サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

「浅見光彦」シリーズ みんなのレビュー

  • 著者:内田 康夫
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー16件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
14 件中 1 件~ 14 件を表示

紙の本幻香

2010/11/14 21:48

香水をめぐる殺人事件、何だかストーリー展開が奇妙だ

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は浅見光彦が活躍する内田康夫作の推理小説である。本書では警察関係者も多数登場するが、内容は推理小説である。探偵の浅見が殺人事件の謎解きをする。もう一つの特徴は、本書の主題が香水にあるということである。

プロローグが付いているが、これがこの物語の背景である。一つのエピソードとして紹介されているが、これだけでは何のことやら分からない。そして、ある日浅見に封書が届く。これがこの物語の幕開けになる。

 ところが、ストーリー展開はやや分かりにくい。登場人物が複雑で、新たに発生した殺人事件の裏にもう一つの殺人事件が存在していた。それも十年も前のことである。舞台はフランスであったり、栃木県であったりして、その辺りはいつものように多様である。

今回は主題が香水だけに、香水産業や業界にスポットライトが当てられている。さもありなんと思われる業界事情も描かれているが、真偽のほどは定かではない。香水の決め手は何であろうか。これは素晴らしい香水だと万人が認める香水があるのだろうか。匂いについての好悪は人それぞれであろう。これが同じ化学工業分野ではあっても薬品とは異なるところだろう。

 そこで止めておけばよかったのに、別物と結び付けて香水の存在を違う方向に導き、無理やり殺人事件との関連を明らかにしようとしたところに多少無理があったと思われる。途中から展開に違和感を覚えるようになった。

 さしもの内田もその場その場で展開を考えいき、最後に何とかまとめるという方式が破綻したのかと考えたが、実際は最後の解説で種明かしがあった。ここでは詳細は秘すが、大勢のアイデアを内田がまとめることになったというのだ。一つにまとめるのは相当苦労したようだ。

 これを出版しようということになったらしい。率直に言って出来はよくない。作品の数がこれだけ多くなると、こういう類のものが出てきても仕方がないかとあきらめたくなるのだが、これを最後にしてもらいたいものだ。飽きないように登場する設定を広くしようという意欲は分かるのだが、無理はいけない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本後鳥羽伝説殺人事件

2017/03/15 19:00

私自身はあまりミステリーに慣れていないのですが

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る

一般的なミステリー小説であり、真相が少しずつ明らかになっていくものです。
本書の題名にある後鳥羽伝説はどうやら実際にそんな伝説があるようなのですが、源義経がチンギス=ハンになってモンゴルを治めたなどという伝説に比べると地味なもので、また一般的に知られていないものだと思います。そういった伝説こそ、こういったものの題材にふさわしいのかもしれません。
前半は真相もよくわからず、なんだか悶々としましたが、後半は真相を知りたい一心で読んでいきました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本貴賓室の怪人 「飛鳥」編

2003/11/21 08:28

舞台設定は大いに楽しめたが、ストーリーが借り物だった?

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 今回も浅見光彦が名探偵として登場した。いつもは偶然に殺人事件に遭遇して、その冴えた腕前を披露するのだが、今回は誰がスポンサーなのか分からないままに殺人事件と遭遇という設定である。「飛鳥」とは豪華客船の名称で、浅見がいつもの「旅と歴史」の藤田編集長から乗船記の執筆の依頼を受けた。だが、どうやらスポンサーは「旅と歴史」ではないようである。
 近年、船会社が豪華客船をこぞって造り始めた。いよいよ金満国家の誕生である。金満? 本書によれば、「飛鳥」の特等船室は世界一周の船旅で一人1,500万円もするそうである。夫婦で行けば3,000万円となる。マンションの1戸も買えそうな一財産である。最も安価な船室でも300万円もすると聞けば、一体どういう人たちがこの船旅を楽しむのかは、老後の年金を節約し、豪華客船での船旅には縁のない庶民でも興味が湧くところであろう。
 話はそれるが、往年の米国TVのヒット番組に『ラブボート』という豪華客船を舞台にしたドラマがあった。いわゆるグランド・ホテル形式で、豪華客船という舞台で様々な人生模様のストーリーが交錯する楽しさが売り物であった。それだけにシリーズものとして何回も続くのであろう。ネタには事欠かないのである。あるテレビ局では1日に3回も再放送を放映しているときもあった。
 船客には個人的な悩みや屈託があり、それをわずか1時間で解決する。もちろん、客だけではなく、乗員の個人的な事情もドラマの主題になる。『ホテル』という漫画家石ノ森章太郎原作の和製ドラマが日本でもヒットしたのを思い出した。
 浅見はいつもの調子で乗船記執筆の依頼を引受け、豪華客船に乗船したのだが、乗船記は口実で、とある筋から乗船することだけを依頼されての仕事であった。だが、それは浅見には明かされない。
 飛鳥は東京を出航して、神戸、香港、シンガポール、モルディブ、ムンバイというルートで世界一周の旅を始める。浅見のルームメイトは、といってもまったく見ず知らずの他人ではあるが、神戸からの乗船であった。普通、旅は道連れで互いの身の上話の一つも交わすのだが、このルームメイトは独自の行動をとり、浅見とはほとんど口を利かない。
 それが香港でついに殺人事件と遭遇する。そのルームメイトが下船したまま帰船しなかったのである。ところが、奇妙なことに船上で死体で発見された。浅見は早速兄の警察庁刑事局長に電話をすると、警視庁から警察官が派遣されてくる。この辺りも小説的で面白い。彼等はシンガポールから乗り込んできたが、その中に何と岡部警視がいた。いつの間にか警部から警視に昇任したらしい。
 内田氏は主役になったことのない岡部をこういう場面に登場させたのである。数多いこのシリーズで、浅見と岡部が解逅したことはなかったのか、初対面の挨拶があったのは意外であった。
 東京から警視庁の刑事たちが駆けつけた努力も空しく、犯人は捕まらず、とうとうお宮入りかと思いきや、浅見の推理では犯人の想像はついていた。被害者と特等船室の船客たちの経歴を調べていくと、船客のいずれもが被害者との関わりがあり、皆に動機があったのだ。
 しかし、浅見や刑事たちはそのままにした方が自然だという理屈で表向きは何もしない。ミステリー好きなら、なにやら、どこかの列車でそういうストーリーがあったことを思い出す仕掛けである。やれやれというオチであった。
 内田氏のこのシリーズには、こういう幕切れが多いので、また出たなとニヤリとしてしまうエンディングであった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本隠岐伝説殺人事件 上

2002/04/05 10:50

最後の締めくくり方には、ちょっと驚かされた。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みんみん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 佐田教授を中心とする浅見光彦ら5人のメンバーが後鳥羽上皇の遺跡発掘を調査するために隠岐へやって来た。その親睦パーティーの会場で、祟りがあるから掘ってはいけないと町長を殴った老人、小野が溺死した。そして、過去にも笑いながら死んでいった人達の謎を浅見が追う。
 後鳥羽上皇の過去や源氏絵巻などと絡まって、旧日本陸軍が隠岐に残していった悲劇など、うまく書かれていた。私は、最後の最後まで誰が犯人か分からなかったが、そういう締めくくり方もあるのかと最後はちょっと驚かされた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本日蓮伝説殺人事件 下

2022/12/22 21:51

浅見の推理で物語が成り立つ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

状況証拠から浅見が推理して仮説というか妄想を組み立て、後から偶然の出来事により、妄想が事実だと判明します。謎解きとは言えないストーリ展開に肩すかしを食わされた印象でした。最後の日蓮誕生の地のことが、以外と面白かったくらいが救いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本日蓮伝説殺人事件 上

2022/12/11 12:18

浅見ファンなら

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

テレビドラマの再放送を見て、以外と面白かったので再読してみました。以前読んだことがあるはずなのに印象におもっているのはホウトウの悪口ぐらいだったので。
ストーリはテレビとは異なり丁寧に状況説明がありました。浅見光彦が雑誌で日蓮伝説を取材することになり、甲府に行くことになっていました。取材の出かける前の日(?)に家で偶然みた、山梨の宝石に関するテレビ番組の内容に違和感を持ち、1日早く甲府を訪れ、例によって事件の関係者(になる人)と偶然に面識を持ちます。やがて殺人事件が起き。。。というパターンで始まります。
事件とは直接関係ない、浅見といろいろな人との会話が多く、ミステリーを読みたい方にはウザかも。でも浅見光彦ファンには楽しいのだろうなぁと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本天城峠殺人事件

2020/01/27 15:43

いいよ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちょびリッチ君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

読みました。
浅見光彦シリーズはほとんど読んでます。
いつも女の人が関係してきますが、なかなかうまくいかないところが面白いです。
サスペンスはもっと面白いですよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本美濃路殺人事件

2002/05/15 08:00

美濃紙の産地ならではのミステリー

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みんみん - この投稿者のレビュー一覧を見る

犯人が残した小刀を包んであった和紙。警察が問題にもしな
かったその和紙を浅見光彦が目ざとく見つけて、作り主を探
しあて、果ては、犯人まで見つけてしまったのは、「和紙の
里」と呼ばれる美濃紙の産地ならではのミステリー。
プロローグで、浅見光彦が見知らぬ女性に女性に張り飛ばさ
れた、受難の日が面白くて笑えた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本佐用姫伝説殺人事件

2002/04/05 08:24

ミステリーのトリックが、なかなか考えてあり、すごいと思った。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みんみん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 浅見光彦が母親の雪江の命令で陶芸展で出会った評論家で大学教授の景山秀太郎が、何物かにナイフで刺され殺された。景山の部屋にあったメモには「佐用姫の」と書かれていた、それをもとに浅見が謎を解いていく。
 佐用姫の伝説や呼子が昔は遊郭だった話など、地方の話を知ることができて、なかなかよかった。全体的に、陶芸家の成沢久子の恋の話などロマンチックな部分もあったし、陶器のことなど詳しく書いてあり、興味深かった。あと、ミステリーのトリックがなかなか考えてあり、すごいと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本赤い雲伝説殺人事件

2002/03/27 09:59

事件は赤い雲の絵から始まった。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みんみん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 まだ素人の画家である小松美保子が描いた、瀬戸内海に浮かぶ寿島の絵「赤い雲」を買った、寿島出身の老人が殺されて、絵も行方不明になってしまう。その謎を追って、美保子と名探偵の浅見光彦が事件を追う。
 政治や原発問題が絡んでくるせいか、ほかの著者の本よりも多少、難しく読みにくかった。浅見光彦の活躍がさえていて、警察が浅見に頼り切っているところがなんともいえず面白かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本鳥取雛送り殺人事件

2002/02/12 04:43

雛人形の謎を解く

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みんみん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ルポライターでもある、名探偵の浅見光彦が早朝の神社で他殺死体を発見した。その死体が桟俵を枕にしていた事にこだわる浅見だったが、それが雛流しのための船であることを突き止め、さらに被害者が人形メーカーの専務であったことから、浅見は雛流しの行事が行われる、鳥取へ行く。
 雛人形の顔は、どれも同じものと思っていたが、一つ一つに魂が込められており、また、それをとても大切に思っている人がいるのだということに気づかされた一作だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本薔薇の殺人

2002/01/02 14:21

エンターテイメント・ミステリー

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みんみん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 一見冴えない自称“居候”の浅見光彦が、フリーのルポライターの身の上でありながら、ものすごい洞察力で事件を解決していく姿が爽快だ。被害者の両親が俳優であったり、浅見が宝塚歌劇団を調べに行ったりして、設定が華やかで読んでいてなかなか面白かったので、他の浅見光彦シリーズも読んでみたいという気にさせられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本高千穂伝説殺人事件

2001/12/20 12:37

今回はスケールが大きい!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゼンメイ@アベベ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 今回の作品は、隠されている謎のスケールが大きい! 戦後まもない頃のどさくさで隠された時価数千億円の代物と、それをハイエナのように奪おうとする者たち、そして、探偵・浅見光彦と美女のバイオリニストが事件の解明を目指します。
 私は「高千穂」という場所が、古事記にまつわる場所とは知りませんでした。岩戸などの神話の世界が実在の場所であるとは…。という意味でも、多いに勉強させていただきました。余談ですが、内田さんって優しい性格なんでしょうね。登場人物に「極悪人」を書けないようですから、安心して読めますね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本沃野の伝説 上

2001/03/21 16:02

日本の米事情が分かるかも

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:sansho - この投稿者のレビュー一覧を見る

 米問題の是非を問う作品。
 コシヒカリの中でも事実上新潟県魚沼産が日本の最高作品である。その最高であるが故の流通事情が問題となり命題化された。
 通常「米(コメ)」は農協や米屋など流通における末端のお店から消費者へと購入されていく。米自体は生産者の農家が政府が指定した米の流通業者を通し、流通業者から米屋へと渡っていく。しかし、政府の買い上げだけに折角差別化を図ったブランド米も一般の流通に乗せてしまえばオイシイ生産とは行かない。つまり値段は高くない訳だ。所謂ヤミ米とは、この政府指定の流通業者を通さずに、米を扱う業者へ高い値段で買ってもらうシステムで一般消費者へ渡ることを言う。しかも冷害だの不作だのといった生産自体にかげりがある時は米の市場は一変する。一変する市場を睨んでいる悪い奴が儲けを企むストーリーをこの作品は楽しませてくれる。
 今まで米騒動で騒がれたことは何度かあるが、その度に結局政府が隠して、市場に出回っていないなんてことがあったが、この作品ではこのような大事な米の流通から今の時代の農家事情を反映させている。
 扱う内容が専門的な話ではあるが、米市場を知りたい方は必見かもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

14 件中 1 件~ 14 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。