- 販売開始日: 2024/05/02
- 出版社: 技術評論社
- ISBN:978-4-297-14132-5
TCP/IP&ネットワークコマンド入門 ──プロトコルとインターネット、基本の力[Linux/Windows/macOS対応]
著者 著者:西村 めぐみ
TCP/IP&ネットワークコマンドの解説書。『Linux×コマンド入門』(技術評論社,2021/04),『macOS×コマンド入門』(技術評論社,2020/4)の姉妹本で...
TCP/IP&ネットワークコマンド入門 ──プロトコルとインターネット、基本の力[Linux/Windows/macOS対応]
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
TCP/IP&ネットワークコマンドの解説書。『Linux×コマンド入門』(技術評論社,2021/04),『macOS×コマンド入門』(技術評論社,2020/4)の姉妹本です。
本書では,TCP/IP&ネットワークの今の基本を押さえ,ネットワークコマンドや各種ツールの基礎知識や作法を平易に解説。コマンドやWiresharkなどのツールを使って,TCP/IPのしくみ&ネットワークの基本概念を手を動かして実際の動作を見ながら学べる点が特徴です。動作確認環境としてはLinux(Ubuntu)を中心に,Windows/WSL2,macOSに対応。コマンドラインがはじめての方でも試せるようにサポートサイトも用意しました。変わる基本,変わらない基本を広く初学者の方々へ。スマートフォン,Wi-Fi,無線通信をはじめとしたコンピューターネットワークの今を気軽に体感できる1冊です。
■こんな方におすすめ
・モダンなネットワークのしくみに興味をお持ちの方々
・「目に見えない」ネットワークの学習にお困りの方々
・今のTCP/IPプロトコルスタックに関心のあるプログラマの方々
・無線&通信量の増大を背景とするいまどきの通信技術を知りたい学生の方々
■目次
[特別収録]TCP/IP&コマンドラインQuickリファレンス
Part 0 基礎知識
0.1 プロトコル ネットワーク通信に必要な段取りとは
0.2 階層モデル ネットワーク通信は「層」で分けるとうまくいく
0.3 OS・シェル・コマンドの基礎知識 ネットワークコマンドを使う上で知っておくべきこと
・・・
Part 1 リンク層
1.1 ネットワークデバイスとMACアドレス リンク層で使われている「ハードウェアのアドレス」
1.2 ネットワークデバイスの情報を表示してみよう ip/ifconfig/ipconfig
1.3 ネットワーク接続の有無による表示の変化を見よう 状態によって表示が変わる
・・・
Part 2 インターネット層
2.1 ネットワークとIPアドレス ネットワークを超えて通信相手を特定できるアドレス
2.2 IPv4 昔から使われている32ビットのアドレス
2.3 IPアドレスの削除と再割当を試してみよう ipコマンドによる手動割り当て
・・・
Part 3 トランスポート層
3.1 TCPとUDP コネクション型とコネクションレス型の違いとは
3.2 ポート番号でサービスを区別する 80はHTTP,443はHTTPS
3.3 TCPとUDPのパケットを見比べてみよう ncコマンドで試してみよう
・・・
Part 4 アプリケーション層
4.1 DNSによるドメイン名とIPアドレスの変換 ドメイン名のしくみと名前解決
4.2 mDNSによるローカルネットでの名前解決 自ら名乗って名前を解決
4.3 Web通信のプロトコル URLとHTTP/HTTPSを理解しよう
・・・
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
役立つコマンドを知れた。復習できた。
2024/09/28 19:48
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いけたろう - この投稿者のレビュー一覧を見る
なんの気なく購入したが、レイヤーごとにOSI階層にしたがったLinux、Windowsのコマンドがまとめられており、手軽に確認できるので重宝しています。
特に、mtrコマンドは、検査回数を指定できるため有効に使っている。