サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

ロジカル・シンキング みんなのレビュー

  • 照屋華子 (著), 岡田恵子 (著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
11 件中 1 件~ 11 件を表示

屁理屈せずにロジカルに

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やんちゃ青 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 マッキンゼ−で物事を論理的に構成・まとめるためによく利用されているMECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)と、トップダウン/ボトムアップ的疑問を想定して検証するSoWhat?/WhySo?について例題を交えて解説しているのが本書です。すごく教科書的に構成されていて、これらをもとに講習を受けるといいんだろうなーと思いながら、反面、この手のものは講習で受講するものではなく、自ら体で覚えるしかないのだろうと自分で納得しています。

 ロジカル・シンキングを身に付けて、相手をきちんと説得したい! の基本は考えられるパタン、データを検証して、その上で結論を用意することが根本です。そして本書が示すMECEやSoWhat?/WhySo?は、すべてくまなくデータを用意するのではなく、効果的な観点・手法での検証すべきデータは何か? の手法です。検討案件が提示されたときに、どこからどうやって手をつけていいかわからない場合、相手が納得しやすい検証方法を知りたい場合に、この本にかかれていることがヒントを与えてくれると思われます。

 ロジカル・シンキングを得る前に、相手に送るメッセージについての基本を下記のように定義しています。うまく相手に伝わらない、説得できないというケースが多いのは、下記の3原則のどれかに欠ける(あるいはすべて欠ける)ことが多いと思われます。『メッセージとは、次の3つの要件を満たしているものだ。まず、そのコミュニケーションにおいて答える課題(テーマ)が明快であること。第2に、その課題やテーマに対して必要な要素を満たした答えがあること。そして第3に、そのコミュニケーションの後に、相手にどのように反応してもらいたいのか、つまり相手に期待する反応が明らかであることだ』。

 プレゼンテーションをする場合にも世の中、いろいろと屁理屈をつけて結局、結論が不透明な話が多いように思われます。まずは結論を申し上げて、その後ロジカルに理由を示すというような基本的なスキルも本書を読み終えた後に得られます。結局はサボらず、客観的に説得すべきデータを用意する鉄則を守りましょうということですね。いつもうまく上司を説得しきれない人、お客さまに効果的なプレゼンテーションをしたい人にとってはお勧めの一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

論理的なコミュニケーション技術の習得方法を解説した書です!

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、論理的で、体系立ったコミュニケーションの技術の身に付け方を分かり易く解説した書です。「論理的で体系だった」というのは、他者にとって分かり易く、納得させることのできる会話術です。もちろん、言うのは簡単ですが、それを実際にできる人は非常に希少です。しかし、グローバル化で複雑化した社会において、こうした会話術はますます重要になってきています。どうしたら、そのような会話術が身に付けられるのか、本書は、誰もが訓練すれば見に付くという信念から、その技術習得のためのノウハウを徹底的に説明してくれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

表紙は固そうだが、内容は柔らかい、というより薄っぺらい

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ダグ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 MECEとSo What?/Why So? という2つの概念を既にご存知の方なら、この本は必要ありません。類似書には頻繁に登場する概念です。これらのキーワードを知らない、あるいは論理的思考力を身につけたいという方には、この本も役立つでしょうが、意思の弱い方にはあまりお奨めしません。というのは、この本には例題が多数出てくるのですが、解答例を用意していないので、あまり本気で考える気になれないのです。せっかく気のきいた例題もあるのだから、もう一歩努力してほしかったと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

考えを整理するスキルの大切さ

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:がんりょ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は,ものを考えることは、個人的な資質ではなく,テクニックとして学ぶことができるのだということを教えてくれる。
頭の良いと呼ばれる人,説得力があると呼ばれる人は,もともと頭がよい訳ではなく,考えを整理するスキルを身につけているだけなのだという気にさせてくれる。
本書では,コンサルタント分野では実践的に用いられているMECE,So What?,Why So?というテクニックを解説している。本書でそれらの考え方を理解することは可能であるが,それを使いこなすには訓練が必要となるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

シンプルで実践的な「ロジカル・シンキング」を,コミュニケーション技術の向上に焦点を絞って解説

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:寺田 欣司 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「論理的」をかぶせたハウツー書は書店にあふれている。しかし「論理的・・」の著者が女性であるのは珍しい。関心をひかれるのは評者ばかりではないだろう。直観力に優れるのが女性,ロジカルに考えるのは男性の特技と暗黙の了解があるからだろうか。だが,本書で著者が主張することは,標題の「ロジカル・シンキング」よりも,むしろ「プラグマティック・シンキング」といった印象が強い。これなら女性の特技が十分生かされるフィールドである。
 「論理的思考とは何か,論理学を実務に役立たせられないか」と大上段に構えて本を探している読者には,少々物足りないだろうが,このテーマ設定が逆に一般の「論理的…」本に比べて,はるかにビジネスの現場に役立つ本にしている。それと言うのも論理的思考がなぜ大切かを,「コミュニケーションの方法」に焦点を絞って解説しているからである。自分の考えを整理し,説得力を持たせるうえでは「論理的思考」は欠かせない。他の類似のタイトルをつけた本は,押しなべて総花的に論理的思考を解説しているため,ビジネスパースンにとって,読んで分かったようでいて実践に活用しにくい。
 本書は,著名なコンサルティング会社,マッキンゼー社のコンサルタントたちが活用する,「相手に伝える,説得する」技術の基本を簡明で,しかも懇切丁寧に解説したものだ。さらに,多くの問題,トレーニング用のケースを提示して,読者の論理的思考能力の向上に役立たせようとしている。グローバルスタンダード化が叫ばれている21世紀初頭である。ビジネスパースンの基本的能力として「論理的思考能力」が,一段と重要視されてきている。「論理的に思考を整理する」と「論理的に構成する」ことについて論理的アプローチを,それぞれ2つにパターン化して,それを「技術」としているところがユニークであり,また実践での応用が利きやすい内容になっている所以でもある。
(C) ブックレビュー社 2000-2001

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

具体的でわかりやすい

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:bellbellmare - この投稿者のレビュー一覧を見る

ロジカルシンキングを行ううえでの基本がわかりやすく網羅されている、良質な入門書。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかりやすい

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:りんごあめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

1年ほど前に先輩にこの本を紹介していただいたので、購入しました。ロジカルシンキングをちゃんと勉強したことがなかったので、これまでの自己流の思考法では気づいていなかったところに気づくことができました。さくさくと読めて、あまり負担にもならないです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍ロジカル・シンキング

2019/06/05 12:13

ライティングの方がよかったです

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こぶーふ - この投稿者のレビュー一覧を見る

こちらがシリーズ第1弾でロジカルライティングが第2弾になります。ライティングの内容がよかったので、シンキングも買ってみましたが、ライティングほどの有用度は感じられませんでした。やはり、ロジカルシンキングはバーバラミントの本がベストかと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ロジックに親近ing

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:onomono - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ただいまブーム真っ盛りの論理思考について最もよく売れている本であるが、正直な感想としては何故こんなに売れているんだろうという感じ。MECEはマッキンゼーの十八番だから、例えば「問題解決プロフェッショナル「思考と技術」」にも出てくる特に目新しいものではなく、考えられる理由としては、
1.いわゆる論理思考の初心者向けの本
2.女性2人の共著で、女性の著者はやさしく書いてくれるから
3.同様な書籍である「考える技術、書く技術」よりも簡単で、本書は日本人の著者だから。
4. こちらも良く売れている「マッキンゼー式世界最強の仕事術」の関連本
という所か。
 どうでも良いことだけれど、thinkingを日本語にするとシンキングになるのはやはり苦しい。まだスィンキングの方が良いと思うがどうだろうか。カーペンターズの「シング」もそうだったけど。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

論理的

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

なにかと話題の「ロジカル・シンギング」を身に着けるための本。こういったスキルって、数をこなさないといけないような気がしますよね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読みやすく、わかりやすい。つまり買いってこと!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オジカル - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本は、よくありがちな“いい話聞いたわ”だけで終わることなく、問題を自ら解くことで、より身につきやすい仕掛けになっています。
 構成もさることながら、書かれている内容も身近なものを取り上げることによって、イメージしやすく、学びやすいです。
 論理的思考の本を読むなら、この本がオススメです。
 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

11 件中 1 件~ 11 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。