サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

第六大陸 みんなのレビュー

  • 小川一水 (著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (6件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

紙の本第六大陸 1

2005/09/23 22:50

月面開発の超ハードSF

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読み人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 タイトルの、第六大陸とは月のことです。
月面開発の超ハードSFです。
 面白いというか、着眼点のしっかりしている所は、
この開発を請け負う業社が、
御鳥羽総建と、いうのですが、
高い山の山頂や、海底で、施工に実績がある会社
なのです。
 つまり、超低温や、超低圧条件、または
超高圧条件下での、過酷な自然条件での実績のある、
総合建築会社なのです。
で、その技術を応用して、もっとも過酷な自然環境
(自然環境といえるか、どうか疑問のあるところで
 ですが、、、)
の月面での開発を、行うと、いったところです。
 途中で、既に月面にたどり着いて、長期月面滞在をしている
中国チームに、その実情を聞いたり、
最も強敵のNASAが、乗り出してきたりします。
そして、企業訴訟まで起こったりするのですが、
これは、月面開発というものを、
民間企業が、リアルに行うと、どうなるか、
と、いうものを、きっちり書き上げてやると、言う著者の
決意表明みたいなものと、私は受け取りました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本第六大陸 2

2003/11/04 23:17

確かに僕らはもどかしい21世紀を生きている

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:青木レフ - この投稿者のレビュー一覧を見る

仮想の「プロジェクトX」というSF。月。
一番足りないのは頁というか、一人ひとりの書き込み。特に主人公
ふたりの描写だと思う。ダイジェスト版みたいなので、意外な結末も
「どうせなら、当初のプロジェクトの見込みの結末が見たいなあ」
と強く思う。

小松左京の「日本沈没」、堺屋太一の「油断!」など日本にはシミュ
レーション小説の系譜があって、続いているのは面白いかな。
(spelled from純粋呪文)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本第六大陸 1

2003/07/11 13:33

やっと来た、新宇宙時代

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:san - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近の日本の若手SF作家に、リアルな宇宙への旅立ち・宇宙開発を書ける作家が
増えてきている。笹本祐一の「星のパイロット」シリーズしかり、本作も同様の
流れと言って良いのではないだろうか。
ジュブナイルSFとして、ハイラインやアジモフ、クラークがデビュー当時に書いて
きた、今は懐かしい初期のSFの、あのなんとなく照れくさいばかりの明るさと
将来への希望がこんなところに、また花を付けたのかと。
#「宇宙島へ行く少年」や「宇宙船ガリレオ」…涙がでそう。

日本のSFといえば小松左京氏に代表されるように、純文学崩れの精神性を追いかけ
るものが多かったし、その精神的な部分を物語る事が日本のSFの特徴とまで云
われていた時期もあった。
他の作家の作品の多くも、欧米のプロットを借り、精神性や物語性を拡張した
作品や「神」といった精神性の概念にもぐっていく作家が非常に多かったよう
に感じられる。
 また、この世代の“いにしえの親爺族”が書いた宇宙開発系のSFも、どこか
リアリティや面白みに欠ける物が多かったと思う。
#さようなら、「さよならジュピター」という感じ。

その超親爺族の影から、多分、米のゴールデン世代と同様の、底抜けに明るく、
馬鹿みたいに真正直に宇宙を見た、まさにジュブナイルなSFが出てきたという感じ
です。

本当に小学生から高校生に向けて、これだぁ!というSFです。さらに元気の無くなったSF好きな親爺族にもお勧めの1冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。