サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2024/06/07
  • 出版社: 筑摩書房
  • レーベル: ちくま新書
  • ISBN:978-4-480-07629-8
一般書

町内会 ――コミュニティからみる日本近代

著者 玉野和志

加入率低下や担い手の高齢化により、存続の危機に瀕する町内会。回覧板、清掃、祭り、防災活動など、活動は多岐にわたる。そもそも参加は任意であるはずなのに全戸加入が原則とされて...

もっと見る

町内会 ――コミュニティからみる日本近代

税込 880 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.7MB
Android EPUB 3.7MB
Win EPUB 3.7MB
Mac EPUB 3.7MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

加入率低下や担い手の高齢化により、存続の危機に瀕する町内会。回覧板、清掃、祭り、防災活動など、活動は多岐にわたる。そもそも参加は任意であるはずなのに全戸加入が原則とされてきた、このふしぎな住民組織はいつどのようにして生まれたのか。それは共助の伝統か、それとも行政権力の統治技術か。明治地方自治制、大衆民主化の時代から戦中・戦後まで、コミュニティの歴史を繙くことで、この国の成り立ちがみえてくる。問題の本質をとらえ、再生の手がかりを探るための必読書。

目次

  • はじめに/第一章 危機にある町内会/町内会が消える?/首都圏近郊の状況/超多忙な町内会長/「自分の代で終わりにします」/「やめるならごみ集積所を使うな」/震災以降の過剰な期待/「きずな」と「共助」/町内会を知らない若者たち/本書での表記──町内会、町会、自治会、部落会/町内会の定義──共同防衛を目的とした全戸加入原則/町内会と労働組合、国家と地方自治体/本書のねらい/第二章 町内会のふしぎな性質/町内会とは何か/町内会の特異性/町内会の理論的説明を求めて/中田実の地域共同管理論/安田三郎の町内会=地方自治体説/鳥越皓之の本質起源論/部落会と町内会/共同防衛という本質的機能への着目/国家、地方自治体、町内会に共通する機能/町内会成立の典型/フーコーの統治性研究/「統治性」/「階級性」/統治性との関連で/階級性との関連で/第三章 文化的特質か、統治の技術か/町内会=文化の型論/スープと味噌汁の違い/日本人の自治感覚/日本的統治の特質/原型としての明治地方自治制/大区小区制と地租改正反対一揆/村落の社会構造/士族民権から豪農民権へ/地方三新法と国会開設の詔/松方デフレと豪農層の上昇転化/明治の合併と行政村の形成/制限選挙制のからくり/区長と区長代理/芸術品としての明治地方自治制/寄生地主制と共同体的秩序の利用/日本的統治の本質/第四章 近代の大衆民主化──労働者と労働組合、都市自営業者と町内会/明治地方自治制から町内会体制へ/明治地方自治制の動揺/寄生地主制と共同体的秩序の変質/男子普通選挙と治安維持法/労働運動の台頭と弾圧/日本の労働者の選択──経営家族主義から日本的経営へという道/もうひとつの選択──一国一城の主=都市自営業者への道/町内会の起源について/町内会の成立過程/近代の都市化と町内会/共同防衛組織としての町内会/戦時体制と町内会の整備/臣民として認められた都市自営業者/大衆民主化の時代/労働者と都市自営業者/労働組合と町内会/戦時下の町内会/戦後改革と町内会禁止令/サンフランシスコ講和条約と町内会の復活/町会連合会の結成と町内会の圧力団体化/住民運動と革新自治体/コミュニティ施策の展開/町内会体制の確立と動揺/第五章 町内会と市民団体──新しい共助のかたち/グローバル化と都市自営業者層の衰退/町内会体制がもっていた可能性/町内会と日本の政治構造/政治改革と自公連立/町内会への期待/例外としての町内会/避けられない町内会の弱体化/市民活動の台頭/水と油の町内会と市民団体/期待される雪解け/行政の思惑/統治性と階級性の矛盾/何を捨て、何を継承すべきか/協議、決定、要求する場としての町内会/市民活動団体の役割/代議制民主主義との関係/おわりに/参考文献

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価3.8

評価内訳

町内会・自治会の成立と役割

2024/07/19 16:27

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かずさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

町内会に入りましょう。との自治体広報を見た人もいるだろう。では、町内会・自治会はどのように成立し地域でどのような役割を果たしてきたかを明治以降の急速な近代化の歴史を通して論じている。欧米との組織的、階級的違い。住民の考え方の違いや戦争時の町内会の役割を読んでいくと納得する。50年程前には町内会の役職は自営業者が占め、サラリーマン世帯は、せいぜい輪番制の組長・班長。30年程前には役員は地方公務員や教師退職者が確かに努めていた。社会組織の急激な変化で今は役員になりてなし。ただ、著者は町内会・自治会のいい部分を残して行政・政治への意見発信ができる組織になればよいと結ぶ。身近にあって遠くなった存在に興味を持つ人には参考になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

興味深い

2024/09/01 21:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

町内会の諸問題について、わかりやすく解説されていてよかったです。任意加入とコミュニティの基本が、興味深かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

隣組

2024/07/26 15:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

町内会の生活協力と共同防衛の面を歴史を通して見ている。町内会は在宅の高齢者に任せておけばよいと思っていたが、いつしか自分もその領域に。会という制度にとらわれず、普段からコミュニケーションのとれるご近所付き合いが好ましいですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2024/06/23 18:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2025/02/23 16:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/08/25 13:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/08/13 23:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/08/30 15:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/08/21 18:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/10/13 10:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/11/23 17:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/12/20 22:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。