サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

『新生活応援セール』13,000商品以上 最大99%OFF ~3/31

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 小説・文学
  3. 小説
  4. 新潮社
  5. 新潮文庫
  6. つゆのあとさき・カッフェー一夕話(新潮文庫)

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2024/12/24
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • ISBN:978-4-10-106910-4
一般書

つゆのあとさき・カッフェー一夕話(新潮文庫)

著者 永井荷風

銀座の有名カッフェー「ドンフワン」でトップを張る女給君江は、うぶで素人のような雰囲気ながら二股三股も平気な女。そんな彼女の身辺でストーカーのような出来事が起きるが、君江は...

もっと見る

つゆのあとさき・カッフェー一夕話(新潮文庫)

税込 605 5pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.1MB
Android EPUB 3.1MB
Win EPUB 3.1MB
Mac EPUB 3.1MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

銀座の有名カッフェー「ドンフワン」でトップを張る女給君江は、うぶで素人のような雰囲気ながら二股三股も平気な女。そんな彼女の身辺でストーカーのような出来事が起きるが、君江は相も変わらず天性のあざとさで男たちを悩殺し、翻弄していく。しかし、にわかにもつれ始めた男女関係は思わぬ展開を呼び……(「つゆのあとさき」)。荷風が女給の身の上話を聞き取った小品も収録。(解説・川端康成、谷崎潤一郎)

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

『断腸亭日乗』レビューと同期させた小説レビューの試み

2025/02/26 10:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kapa - この投稿者のレビュー一覧を見る

スタートさせた『断腸亭日乗』レビュー、『日乗』だけで物足りないので、小説も同期させて読むこととした。現在昭和六年まで読んだ。ちょうど昭和六年の「つゆのあとさき」の新しい文庫本が新潮社から出版されたこともあり読む。
『つゆのあとさき』は、震災後の銀座カフェーで働く女給君江を主人公とした小説。カフェーではかつての待合や料亭と違って手軽に男が遊ぶことができる。花柳界のような旧弊な約束事もない。震災前が芸者の時代だったすれば、震災後はカフェーの女給の時代、大衆化が進んでいる。女給は「素人的な玄人」で、君江は「男がどんなに怒っていても結局その場に至れば訳もなく悩殺することができるものと、あくまで自分の魔力に信頼して安心している」女で、「あざとく、かしこく、したたかに」男たちを悩殺し、翻弄していく。
荷風は昭和になってカフェー女給の生態に興味を覚え、毎日のように銀座の酒肆太牙(タイガ)に通っていた。大正期芸者を主人公とした『新橋夜話』や『腕くらべ』を書いた荷風が今度はカフェーの女給という新しい女性を取り上げる。江戸レトロ趣味の荷風は意外や時代の変化に敏感なのである。「つゆのあとさき」は、梅雨前後の季節感を感じさせるが、震災前後の銀座の変貌も見ている。帝国ホテル、日比谷公園、数寄屋橋、尾張町(現在の銀座四丁目)交差点など、「モダン都市東京」の風景がとらえられていく。君江もこの「モダン都市」の一つの風景である。
では荷風は女給をどのように見ていたのか?『日乗』にはよく女給が登場するが、例えば太牙の元女給お久。偏奇館まで押しかけ度々金を無心、警察沙汰となった「実に恐るべき毒婦なり」。荷風は過去の経験から「凡て自家の経験を誇りて之を恃むは誤りのもとなり、慎む可し慎むべし」(『日乗』2/10/8)と大いに反省。巻末に収載された川端康成書評では、荷風は君江を嫌悪していると評しているが、この経験が影響したのか。しかし康成は、荷風は女給も君江も「嫌悪しながらも、愛着せずにはいられなかったのだろう。この作品も成功はそこにある」と喝破する。荷風は常に新しい時代の女性像を見ていた。例えばカフェに入り浸っていた同じ頃3/12/20噂話に登場する「高助」は、「生来の淫乱に輪をかけて盛に色を売るのみならず」「誰彼の差別なく舞台と云わず便所といわず猫の交尾するが如く身をまかす」ような「賤妓」。しかし自分のために「生涯を誤りたる男のことを忘れず、恥を忍び常人の成し得ざることをして金をつくり、行く末其の男と苦楽を共にせむことを願へるは、人情酷薄なる当今の世に在りては誠に感ずべきことなり」と「新時代の貞女烈婦」「当代立志伝中に其名を掲げて然るべきものなるべし」と評価する。
このような見方は荷風「休戦後」の小説の登場を予言しているようだ。そこには新しい「生=性」を受けとめる女性を描いた佳作が多い。生の快楽に自ら進んで身をまかせていく「裸体」の佐喜子。また、戦争で死んだ家族の墓を建てる相談を寺と相談したおかげで浅草であった娼婦狩りの難を免れた「吾妻橋」街娼の道子。
愛する男のために尽くす女性、恋愛という精神的な行為よりより赤裸々な快楽追及をよしとする女性、「街娼」という職業の女性を特別視するのではなく、目の前の一日をたくましく生きていく一人の女性、彼女たちを捉える荷風にはあたかい眼差しが見て取れる。「つゆのあとさき」は登場人物をそれこそ客観的に描き、乾燥した筋が続くのだが、君江の感情的な行動を描いて終わるのは、君江への「愛着」である。「つゆのあとさき」は、戦後の新しい女性像を描く小説の始まりの作品であるともいえる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。