ放送に携わった人々は、ラジオの成長と軌を一にするかのように拡大した「戦争」をどう捉え、どう報じたのか、あ...
ラジオと戦争 放送人たちの「報国」
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
ラジオと戦争 放送人たちの「報国」
商品説明
1925 年に登場し、瞬く間に時代の寵児となったラジオ。そのラジオ放送に携わった人々は、ラジオの成長と軌を一にするかのように拡大した「戦争」をどう捉え、どう報じたのか、あるいは報じなかったのか。また、どう自らを鼓舞し、あるいは納得させてきたのか。そして敗戦後はどう変わり、あるいは変わらなかったのか――。
上記をテーマに、NHK放送文化研究所の月刊誌「放送研究と調査」は、2017 年8 月号~21 年12 月号で、5 年にわたり「戦争とラジオ」を掲載した。その連載を単行本化したものが本書である。筆者の大森淳郎はNHKのドキュメンタリー番組のディレクターとして、戦争中のラジオについても長年取材を続けたのち、2016年~22年12月まで同研究所の特任研究員を務めた。
本書では、記者・ディレクター・アナウンサー…といった「放送人」たちが遺した証言と記録、NHKにある稀少な音源・資料などを渉猟し、丁寧にたどり、検証しながら、自省と内省の視点を欠くことなく多面的に「戦争とラジオ」の関係を追う。
ひいては、非常時において、メディアに携わる者がどのように思考・模索し、振る舞うべきなのかをも照射したノンフィクション。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
圧巻の調査
2023/11/17 20:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
ラジオの戦争責任について、膨大な史料(音源や文献、証言)を基に解き明かした1冊。分厚くて、読み始めるのに覚悟が要ったが、もとは連載だった文章をまとめたものだけに、一つ一つ読み進めやすかった。
国策に従い、戦意高揚に一役買ったラジオの戦争協力は、本当に仕方なかったのか。
そんな著者の問題意識を出発点に、何が変わり何が変わっていないのか、国(権力)はどこまでメディアを支配できるのか、またメディアはそれにどこまで抗えるのか…考えさせる。