村上海賊の娘 みんなのレビュー
- 和田竜
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
村上海賊の娘 1
2016/11/20 09:13
信長時代の瀬戸内を支配する村上海賊の一大物語の始まりです!
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、和田竜氏の傑作で、本屋大賞に選ばれたことはもちろん、吉川英治文学賞も受賞した読みごたえある傑作です。文庫は全4巻からなっていますが、第1巻の本書から村上海賊の豪胆さが作品の端々に描かれており、また村上三家のうちの能島村上の武吉の肝の据わった大胆な姿勢や頑固な人物像、それにその娘である景(きょう)の大胆さとその魅力ある性格が生き生きと描写されており、読者はあっという間に、このストーリーに引き込まれてしまいます。ぜひ、本書をお読みください。
村上海賊の娘 1
2018/08/23 16:16
海賊という「組織」
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いるか - この投稿者のレビュー一覧を見る
これは、勤め人が「組織」を考えざるを得ない時、読むととってもすっきりします。海賊の娘という定められた「さが(性)」があり、小さな藩が合併されて戦国が終わろうという「時代の流れ」があり、そんな中で自分は何を求めて今を生きるか、来世に救いを求めるか。エキゾチックな海賊の娘と、その周りの男たち、一芸に秀でた人、秀でていないところが役に立つ人。いろんな個性が集まって海賊という「組織」が戦う、それはそれはわくわくするお話で、すっきりします。
村上海賊の娘 1
2016/09/11 10:23
待望の文庫化
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る
読みたかったけど、文庫化されるまで我慢して待っていた『村上海賊の娘』ようやく読めました(^.^)。この時代を扱った本はたくさんありますが、有名な村上海賊を主人公にした本は見たことなかったんで、新鮮です。内容もちょっと、エッと思うような残酷な場面もありますが、何かユーモアもあり、この時代の海賊の在り方が描かれていてリアルだと思います。後3巻、どうなっていくのか、楽しんで読みます。
村上海賊の娘 下巻
2014/09/06 12:36
評判通りの・・・
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:VWGOLF-2 - この投稿者のレビュー一覧を見る
上巻に引き続いて一気に読んでしまいました。久しぶりに読書を楽しませてもらえました。その昔、村上海賊が権勢を誇っていた瀬戸内の海を見にしまなみ海道へ旅をしたくなりました。
村上海賊の娘 2
2016/09/27 01:28
芸人だな
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Zero - この投稿者のレビュー一覧を見る
泉州侍の大阪弁?河内弁?と笑い命を賭ける姿が関西芸人と重なってしょうがない。
村上海賊の娘 2
2016/07/25 20:53
加速度的に面白くなってきた
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:koji - この投稿者のレビュー一覧を見る
いよいよ面白くなってきました。石山本願寺攻めで登場する大阪泉州の侍たちの個性豊かで魅力的なこと。命を粗末にするというよりも、死ぬことに囚われないで、どう生きるのか、どう振る舞うかを重んじる姿に違和感や嫌悪感を覚える人もいるでしょうが、あらん限りの力で生きているのが伝わってきて震えます。
そして織田信長、この人の放つオーラは並ぶ者などいないのではないでしょうか?豊臣秀吉だろうと徳川家康だろうと、信長の前では脇役でしかないことを改めて感じてしまいます。この作品で信長は主役ではないので、ここまでで信長が登場するのはほんのわずかですが、存在感が違い過ぎて。
いつか和田竜さんが織田信長をメインにおいて書いた作品を読んでみたいものです。
村上海賊の娘 1
2016/07/23 01:05
四巻揃って一度に発売してくださいよ(笑)
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:koji - この投稿者のレビュー一覧を見る
いやー、噂に違わず面白い。一巻目なんて当時の世間の情勢と登場人物の紹介だけみたいなものなのに、それでもワクワクするほど期待が高まり、次々とページを捲らずにはおれませんでした。
しかし、和田竜さんの書く人物は魅力的で華があるですよね。小説の中の人物とは分かっていても魅かれ、憧れてしまうのは私だけではないでしょう。
明日というか今日はひたすら二巻を読みます。でも三・四巻目が店頭に並ぶのは来月なんですよね、待ちきれずに単行本に手を出してしまいそうな勢いです
村上海賊の娘 上巻
2014/09/06 12:23
買ってよかった
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:VWGOLF-2 - この投稿者のレビュー一覧を見る
図書館で借りようと思ったのですが予約待ちでいつ回ってくるのか分からないとのことで購入。ただこんな分厚い本、しかも上下2巻も読めるかな・・・と思って読み出したら、あっという間でした。寝る間も惜しんで!というのは久しぶりでした。
村上海賊の娘 上巻
2014/07/21 08:24
映画化される日も近いでしょう
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:NAGI - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公は、誰がいいかな〜。
今から、登場人物の配役をあれこれ考えてます。
村上海賊の娘 下巻
2014/07/21 08:22
痛快!
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:NAGI - この投稿者のレビュー一覧を見る
劇画っぽいから、どんどん読めちゃう
村上海賊の娘 1
2020/06/08 22:03
面白くってあっという間に4冊読んでしまいました
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
村上海賊の娘をやっと読みました。本屋大賞にこの作品が輝いてからもう何年もたつというのに。ただ単に、文庫版が出るのを待っていたというせこい考えからのことですが。面白くってあっという間に4冊読めました。
村上海賊の娘 1
2019/04/27 22:29
水軍エンターテイメントその1
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:しゅん - この投稿者のレビュー一覧を見る
大変面白い歴史小説です。
瀬戸内に覇を唱えた、村上水軍を主にした戦国時代のドラマ。
登場人物が魅力的。
村上海賊の娘 上巻
2015/10/21 14:56
歴史がすきなかたに
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:バニー - この投稿者のレビュー一覧を見る
けっこう読んでるかた多いです
しらない方と盛り上がるときありました
村上海賊の娘 下巻
2015/10/21 14:53
歴史がすきなかたに
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:バニー - この投稿者のレビュー一覧を見る
学校の歴史。暗記で何の意味あるのかと思いませんでしたか
こういう文学の本でなら楽に記憶できたのかと
小説の中に知人のご先祖さまでてきたりよかったです
村上海賊の娘 4
2020/06/08 22:21
この戦の勝者は誰なのか史実としては知っていたが・・・
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
木津川口の戦いには、第1次と第2次がありこの作品はそのうちの毛利軍が勝利を収めた第1次を描いている。登場人物もほとんどが史実に沿っていて能島村上水軍の当主・村上武吉やその息子の元吉、景親、因島村上の吉充、来島村上の吉継、泉州の真鍋七五三兵衛も実在の人物。武吉に娘がおったことも事実らしいが、ただ「景」という名前だったかどうかは不明。この作品で、私が一番楽しめたのが泉州の海賊たちが使っている言葉を読むこと、ほぼ間違いないと思われるアクセントで彼らの酒盛りにあたかも参加しているような錯覚に襲われてしまう。私も彼らとガッチョを肴に酒を飲みたくなってきた。