今すぐ使えるかんたん Google Classroom ~授業への導入から運用まで、一冊でしっかりわかる本~
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機...
今すぐ使えるかんたん Google Classroom ~授業への導入から運用まで、一冊でしっかりわかる本~
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing(https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-14028-1)も合わせてご覧ください。
学校への導入が進むGoogle for Educationの中核アプリ「Classroom」のいちばんやさしい解説書です。本書では,パソコンに不慣れな教育関係者でもわかるように,Google Classroomの特徴と導入後のクラスの作成,ストリームや授業機能,テストの採点や評価レポートの作成などを,実際の学級運営の流れに沿ってていねいに解説しています。また,現場で活用している教師が教える様々な活用事例や,授業のデジタル化に役立つ外部アプリを多数紹介しているので,授業や課外活動,学級運営などをICT化していきたい学校関係者におすすめの一冊です!
こんな方におすすめ
・Google Classroomを授業や校務で活用したい教育関係者
目次
第1章 Google Classroomの特徴を知ろう
Section 01 Google Classroomの人気の秘密
・・・
第2章 Google Classroomの活用サイクルを知ろう
Section 07 Google Classroomがある一日
・・・
第3章 Google Classroomを利用する準備を整えよう
Section 10 Google Chromeを知ろう
・・・
第4章 クラスを組織しよう
Section 15 Google Classroomを立ち上げよう
・・・
第5章 ストリームの役割を知ろう
Section 25 ストリームの基本を知ろう
・・・
第6章 授業タブを使いこなそう
Section 32 授業の全体像を理解しよう
・・・
第7章 課題の採点やフィードバックをしよう
Section 49 生徒からの提出物を確認しよう
・・・
第8章 Google Classroomでオンライン授業を行おう
Section 59 Google Meetのリンクをつくろう
Section 60 Google Meetのリンクを管理しよう
・・・
第9章 Google Classroomをもっと便利に使おう
Section 65 保護者との連絡手段として使おう
Section 66 Googleカレンダーを活用しよう
・・・
付録 実践事例集
Appendix 01 Google Classroomで生徒が自走する環境をつくる
Appendix 02 情報集約の場所としてのGoogle Classroomの利用
・・・
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む