サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

ソクラテスの弁明 クリトン みんなのレビュー

  • プラトン (著), 久保勉 (訳)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)
12 件中 1 件~ 12 件を表示

二千年前のアテネからの「贈り物」

14人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ミラーコート - この投稿者のレビュー一覧を見る

哲学の「祖」と言われるソクラテス。
その「代表作」とされる『ソクラテスの弁明』。
しかし、その内容を知っている人は案外少ないのではないかと感じる。

「名前だけは聞いたことはあるけど、詳しくは読んだことはないんだよなぁ」
恐らく大体の人が、このような感じではないだろうか。

「二千年前から、本書が現代へと伝わっている理由は何か?」
この本質的理解の一助となることを願い、ここに筆を執ることとする。


まず、「弱肉強食の競争原理」「社会的成功」「現実的利益」
これらをとにかく賛美したいと思う人は、本書を読む必要はない。
そのような人に、他の視点は必要ないだろう。

(まあ、そういう人にこそ「視野を広げる」ことが必要なのかもしれないが。
でも、その道に生きがいを見出し満足出来ているならその道を進めばいい)

さて、かつてのアテネは「民主政治」が、かなりの高水準で発達していた。
仮に「直接民主制」を「民主政治」の理想とするのであれば、
かなりその「理想」に近いものであったと言っていいだろう。

しかし、「みんなで決める」のが「民主政治」だとすれば、
それは「他人をちょろまかして言いくるめられれば好き勝手出来る」という考えにつながってくる。
その考え方は「ソフィスト」すなわち弁論術を職業として教える人々を登場させた。
弁論で勝てさえすれば、「白」が「黒」にもなる。
アテネは「衆愚政」へと堕落していく。
その曲がり角で、ソクラテスは胸を痛めていたのだ。

ソクラテスは、ある日神託を受けた。
「ソクラテス以上の賢者は一人もない」と。
そんなことはない、と思ったソクラテスは数々の「知恵者」「能力のある者」に会いに行く。
その上で、彼はこう述懐する。

「私たちは二人とも、善についても美についても何も知ってはいまいと思われるが、しかし、彼は何も知らないのに、何かを知っていると信じており、これに反して私は、何も知りもしないが、知っているとも思っていないからである」(P.24~25)

これが「無知の知」である。

自分の能力を誇り、うぬぼれる「民衆」
目先の利益に囚われ、取るに足らないことばかり嘯く「民衆」
ただただ、人に流され付和雷同するばかりの「民衆」

あなたのそばには、このような「民衆」はいないだろうか?


……いや、「あなた」自身がこのような「民衆」になっていないだろうか?


当時のアテネは、斜陽への道を歩んでいた。
衆愚政へと導く、そのような「民衆」で満ちようとしていた。
だからこそ、ソクラテスは「アテネを善くしたい」と強く願ったのだ。

あなたには、「信念」はあるか?
「一生をかけてでも、一命を賭してでも、貫きたいもの」はあるだろうか?
どこまでも純粋な「信念」は今、果たしてあなたの中にあるだろうか?

『クリトン』では、友人の誘いを断るソクラテスの姿が描かれている。
当然だろう。
彼にとって、「信念」を曲げることこそ恥ずべきことはないからだ。

「民衆」が拘るちっぽけな利害打算の問題を越えて、

「己の生き方が善いか、どうなのか」

全てはそこに集約される。


ソクラテスは弁明をしたが、受け入れられなかった。
それでいいのである。
自分が言いたいことを言い切ったのだから。

ソクラテスは死刑になった。
それでいいのである。
自分の生き方を貫き通せたのだから。

結論を言おう。
これは、「二千年前からの贈り物」である。
「かつてあった信念」をどこかに置いてきてしまった人達への。

後は、あなた自身の問題だ。
本書の価値を見出されんことを願う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍ソクラテスの弁明 クリトン

2016/04/25 16:27

絶対!必読の書

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ネコのももちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

大学に入学して、最初に読んだ本です。…驚きました、世の中にこういう世界があったとは。プラトンの対話篇はどれもひとつの小宇宙。引き込まれます。そして、対話の形で書かれているから余計に、言葉が生きてるように感じます。様々な出版社から様々な訳が出ていますが、私はやはり最初に読んだこの久保訳が馴染みがあって好きです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ソクラテスのソクラテス所以

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:濱本 昇 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、ソクラテスのその超越性からアテナイ人の反感を買い、裁判で死刑を宣告された時のソクラテスの弁明をその弟子プラトンが纏めたものである。死刑判決は僅差での判決であった。解説に書いていたが、ソクラテスが本書のような弁明を行なわなかったならば、死刑は免れていたかも知れなかったが、ソクラテスは、それが出来なかったのである。自身の信念と正義を曲げて弁明する事は、彼自身の存在価値を否定することになるのである。私も他人と違うなと感じる事が良くある。世間の常識から外れているなと感じながら、言行することも良くある。しかし、それは自らの信念に則った言行であり、ソクラテスの気持ちが痛い程良く分かる。
 ソクラテスの論法は、こうである。決して彼は自ら教えようとはしない。知者と自称するもの達と徹底的に論じるのである。そして、知者と称する者達の無知を露呈する。知者と称する者達は、ソクラテスに対して反感を持つのである。ソクラテスは言う。本当の知者というのは、自分の無知を知っているものだ。これが、「無知の知」である。私も職場の誰よりも「生きる」という事柄について、知識を持っていると思っている。しかし、自らは「何も知らない」と考えているつもりである。すなわち「無知の知」を実践しているのである。
 ソクラテスは、知者と称する者達との議論の後、職人と呼ばれる人達との対話も行なっている。そこで、ソクラテスは、彼らの知識に驚いている。しかし、ここでもソクラテスは、職人の間違いと突いている。彼らは、彼らの専門に関する知識は神の領域に達している。しかし、それをもって、全ての事を知っていると勘違いしているのである。ソクラテスは、そこをも見ぬいた。ここでも、「無知の知」は実践されていなかったのである。
 ソクラテスは、「死」に関して私と同じ感性を持っている。ソクラテスの言葉として、次の事が掲載されている。「死は次の二つの中のいずれかでなければならない。すなわち死ぬとは全然たる虚無に帰することを意味し、また死者は何ものについても何らの感覚をもたないか、それとも、人の言う如く、それは一種の更正であり、この世からあの世への霊魂の移動であるか」私も人類永遠の謎は、「死」であると思うし、「死」の二つの可能性は、ソクラテスの説明している通りだと常々考えていた。私が、死ぬときに、いや、誰でも死ぬ時に、その謎が解けるのである。「死」とは、大いなる楽しみである。
 「ソクラテスの弁明」は、小書ながら、哲学の有り方が綴られた名著だと思う。次は、プラトンの「テアイテトス」を手にし、「知識」の意味を探りたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍ソクラテスの弁明 クリトン

2012/08/06 23:56

一気に読めた

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kumez - この投稿者のレビュー一覧を見る

二度目だった。この本にはいろいろ思い出がある。謙虚な気持ちで生きるべきなんだ、と思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

いろいろと考えさせられる内容でした。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まお - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ソクラテスの弁明」を、不正な死刑宣告なのだから一市民として頑なに法に従って死ぬよりも、何とか法を掻い潜って生き延びて、公正な世の中を作ることに尽力した方が余程建設的なのではないか?何故、そんなに不器用な生き方で死を受け入れるのか?と驚きと共に読んでいました。ですが、読み終わるとソクラテスは頑なで不器用だったのではなく、崇高な信念を貫いたのではないかと思うようになりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

素晴らしい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:芋栗 - この投稿者のレビュー一覧を見る

現代でも魂の位置付けは、立証も反証もできない課題である。魂について考えることは、どう生きるか生にも繋がる。素晴らしい読書体験。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ソクラテスの弟子プラントンによって著された初期の対話編です。ソクラテスの哲学、思想、そしてその人となりが知れる一冊です!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、ソクラテスの弟子プラントが著した初期の対話編の一冊です。同書は、ソクラテスに死刑判決を出した民衆裁判の概要が描かれ、そこでのソクラテス自身の言動(弁明)が記載されています。そのソクラテスの弁明を通して、ソクラテスの特異な哲学、人生の発端・経緯や、思想や人となりが時代背景などと共に語られます。また、同書には、ソクラテスに脱獄を勧める老友クリトンとの対話からなる「クリトン」も収録されています。なかなか興味深い内容です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍ソクラテスの弁明 クリトン

2016/01/24 20:03

素敵でした。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふち - この投稿者のレビュー一覧を見る

なかなかこのような本は読みませんが、友人の勧めで読みました。すごく深い内容で、高校生の私には少々難儀でしたが、とても面白かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読み終えて

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:デミ - この投稿者のレビュー一覧を見る

高校生の時に「無知の知」という言葉を知り、ずっと心の片隅に置いてきた言葉ですが、哲人ソクラテスの言葉です。
歳を重ねるごとにこの言葉の奥深さを感じ、一度この本を読んでみたいと思いました。
東洋では孔子や老子もこの、知らないことを恥としない。知っていても知らぬフリ。など説いていますが、ソクラテスの場合これを説いて死罪になるのですから一読して吟味する価値はあります。
この文庫サイズが一番しっくりきました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ソクラテスの態度

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:7777777 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ソクラテスは冤罪のため死刑を宣告される。ソクラテスの弁明は受け入れられない。ソクラテスを慕う弟子たちは脱走を勧める。しかし、ソクラテスは脱走を拒む。この態度こそソクラテスそのものだと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

弟子が書いた師の言葉

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かずさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

いわれなき誹謗中傷を受け訴えられたソクラテス。法廷でのソクラテスが裁判官達と訴追者に向けた反論集。書いたのは弟子のプラトン。ソクラテスは令名な人ほど智見を欠き尊敬せらるること少なき他の人がむしろ智見において優れている。と述べ、自己の信念と正しく行動することを欲して死罪を受け入れる。反論は抽象的部分も多いが今の時代にも通じる箇所もある。60年程前に改版されているが少々読みずらい面もある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍ソクラテスの弁明 クリトン

2022/02/27 20:49

理解を深めたいです

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:sachi - この投稿者のレビュー一覧を見る

ソクラテスの本の中では読みやすい、とのことで読んでみましたが、読書&哲学の本に慣れない私には難しかったです。
ソクラテスの生きた時代背景を調べたり、不明な言葉の意味を調べたり…時間がかかった上に、読むのが億劫でした。
しかし、読み終わった後には「苦労してやっと最後まで辿り着いた〜!」という感覚を味わえました(読了とは言えませんが)。
理解不足なりに、ソクラテスの「変わらない強固な信念」だけは伝わってきました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

12 件中 1 件~ 12 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。