ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機...
ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing(https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2025/978-4-297-14658-0)も合わせてご覧ください。
ゲーム作りを通じて,楽しみながらPythonによるプログラミングを学ぶことができる解説書です。本書では,2Dゲームエンジンとして世界でも人気を集めている「Pyxel」を使ってゲーム作りを行います。画面にキャラクターを表示したり,アニメーションを表示したりといった作業を行う中で,自然とPythonの基本文法などを身につけられます。書籍の後半ではゲーム作りに挑戦! シンプルなゲームから本格的なゲームまで,プロが手がけた3つのサンプルゲームを題材に,覚えておきたいプログラミングのテクニックやPythonの機能,ゲームならではの処理やアルゴリズム,Pyxelの実践的なテクニックまで学べます。サンプルファイルは書籍Webサイトからダウンロード可能です。
■■こんな方におすすめ
・Pythonによるプログラミングを学びたい人,Pyxelを使ったゲームづくりに興味がある人
■■目次
■CHAPTER 1 プログラミングをはじめよう
01 Python×Pyxelでゲームを作ろう
02 プログラムの開発環境を準備しよう
■CHAPTER 2 プログラムを動かしてみよう
01 Pythonを対話モードで実行してみよう
02 Pyxelのサンプルプログラムを実行しよう
■CHAPTER 3 お絵描きプログラムを作ろう
01 点と線を描画してみよう
02 変数を使ってみよう
03 関数で複数のキャラクターを並べてみよう
04 繰り返し処理でキャラクターを描いてみよう
■CHAPTER 4 アニメーションを作ろう
01 アニメーションの基本を学ぼう
02 分岐処理を作ろう
03 アニメーションを工夫してみよう
04 ウサギの数を増やそう
■CHAPTER 5 ワンキーゲームを作ろう
01 クラスを使ってみよう
02 ゲームの初期化処理を作ろう
03 画像を表示してみよう
04 背景やスコアを描画しよう
05 タイトルを表示しよう
06 宇宙船を移動させよう
07 オブジェクトを配置しよう
08 衝突判定を追加しよう
■CHAPTER 6 シューティングゲームを作ろう
01 機能ごとにクラスを分けてゲームを作ろう
02 画面遷移の方法を学ぼう
03 ミュージックの再生方法を学ぼう
04 自機の移動処理を見てみよう
05 敵の出現~移動の処理を見てみよう
06 決まった方向に弾を移動させる方法を学ぼう
07 ゲームの楽しさが増す衝突判定の作り方を学ぼう
08 エフェクトの作り方を学ぼう
■CHAPTER 7 アクションゲームを作ろう
01 プログラムを複数のモジュールに分けるコツを学ぼう
02 辞書を使った画面管理方法を学ぼう
03 タイルマップとスクロール処理を学ぼう
04 タイルの判定方法を学ぼう
05 タイルとの接触処理について学ぼう
06 壁のすり抜けを防ぐ押し戻し処理を学ぼう
07 ジャンプ処理について学ぼう
08 敵の出現処理を学ぼう
■CHAPTER 8 作ったゲームで遊んでもらおう
01 ゲームを手軽に遊べるようにしよう
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む