サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

晩酌の誕生

著者 飯野亮一

万葉の昔からはじまり、江戸時代に花開いた日本人の家飲み。当初健康のため、安眠のために飲まれていた「寝酒」は、灯火の発達とともにゆっくり夜を楽しむ「内呑み」へと変わっていく...

もっと見る

晩酌の誕生

税込 1,320 12pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 104.4MB
Android EPUB 104.4MB
Win EPUB 104.4MB
Mac EPUB 104.4MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

万葉の昔からはじまり、江戸時代に花開いた日本人の家飲み。当初健康のため、安眠のために飲まれていた「寝酒」は、灯火の発達とともにゆっくり夜を楽しむ「内呑み」へと変わっていく。飲まれていたのは濁酒や清酒、焼酎とみりんをあわせた「本直し」等。肴は枝豆から刺身、鍋と、現代と変わらぬ多彩さ。しかも、振り売りが発達していた江戸の町では、自分で支度しなくても、家に居ながらにして肴を入手することができた。さらに燗酒を売る振り売りまでいたため、家に熱源がなくても燗酒が楽しめた。驚くほど豊かだった日本人の家飲みの歴史を繙く。

目次

  • はじめに/序章 酒は百薬の長/一 寝酒を飲んで快眠の世界に/二 節度をもって飲めば酒は百薬の長/第一章 万葉集に詠まれた独り酒/一 酒は神と共に飲むもの/二 万葉歌人・大伴旅人の独り酒/三 「貧窮問答の歌」の糟湯酒/第二章 中世の独り酒/一 独り飲みを禁じた北条重時/二 家飲みを好んだ兼好法師/第三章 晩酌のはじまり/一 農民の間にも晩酌が広まる/二 寝酒といっていた江戸の晩酌/三 寝酒のメリットを説く人が出現/四 寝酒の否定論者も出現/第四章 明かりの灯る生活/一 新たな灯火原料の利用/(一)生活時間に夜が加わる/(二)ナタネ油・綿実油・蝋燭の利用/二 ナタネ油の生産/(一)ナタネの栽培/(二)ナタネ油の生産/(三)生産量の増加/三 綿実油の生産/(一)綿の栽培/(二)綿実油の生産と普及/四 高価な種油と安価な魚油の生産/(一)高価な種油/(二)魚油の生産と原料/(三)魚油の増産と安価な魚油/五 蝋燭の生産/(一)蝋燭は贅沢品/(二)蝋燭の流れ買い/六 町を巡っていた油売り/第五章 灯火のもとでの外食/一 煮売茶屋の夜間営業/(一)夜間営業の食べ物商売が現われる/(二)煮売茶屋の繁昌/二 料理茶屋の繁昌/(一)料理茶屋が現われる/(二)浮世絵に描かれた料理茶屋/(三)料理茶屋の賑わい/(四)料理茶屋のランク付け/三 居酒屋の繁昌/(一)居酒屋が現われる/(二)深夜営業の居酒屋も出現/(三)居酒屋での独り飲み風景(その一)/(四)居酒屋での独り飲み風景(その二)/(五)江戸には多くの酒を飲める店/第六章 江戸庶民の夜間の暮らし/一 暗かった夜間の生活/(一)夜遅くまで出歩かなかった江戸市民/(二)暗かった家の中の明かり/二 木戸で閉ざされた江戸の町/(一)町木戸の設置がはじまる/(二)徹底されなかった町木戸制度/(三)木戸の閉門はシーズン限定に/(四)潜り戸からフリーパスの木戸/(五)長屋の路地口にも木戸/(六)木戸によって制約された夜間の行動/(七)夜の十時頃には眠りについた江戸の人/第七章 江戸で花開いた晩酌文化/一 俳諧・狂歌に詠まれ始めた寝酒/(一)寝酒を詠んだ句が現われる/(二)雪月花を愛でて寝酒/二 独酌の風情を愛した芭蕉と其角/(一)独酌の感慨を愛した芭蕉/(二)月下独酌の風情を愛でた其角/三 一日の労をいやす寝酒/(一)寝酒が気休めの独り暮らし/(二)町を巡っていた夜鰺売り/第八章 晩酌の習慣が広まる/一 市中に酒が出回る/(一)大都市に発展した江戸/(二)いつでも酒が買えた江戸/(三)二日酔が常習の山崎北華/(四)晩酌は三盃と決めていた太宰春台/二 小咄にみる晩酌/(一)禁酒の誓いを破って晩酌/(二)髪の毛を売って亭主の晩酌代を工面/三 夫婦仲睦まじく小鍋立/(一)三味線を弾きながら小鍋立/(二)舂米屋夫婦の小鍋立/(三)娘の縁談を話題に小鍋立/(四)小鍋立の流行/(五)仕掛人梅安と小鍋立/ほか

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.6

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

おもしろい

2025/01/03 19:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本での家飲みの歴史がよくわかり、面白く読むことができました。江戸時代の晩酌の様子など、興味深かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/12/15 21:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/02/22 18:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/05/02 23:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/08/11 23:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。