- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- 販売開始日: 2024/05/02
- 出版社: 幻冬舎メディアコンサルティング
- ISBN:978-4-344-94786-3
親の介護を考え始めたら読む本
著者 柴田元
避けられない親の「老い」……いずれ直面する介護問題を少しでもラクにする「介護の基礎知識」要介護と要支援の違いから、介護を始めるために必要な手続き、介護をラクにする制度の利...
親の介護を考え始めたら読む本
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
避けられない親の「老い」……
いずれ直面する介護問題を少しでもラクにする「介護の基礎知識」
要介護と要支援の違いから、介護を始めるために必要な手続き、
介護をラクにする制度の利用方法まで……
地域包括支援センターを統括するベテラン医師が分かりやすく解説。
------------------------------------------------------
親がまだ若くて元気だと、介護なんてまだまだ先のことだと考えてしまいがちです。しかし、認知症の発症や転倒による骨折、入院といったことがきっかけで、ある日突然介護が必要になるということは、決して珍しい話ではありません。日本では介護の負担を減らす助けとなる制度が充実していますが、いざというときにそれらを適切に利用するためにも、利用できるサービスの種類や手続き方法などを知っておく必要があります。
本書では、いままさに親の介護問題に直面している人はもちろん、いずれ訪れるその時に備えておきたい人に向けて、役立つさまざまな「介護の基礎知識」を紹介します。
著者は地方都市でリハビリテーション病院の院長を務めるかたわら、地域包括支援センターを統括する理事長として、地域の高齢者が住み慣れた場所で安心して暮らし続けられるサポートをしています。その経験を活かし、介護が必要になった際に家族がとるべき行動や、受けることのできる支援、サービスにはどのようなものがあるのか、地域包括支援センターがどのようにして高齢者やその家族を支援するのか、さらにその際の相談先や手続きについてなど、実際にあったケースをふまえて詳細に分かりやすく解説しています。
大切な親と、自分自身の人生を守るために―親の介護を担う人が向き合う不安や困難に解決の道を示してくれる一冊です。
目次
- はじめに
- 第1章 介護費用の負担、仕事と介護の両立
- 誰もが直面する親の介護問題
- 誰もが避けられない「親の老い」
- いずれ直面する介護問題や住居問題
- ちょっとした入院で要介護へまっしぐら
- 介護費用の負担
- 仕事と介護の両立は難しい
- 認知症になると家族の負担や生活はどう変わる?
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む