令和07年 ITパスポート 合格教本
著者 岡嶋裕史
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機...
令和07年 ITパスポート 合格教本
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing(https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2024/978-4-297-14561-3)も合わせてご覧ください。
本書はわかりやすく優しい説明でテレビやラジオでも人気の岡嶋先生によるITパスポートの参考書です。
挫折せずに最後まで学びたくなる丁寧な解説に加えて確認問題や過去問アプリもついています。
肩の力を抜いて気楽に読みながら,しっかりと得点につなげられる書籍です。
■■こんな方におすすめ
・楽しくITパスポートの学習をしたい方
・参考書と過去問練習を1冊でやりたい方
■■目次
1章 企業活動
1.1 会社のお金にまつわるあれこれ
1.2 会社の組織と責任
1.3 あたらしい必須科目「データサイエンスとAI」
1.4 社会人ならおさえたいルール
コラム どんな勉強法がいいの?
2章 経営戦略
2.1 会社の現状を分析しよう
2.2 強みをつくる戦略
2.3 ITで変わっていく世の中
2.4 企業が業務に使うシステム
コラム IPAってどんな組織なの?
3章 システム開発
3.1 システムを作るときの進め方を考える
3.2 プロジェクトマネジメントとは何か?
3.3 システムは開発するだけじゃダメ
コラム テキストって何冊買えばいいの?
4章 コンピュータのしくみ
4.1 コンピュータにまつわる計算を攻略しよう
4.2 動画も音声も扱えれば,仕事も楽しい?
4.3 コンピュータへの指示の出し方を考える
4.4 コンピュータはなにで構成されている?
4.5 仕事ならではのコンピュータの特徴
コラム ITパスポートを取ると入試や就職に有利ってほんと?
5章 ネットワークとセキュリティ
5.1 ネットワークの基本
5.2 ネットワークを支える下位層
5.3 身近な上位層とそのほか関連知識
5.4 セキュリティの基本
5.5 具体的なセキュリティ対策(その1)
5.6 具体的なセキュリティ対策(その2)
5.7 暗号化とデジタル署名
コラム ITの勉強って,やっぱりしておいたほうがいいのかな?
6章 データベースと表計算ソフト
6.1 データベースはシステムの基本
6.2 もしものためのバックアップ
6.3 表計算ソフトでらくらく計算
コラム ITパスポートを取ったあとはどうすればいいの?
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む