サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 21件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

老子

著者 金谷 治

『老子』は、『論語』とならぶ中国の代表的な古典である。その思想は、人間はその背後に広がる自然世界の万物のなかの一つであるという自然思想の立場をつらぬくことにある。したがっ...

もっと見る

老子

税込 1,100 10pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 2.0MB
Android EPUB 2.0MB
Win EPUB 2.0MB
Mac EPUB 2.0MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

『老子』は、『論語』とならぶ中国の代表的な古典である。その思想は、人間はその背後に広がる自然世界の万物のなかの一つであるという自然思想の立場をつらぬくことにある。したがって老子は、人間の知識と欲望が作りあげた文化や文明にたいして懐疑をいだき、鋭く批判する。無知無欲であれ、無為であれ、そして自然に帰って本来の自己を発見せよ、という。中国思想研究の第一人者が説く老子の精髄。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー21件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (9件)
  • 星 4 (7件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

現代においての『老子』の意義

2005/10/13 00:36

10人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:白楽 - この投稿者のレビュー一覧を見る

『老子』ではありのままの、自然な姿を理想としている。そのためには知を棄て、無欲になれ、と説く。この老子の思想は、知識を基に成立している現代社会においては、あまり実用性は高くないといわれる。だが、はたしてそうだろうか。たしかに、村社会へ返ることはできないかもしれないが、無欲恬淡の精神や不争の哲学、物質の相対論などは、現代に生きる我々が大いに参考とすべきものである。それらの思想を無視して実用性に欠ける、などと言うのは間違っている。訳が分かりやすく書かれているので、初学者の方や、何か中国古典が読みたい、という方にはおすすめしたい一冊である。是非、老子から実生活に役立つものを酌みとって欲しいものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

『老子』に描かれた自然思想を明快に説いてくれる一冊です!

2020/02/27 12:36

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、我が国の中国思想研究の第一人者である金谷治氏によって書かれた「老子」の説く教えを詳細に、かつ分かり易く解説した一冊です。実は、『老子』は中国春秋時代の哲学者であり、道教の始祖ともされる老子によって書かれた書物で、孔子の教えが書かれた『論語』とともに中国では非常によく読まれてきた名著です。この『老子』には、人間は自然世界の万物の一つであるという自然思想を貫く姿勢が奨励されており、人間の知識や欲望が作り上げた文化や文明に対しては懐疑的な立場が描かれています。「無知無欲であれ」、「無為であれ」、そして「自然に帰って本来の自己を発見せよ」といった『老子』に記された思想を明快に説いていきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

中国故事

2018/07/05 06:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

有名な孤児だがわかりやすく解説されているのが特徴。学校で習うよりも奥深く学習できる。参考書としては最適。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

著者の解釈には独自のものがあるようだ

2005/05/05 20:15

7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:萬寿生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

論語と並ぶ中国の古典。儒教と並ぶ中国の二大思想の道教の基本教典。無為自然とか、人口に膾炙する言葉が多数ある。老子自身が言っているように、言葉で表せない道を、言葉で説明しようとしているわけで、曖昧模糊として良く解らない。しかし、二千年以上も古典として尊重されてきているのだから、それなりの価値があるはずである。とはいうものの、現代社会において、指針としてよいものやらどうやら、疑問にも思う。いまさら物質文化を否定して、村社会にも自然にも戻れない、というのが現代人の本音ではないのか。電気、自動車、携帯電話、インターネット、がないと生きられない。そのような現代人の生き方を反省する鑑とはなるが。著者の解釈には、馬王堆墳墓から出た帛書や先人の研究を参考にしたうえで、独自のものがあるようである。小川珠樹や武内義雄の老子も、比較のため読んでみたくなった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

深遠なる

2001/10/03 02:56

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:風  - この投稿者のレビュー一覧を見る

 老子の思想は深遠なりて理解し難くも理に叶っている。現代において実用性には欠けているが言っている事自体は間違ってはいない。それが実践できるならばどんなに高尚であろうか? 老子の説いたことが解りやすく並べられており理解はしやすいが実行しがたい。よって心の底からは理解しがたくなっている。うわべだけを理解せずどこまで深遠の境地に至れるかが思想の鍵となってくる。しかし老子の真意を理解し得たならばそれは自信になり幸福をもたらせてくれるであろうことを保証する。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/01/06 22:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/21 13:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/11 00:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/24 16:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/15 19:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/02 11:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/30 16:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/30 22:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/13 01:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/15 13:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。