サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

【シリーズ】ケアを考える みんなのレビュー

  • 会田薫子, 佐藤優, 池上和子, 松本俊彦, 伊藤周平, 榊原達也, 広井良典
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー11件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (7件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
11 件中 1 件~ 11 件を表示

紙の本社会保障入門

2021/09/10 22:22

数字の単純ミスがあると思いますが・・・

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まなぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

■社会保障制度全般を捉えるのは難しいと思います。学者にも、専門の分野とそうではない分野があると思います。■著者は、法が専門で、実務はそんなにお詳しくないのかもしれません。■年金の繰下げ増額率が、1月につき、0.7%と記述すべきところが、7%になっていました(73頁)。■ただ、これは、編集部で気がついてほしい箇所です。とはいえ、後日、間違いに気がついたときは、出版社のHP上の正誤表欄に記載してほしいと思います。■また、著者は消費税率の10%引き上げには批判的であるようですが、一方で、年金生活者支援給付金法については、「いまだに実施されていない」と記述しています。■消費税率の引上げに反対なのであれば、年金生活者支援給付金法についても反対、でないと首尾一貫しないのではないでしょうか?■なお、年金生活者支援給付金について、「低年金の高齢者・障害者に対して、月額五〇〇〇円(障害等級1級の場合には六二五〇円)を支給するものである」との記述があります(59頁)が、一定の要件を満たす遺族基礎年金の受給者にも、月額5,000円は支給されます。■低所得者に想いをはせる記述がありながら、なぜ、そこを書き記していないのか、・・・・。■たいへん失礼な記述になってしまうかもしれませんが、年金にはあまりお詳しくない先生なのではないか・・・・、「標準報酬月額」と「賃金月額」についても、誤用しているような印象(たしかに正確な表記は難しいのですが)を受けますので、このまま読み続けるのがいいのかどうか・・・、いま、第二章を読んだところですが、ちょっと不安です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

人生の最期

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

人生の最期の医療について、いろいろな角度から解説されていて、よかったです。長寿時代を生きていく上で、考えておきたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

高齢化

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

これからの超高齢化社会での医療費の増大について、分かりやすく分析されていてよかったです。持続可能な制度を、作ってほしいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本格差社会を生き抜く読書

2018/12/14 15:31

年末年始に考えたい日本の格差社会

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

格差社会といってもその中身は情報格差・経済格差・教育格差と様々であること、及び現代における里親制度と特別養子縁組制度の問題や分断社会における宗教の役割といった身近にありながら見えていなかった問題が俯瞰できる書。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

はっきり言って名著

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:y0a - この投稿者のレビュー一覧を見る

はっきり言って名著である。
分かりやすいことが、まずその1。理屈ばかりではなく、実際の患者さんの言葉や苦悩に触れた、著者なりの治療観が示されていることがその2。諸外国と日本との比較が客観的に述べられていることが、その3。

科学的に(あるいは論理的に、または冷静に、でもよいが)考えられない日本人。この本を読んでから、薬物依存症の議論をしよう。
しばらくはこの本が基本図書になるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本薬物依存症

2021/12/23 22:53

生きづらさという視点

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:十楽水 - この投稿者のレビュー一覧を見る

依存症者の根底にある生きづらさに、真摯に眼を向けた良書。筆者は臨床家であり、依存症者を死に追いやる偏見と闘うアクティビストでもある。「人間やめますか」「ダメ。ゼッタイ」といった公的なキャッチコピーは今なお優勢で、普通に生きていたら当然視してしまうだろう。だが、これらに疑問を持つことが、ひいては人を生きやすくする。それくら依存症は誰の身にも起こるもので、人間臭い。少し長いが読んで損はない一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本薬物依存症

2021/02/27 10:08

アルコール依存症

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さたはけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

否定の病気とも言われますが、やはり最終的には自分自身の問題と思って読まさせていただきました。自分自身も完全なるアルコール依存症と思っておりますので、今後気を付けて生活していきたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

定常化社会へ歩む その方向性

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:魚太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

持続可能な医療というテーマだが、医療にとどまらず医療を窓口として、高齢化・人口減少、定常化する社会への着地点を中長期的に見据える内容である。その方向性とあるべき姿、我々の取るべき対応についての著者の指摘は、鋭く的確であるようにお思われる。問題は、この著者の思想を我々がいかに理解し、実現化の歩みを進められるかどうかに尽きる。2100年に我々の子孫はいかに生きていられるか。その頃には生きていない今の我々に、責任が問われている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本格差社会を生き抜く読書

2023/08/31 11:04

資本主義は格差を拡大していく傾向がある

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る

見えづらい貧困の連鎖を断ち切るためにどう立ち向かえばよいのか、示唆に富んだ一冊です。真剣に向き合わないと、さらなる貧困を生み出すと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本薬物依存症

2023/08/20 19:05

伝統的日本社会の復活を期待するのは無理?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:889ヒロ - この投稿者のレビュー一覧を見る

酒であれ、賭博であれ、薬物であれ、中毒は依存症。さすがに薬物使用中の動画は大っぴらにないようだが、酒ならばアル中レベルがいくらでも視聴可能だ。
AAA…ディズニー映画「ニモ」中にAAAの集会が登場したのにぶっ飛んだ自分は世の中から後れているのを感じたが、今現在は薬物依存症も家族向けの映画に出てもいい、その程度に世間は捉えてくれるのだろうか。
ディズニーはダイバーシティ、色々な価値観、いやはや、LBGTとやらをやたらと尊重しているCDOがいたはずで…本題に戻ろう。
松本医師は何度も「孤独」と患者つまり中毒者、いや依存症者を結び付けようとしている。孤独さみしさから抜け出すために話す人との関わりが、おしゃべりが必要なんだ?お互いに拒絶せずに関わり合いを持ってくれるのだろうか。例えば一人暮らしのアパートに表札を出さずに、職場では話しかければハラスメントなどと、言う人ではないのか?
 松本医師は「今」より「未来の大人」に向っている。病気の人を増やさないためにまず予防から、と薬物依存症予備軍の若者に目が向いている。当然と言えば当然。自分は大人として適度なお節介をすることを決意した。今後の指針となるだろう。
 言いたくはないが、自分が幼い頃、今よりはごちゃごちゃ近所の人たちが出入りしてたな。ということで、日本の伝統、近所の目をすこーし期待

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本薬物依存症

2018/09/17 21:11

新たな視点を示した本

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

薬物依存症の、本来のあるべき視点はこうでは?と精神科医の作者が、実際に患者を診てきた体験から語っています。
その意味では画期的な内容です。
読み手によって、好き嫌いが分かれる内容と言ってもいいかと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

11 件中 1 件~ 11 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。