サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

死者のあやまち みんなのレビュー

  • アガサ・クリスティー (著), 田村隆一 (訳)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

紙の本死者のあやまち

2022/01/12 07:29

タイトルに犯人のヒントが

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

1956年に発表された、「ポアロもの」と呼ばれる長編小説では後期に属する作品である。
 エルキュール・ポアロが初登場した『スタイルズ荘の怪事件』が1920年の発表だから、すでに長い間ポアロを書いてきている。
 原題が「Dead Man‘sFolly」で、「Folly」に「愚か」という意味があるから日本語のタイトルも大きくは違わない。
 最初このタイトルの意味がよくわからなかった。
 読み終わって(すなわち殺人事件の犯人がわかった後)、このタイトルの意味がよくわかった。なんと、このタイトルには犯人解明のヒントが入っているのだ。
 これから読み人は、そういう点を忘れずに読むと、もしかしたら犯人に行き着くかもしれない。

 事件の発端はポアロのもとに旧知の推理作家オリヴァから自分の作ったイベント向けの犯人探しゲームがしっくりしないという援けを求める連絡が届く。
 ポアロはさっそくその現場となる田舎の大邸宅に出かけるのだが、出てくる人物たちはそんなに怪しいということではない。
 しかし、ゲームの最中に参加していた少女が殺されてしまう。
 誰が、いつ、何故、少女を殺害したのか?

 犯人探しのミステリーも面白いが、推理作家のオリヴァのキャラクターも興味をひく。
 「作家が人から、自分の仕事にあれこれとくちばしをいれられるなんて、とても我慢できない」、これはオリヴァの言葉だが、作者であるアガサ・クリスティーのぼやきのようにも聞こえる。
 そういう箇所が何か所もあって、そういう読み方も楽しめる作品に仕上がっている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本死者のあやまち

2012/03/09 15:32

途中で投げ出さないでよかった

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:koo± - この投稿者のレビュー一覧を見る

引き続きクリスティ。これはよかった。久々に「おぉ」と唸りました。こういうのが読みたかったんです。

まあ、ツッコミ所も多々ありますが。
●後期ポアロシリーズの秀作
大邸宅「ナス屋敷」の園遊会で開催された犯人探しゲーム。ゲストとして招かれたポアロと、ゲームのシナリオを書いた女流作家のオリヴァは、2人で死体役の少女を陣中見舞いに伺いました。ところが少女は本当に死体と化していたのです。その後、主催者であるスタップス卿の夫人も行方不明に・・・。驚愕のプロットが冴え渡る、後期ポアロシリーズの秀作。

作中に出てくる「阿房宮」。秦の始皇帝が建てた宮殿のことですよね。たしか阿呆の語源って説もあるとか。原題の「Dead Man's Folly」のFollyに引っ掛けてるのかな? と思いながら読んでいました。ちゃんと結末で回答が書かれていたのですね、なるほど。

●クリスティらしい王道パターン
全体的に地味な印象です。登場人物も無駄に多い。途中で何度もダルくなりました。ですが、解決編で一気に目が覚めました。愛憎渦巻く人間関係と、ひねりの効いたどんでん返し。クリスティらしい王道パターン、そして僕好みのトリックです。

スタップス夫人の設定に少々無理がある。というか、かなり荒っぽいですけどね。2つの殺人の動機が弱いのも気になりました。

真相と展開のバランスがちょっとちぐはく。読者に推理の条件を提示してくれないところは相変わらずですね。ポアロが解決に至る過程が唐突で、狐に摘まれたような感。女史の作品を読みなれた読者なら、おそらくカンで辿り付くのでしょうが。

●弾ける女流作家のオリヴァ夫人
ポアロも影が薄いです。年をとったせいでしょうか。全盛期の尊大さや精悍さがないですね。その反面、シリーズ後期の相棒であるオリヴァ夫人が弾けてます。常識人のヘイスティングスとは真逆の存在感。おそらく作者の投影でしょう。いいですね、こういう変人キャラ大好きです。

なんだかんだ言っても、トリックがいいと細かいことは帳消しになります。これが本格ミステリの醍醐味ですね。途中で投げ出さないでよかった。

やっとエンジンが掛ってきました。海外古典、次も行きます。


※「です・ます調」レビュー100本ノック。21本目。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。