JavaScriptが無効の場合は一部ご利用いただけない機能がございますので、有効にすることをお勧めいたします。
詳細検索
セーフサーチについて
性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。
<毎週月曜日はポイント+クーポンプレゼントのチャンス>最大50%OFFクーポンやポイントが当たる≪hontoガチャ≫ 今すぐチャレンジ!!
<先着3,000名>【50%OFF】コミック第1巻に使えるクーポン
【ポイント5倍】1日目は4コマ漫画!シークレット日替わりキャンペーン
【10万ポイント】絶対もらえる!超山分け祭り
【平日限定】 クーポンとポイントでトクトク!キャンペーン 今週のポイント2倍は<小説・ライトノベル>
【最大25%OFF】早い者勝ち!お得なクーポン3種類!
【最大30%OFF】300社&80万商品以上に使えるクーポン
<hontoイチオシ作品>呪われた政略結婚から始める“すれ違いロマンス”配信中!
新しい作品にGO!予約&新作応援キャンペーン
【ALL30%OFF】2025年夏ぴっかぴか小デジ!感謝祭
連載小説「レッドカメリア」第11話 前編 配信開始!
本の通販
著者 大森美佐 著
「好き」ってどんな気持ち? 「付き合う」って何をするの? 多様な親密さのありかたを学び、私たちの社会と恋愛の関係を考える。
もっと見る
恋愛ってなんだろう
カートに入れる
ワンステップ購入
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)
ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください
対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ
オンライン書店e-honとは
e-honで紙の本を探す
※外部サイトに移動します。
対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ
予約購入とは
まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。
予約購入について詳しく見る
ワンステップ購入とは
ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。
こんな方にオススメ
キャンセルについて詳しく見る
前へ戻る
次に進む
みんなの評価4.0
レビューを書く
評価内訳
2024/05/29 17:39
投稿元:
レビューを見る
「恋愛」についていろんな切り口から、中学生と筆者が対談形式で深めていく本 LGBTとか性的同意とか含め恋愛について広くざっくり知れるし、みんなはこうなんだけど…みたいな悩みにも応えてて自分の中の中学生が救われた 漫画でこういうシーンがあってすごいいいなっておもった!みたいにかかれてたやつ、たぶん巻末のもっと知りたい人へに載ってるどれかだと思うんだけど、脚注でタイトル載せて欲しい… 荷物半分こするやつ読みたい…
2024/10/14 10:20
中学生くらいの女の子と著者による対話という体の形式で、恋愛について考える本。タイトルは「「恋愛」ってなんだろう?」となっているが、内容としては、性の多様性にまつわる基本的な性理論や、恋愛という文化の歴史、諸外国と日本の現在の恋愛文化の実情に関する良質な入門書。10代向けのレーベルだけあって、ちょうどいいくらいの難易度にまとまっているので、性や恋愛にまつわる知識を頭の中でまとめるのに、すごくよかった。 個人的には、人を愛するという心理的なこと、性的な関係を結ぶという生物的なこと、社会的に夫婦であるということが認められる社会的なことの三つを、一つのつながりとして考える「ロマンティックラブ・イデオロギー」の歴史的な成り立ちが分かるのが、とてもためになった。明治時代までは、性的な関係についてどのように考えられていて、その後、どういう歴史を経て、今の自由恋愛、性的関係、結婚が結びつく考え方に変わっていったのかがよく分かる。 体裁的にも、ちょっとライトな恋愛相談的な雰囲気で進んでいくが、「ロマンティックラブ・イデオロギー」に限らず、しっかりと学術的な感じを保った用語の解説を交えながら、恋愛についての考え方を教えてくれる。最初は、「法律上の性」「性的指向」「性自認」「性表現」の違いから「LGBTQ+」の分類の考え方に始まり、「カミングアウト」「アウティング」「ルッキズム」といった問題について端的に解説してくれる。次には、「告白」の各国事情から、「恋愛」の進め方が一つの文化であることを教えてくれて、「性規範」から現代の「デートDV」が起きるメカニズムを解説したりしてくれている。最後には、「同性婚」に関する結婚制度や子どもの親権といった議論もする。 とにかく、内容は重厚である。ただ、それが中学生との対話形式でキャッチーに読めるところがいいところ。 最終的に、これが恋愛である、という結論を出すわけではなく、自分たちの身の回りにある恋愛について考えるためのヒントをくれる。身近な恋愛関係を少し違った見方で見れるようにしてくれるいい本だった。
2024/07/09 16:02
ポリコレ恋愛論。やっぱりセックスの話とばしてセクシュアリティの多様性の話になるのはおかしいのではないか……他も社会学定説はかなり苦しい。
レビュー一覧を見る