はっきよい畑場所
著者 かがくい ひろし
大ずもう畑場所の千秋楽。たまね錦、なすび里、だいこの嵐……畑でとれた力士たちが大奮闘。結びの一番は両横綱の、手に汗にぎる大ずもう。さて、軍配は!? 豊作御礼! 野菜たちの...
はっきよい畑場所
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
大ずもう畑場所の千秋楽。たまね錦、なすび里、だいこの嵐……畑でとれた力士たちが大奮闘。
結びの一番は両横綱の、手に汗にぎる大ずもう。さて、軍配は!?
豊作御礼! 野菜たちの大ずもうがはじまるよ!
第27回講談社絵本新人賞を受賞してデビューした、かがくいひろし。子どもたちみんなが笑顔になる、かがくいひろしの絵本。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
畑場所も千秋楽
2019/01/27 08:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る
相撲は大きな力士の迫力ある取り組みも面白いが、小さい力士の技の見せ合いも楽しい。
だが、自分で相撲をとることはないが、自分のこしらえた力士を土俵にのせることはできる。
紙相撲だ。
子供の頃に自分で大小さまざまな紙力士をこしらえ、それに四股名(しこな)をつけ、対戦して遊んだことがある。
実況中継のアナウンサーも解説の親方も全部自分だけ。
行司までして、それでも力士の対戦が「とんとん」指で弾ける振動しだいというのもいい。
この絵本では野菜たちが力士になっている。
少ししこなで紹介すると、じゃが岳(じゃがいも)、はくさい丸(はくさい)、ぴーま岩(ピーマン)、かぼ春日(かぼちゃ)、といったぐあい。
そして、畑場所も千秋楽。
ここで描かれるのは、たまね錦(たまねぎ)とにんじ若(にんじん)、きゅう竜(きゅうり)となすび里(なす)そして結びの一番、横綱同士の対戦となる、すい海(すいか)とだいこの嵐(だいこん)の三番。
なかなか見応えのある取り組みだ。
なかでも、横綱同士の対戦が面白い。
すいかの横綱はでーんと大型力士。一方、だいこんの横綱は色白の二枚目力士。
さあ、見合って見合って。
勝負の行方は、お楽しみ。
この絵本では野菜を力士に見立てているが、子供たちならなんだって力士にできるだろう。
自動車、果物、動物、お菓子、本だって力士になりそう。
さしづめ、横綱は百科事典か。
どのページを開いても頬のゆるむ、和み力たっぷりの絵本。
2015/12/11 09:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:紗螺 - この投稿者のレビュー一覧を見る
かがくいさんの絵本はどれも好きだが、これは上位を争うお気に入り。
とにかく出てくる野菜の力士たちがかわいすぎる!大好き。かがくいさんのやさしくあったかい、ユーモラスな絵の魅力がここぞとばかりに発揮されている。
たまねぎにしきににんじんわか、だいこのあらし…それぞれが塩をまき、しこをふむ様子が描かれ、次のページで取り組みが描かれる。みんなかわいくて、表情があって素敵なのだが、私が一番好きなのはきゅうりの〈きゅうりゅう〉。ぱちぱち、と頬をたたいてかーっと赤くなるところが何とも言えずキュート。なすびのさととの取り組みもユーモラスで味わいがあって最高。
畑の
2023/10/10 19:07
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ケロン - この投稿者のレビュー一覧を見る
畑の野菜も相撲で遊んでいるわけですね。
でも、結構みんな本格派。
スイカさんが吹っ飛んでしまったときにはどうなることかと思ったけど、仲間のみんなのフォローがさすが。
はっきよい畑場所
2023/03/11 10:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
可愛い野菜たちの本気相撲が見られます。四股の踏みかたから詳しく載っていて、手に汗握る取組、とても楽しめます。
土俵際
2016/10/12 15:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:がんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
野菜さん力士。かなり頑張ってます。その奮闘ぶりが読み手側にも伝わってきて、思わず頑張れ~と声をかけたくなります。
野菜力士の土俵入り
2016/09/10 17:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:coco - この投稿者のレビュー一覧を見る
野菜たちが画面からはみだすほどの迫力でお相撲をとる場面は子どもと一緒に応援してしまいました。
子どもにはダジャレはいまひとつ通じませんが、大人はニヤリとする力士たちが登場します。
相撲
2016/05/26 22:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
野菜たちが相撲をとります。
勝敗が予想外だったりして楽しめました。
この作者、いいなー。こどもも好き。
みんながんばれ。
うますぎる!
2015/09/06 14:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:けいてぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本の内容も、文章のテンポ&リズムがよく、面白いのですが、それ以上に気に入ったのが、各関取のプロフィール。
四股名、所属の部屋とも、思わずクスリとします。野菜を見るたびに四股名が頭に浮かんで楽しい気分になります。
そういって意味で、後をひく絵本です。