- 販売開始日: 2023/09/14
- 出版社: ダイヤモンド社
- ISBN:978-4-478-11874-0
悪いのは、あなたじゃない
著者 Poche
「生きづらい」は性格のせいでも、変えられないものでもありません。本当の原因は無意識のうちに過去に負った心の傷です。Twitterで大人気の予約の取れない心理カウンセラーが...
悪いのは、あなたじゃない
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
「生きづらい」は性格のせいでも、変えられないものでもありません。本当の原因は無意識のうちに過去に負った心の傷です。Twitterで大人気の予約の取れない心理カウンセラーが、長年のカウンセリングでの実例をもとに、本当の原因を理解してもらうことで悩みを根本から解消へ進めるためのアドバイスを教える一冊です
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
いつも自分が悪い、と思って生きていた
2023/09/14 19:33
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nana - この投稿者のレビュー一覧を見る
小さい時から、兄妹喧嘩すれば『あなたが悪い』、親の不仲も『あなたのせいで』と言われて育ちました。親に恨みはないし、学校も行かせてもらったし、感謝もしています。
それでも『私が悪いんだ』という思考は、この頃に沁みついたものなのだと分かりました。
この本で教えてくれるのは、だからといって親を責めるとかそういう話ではなく、『思考をどう切り替えていくのか』ということ。
親と離れられなくても、親とのよい関係が望めなくても、私のように親と離れられない人には救いになるはずです。
私は救われました。
思考を変えるか、過去のせいにするか
2024/11/17 16:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:狐狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
他社サイトで紹介されていたので、試しにと本書を購入しました。
内容は本書のタイトル通り『悪いのは、あなたじゃない』。
育ってきた環境や過去の自分自身の思い込みが関わっている事をベースに、考え方の癖を修正するように促す本書。
カウンセラーとして活躍しているらしい著者の相談事例を交えて、一項目ごとに丁寧に解説されています。
メンタル系の書籍としては、分かりやすく生活に取り入れやすい内容です。
ただし、活用や応用できるかは読み手によって当然変化します。
過去の環境や経歴のせいにするか、自分自身の思考を変えるかはあなた次第――という内容でした。
人は過去で出来ている
2024/03/08 15:49
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kisuke - この投稿者のレビュー一覧を見る
なぜいつも「悪いのは自分」、「嫌でも自分がしなければならない」、「きっと悪く思われている」等の自己否定感情をもってしまうのか、マンガや事例等を用いてわかりやすく解説されています。
よく「病名がついたことで安心する」と言いますが、同じように、自分の思考パターンの原因に気づくことで、何に縛られてきたかが見え、それを解くきっかけになるのでは。
読んでみて改めて、人は過去で出来ていると思いました。忠告や助言は、それを言う人の後悔から生まれたものですし。口癖や他者にかける言葉にも気をつけたいです。
自分が嫌いな人は一度読んでみては
2024/08/28 16:04
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うっさく - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本を読んでいる時間は、ダメなあといつも思っている自分を許せる時間でした。親のからの育てられ方って、やはり影響が大きいですね。そして自分の性格に悩んでいる人って結構いることを確認できました。自分が嫌いな人は一度読むことをおすすめします。
悪いの
2023/10/02 17:09
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
子供のころのこととか、あんまり記憶になかったけどそんなこともあるんだなと興味深かったです。考え方の部分は勉強になりました。
自分のせい
2024/05/12 16:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ta - この投稿者のレビュー一覧を見る
子供のころの影響なのか何でも自分のせいだと思い込んでしまうところがあったので、この本を読んで救われました。
親
2024/04/28 16:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
子供のころにあまりいい環境ではなかったので、そこにとらわれていましたが親とも距離を置くことが出来るような気がしてきました。