- 販売開始日: 2023/10/27
- 出版社: 山川出版社
- ISBN:978-4-634-42404-3
スラヴ民族の歴史
著者 伊東一郎
東欧・ロシアの広大な地域に暮らすスラヴ諸民族の歴史は、ロシア史と東欧史の二つの枠組みで別々に論じられてきた。本書では、諸民族の相互関係の歴史として通観する。 1986年に...
スラヴ民族の歴史
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
東欧・ロシアの広大な地域に暮らすスラヴ諸民族の歴史は、ロシア史と東欧史の二つの枠組みで別々に論じられてきた。本書では、諸民族の相互関係の歴史として通観する。 1986年に刊行された『民族の世界史10 スラヴ民族と東欧ロシア』の歴史に関する部分に現代の動向を加筆し、再構成。1990年代の旧ユーゴスラヴィア紛争、ロシアのウクライナ侵攻(2022年~)など、スラヴ民族間の衝突を読み解くための良書。 *電子書籍化にあたり、許諾等の理由から、紙本に含まれていた写真は掲載しておりません。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
スラヴ民族の歴史
2023/10/31 22:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:n - この投稿者のレビュー一覧を見る
ロシア問題の報道が日本では少ないので歴史がわかる解説書を探していました。少し言葉の言い回しが難しいですが、日本のメディアが拾わない事象も載っているので、読んで損はないですし、手元に置いておくべき本だと思います。
そもそもスラヴ人って誰?
2023/08/01 15:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
そもそもスラヴ人って誰?そこからしてわからない、大部分はロシアをはじめとする旧ソ連諸国および東欧諸国に居住し、その地理的位置と言語の近親性の度合いに基づいて東スラブ(ロシア、ウクライナ、ベラルーシ)、西スラブ(ポーランド、チェコ、スロバキア)、南スラブ(旧ユーゴ)の3群に分類されるらしい。