岡嶋裕史の情報I基本用語256+ExtraMission16
著者 著者:岡嶋 裕史
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機...
岡嶋裕史の情報I基本用語256+ExtraMission16
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing(https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2024/978-4-297-14468-5)も合わせてご覧ください。
情報Iでは、コンピュータやセキュリティ、インターネット、モラルなど、扱う範囲が広く、さまざまな用語が登場します。これら用語をすべて覚えるのは大変です。本書では山ほどある用語の中でも、特に覚えておきたい基本の重要用語を256、そして+αの用語16を選びました。取り上げる用語は教科書の順番で並んでいます。ムダなく効率的に学習したい人に最適です。コンパクトなサイズなのでスキマ時間にも利用できます。定期テストから、大学入試共通テストまでご活用いただけます。
こんな方におすすめ
・高校生。情報1を学習する学生。先生。情報1を学びたい人。
目次
1章 情報社会の問題解決/11
001 情報/12
002 メディア/12
003 一次情報・二次情報/12
004 文字化け/13
005 圧縮/13
006 解像度/13
007 バイアス/14
008 チャートジャンク/14
009 モデル化/14
・・・etc
2章 コミュニケーションと情報デザイン/37
065 復号/38
066 アナログ/38
067 2進数/38
068 16進数/39
069 SI接頭語/国際単位系接頭語/40
070 基数変換/40
071 ビット/49
072 バイト/41
073 補数/41
074 減基数の補数/42
・・・etc
3章 コンピュータとプログラミング/59
118 演算装置/60
119 制御装置/60
120 CPU/60
121 記憶装置/61
122 入力装置/61
123 出力装置/61
124 センサ/62
・・・etc
4章 情報通信ネットワークとデータの活用/81
169 ネットワーク/82
170 インターネット/82
171 クラウド/82
172 スイッチングハブ/83
173 ハブ/83
174 ルータ/84
175 アクセスポイント/84
176 Wi-Fi/85
177 Bluetooth/85
178 LAN/85
179 WAN/86
・・・etc
ex.1 顔認証/117
ex.2 ショルダーハッキング/117
ex.3 スキャビンジング/117
ex.4 ブルートフォースアタック/118
ex.5 逆ブルートフォースアタック/118
ex.6 gif/118
ex.7 サイバーカスケード/119
ex.8 ナッジ/119
・・・etc
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む