サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

檸檬のころ みんなのレビュー

  • 豊島ミホ (著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.8

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本檸檬のころ

2010/02/15 21:34

何気ない高校生活に当たる、一条のスポットライト

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よし - この投稿者のレビュー一覧を見る

決してスポットの当たることのない、地方の女子高校の生活。普通の生活の中に宿る、高校生の悩みや不安を切り取る連作短編集。

痛すぎて涙が出るんじゃなくて、なぜか胸がチクチク痛むという感じ。
どの作品も、とってもいいですねー。
といいつつ、最後の話「雪の降る町、春に散る花」は泣きました。
東京の大学に入学も決まり、付き合っていた彼と離れ離れになることの主人公の辛さ。そして、別れの時を切なき描きます。
自分も田舎を離れ、一人暮らしを始めたときの不安と寂しさがオーバーラップしてくるんですね。大切な人と離れ離れになる、寂しさが切々と伝わってきます。

唯一、この作品の中で系統が違っていたのが「金子商店の夏」。
司法試験に何回も落ちている和弥は祖父が、危ないという知らせに慌てて帰郷します。実家の学校の側の、小さな小さな金子商店。そこで懐かしい友だちと合って、幼い頃の記憶が蘇ってきます。
そして、まんざら「金子商店」も捨てたものでないと思い始めます。ラストで和弥が、ホースで水を撒くシーンがとってもいいんですね。
そこには、希望が溢れています。

何気ない生活の中に、光を当てる豊島さんの手腕は、すごさを感じますねー。
胸がチクチクと痛む作品でした。
でも、この痛さが癖になるんです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本檸檬のころ

2010/01/05 05:57

忘れられない瞬間がある、高校時代。痛くてせつない、連作短編集。

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:月乃春水 - この投稿者のレビュー一覧を見る

豊島ミホさんの痛くてせつない連作短編集。
県立の北高が舞台となり、語り手は7つの短編それぞれに違っています。語り手は高校生だけではありません。
 
北高出身、28歳の金子晋平は司法試験に落ちること5回。北高グラウンドの傍にある、50年の歴史ある金子商店の孫。

高校生専門の下宿屋の娘、理可は24歳。北高3年の林くんと、南高2年の水野珠紀。ふたりの下宿生の恋愛をどうするか、悩むところ…

数学教師の丹波は、進路指導に頭が痛い。期末試験の問題も明日までに作らなければ。「上」に出す書類の多いこと、多いこと。教師なんて本当にむくわれない。これだけやった結果が「ハゲ」「ムカツク」だなんて…
北高にいた頃は、坂口安吾を数学の授業中に読んだものだった…

なんともせつないのは『ルパンとレモン』、そして最後の『雪の降る街、春に散る花』。
 
『ルパンとレモン』の語り手は野球部の西。
野球部のエースでムードメーカー、佐々木富蔵は秋元加代子に夢中。加代子は西と同じ中学出身。富蔵と話している時に西と目があうと、申し訳なさそうな顔をする…
遡って中学時代。同じ中学から北高を受けるのはふたりだけ。「一緒に勉強しない?」と言って頬を赤くし、放課後の図書館通いがはじまった。
「ルパン」のテーマソング、リップスティックのレモンの香り…
 
『雪の降る街、春に散る花』の語り手は加代子。
東京の第一希望の私立大学に合格。つきあっている佐々木くんは、第一希望は神奈川の国立大。「悪あがきだろうけど、受けてみる。」
「なあ加代ちゃん。もし落ちてたら、キスしてくれる?」
加代子が上京の日。駅のホームでふたり…

この2編の間に挟まれた『ラブソング』もとてもいい!
音楽少女の白田恵。音楽ライターになるのが夢。同じクラスで軽音楽部の辻本くん。ある日気づく。この人は音楽を知っている…
さりげなく登場するのは「林くん」、「加代子さん」、語り手にはなっていないけれど、何回も姿を現す藤山剛史(いるいる、こういうヤツって)。こんな工夫もたのしめます。

この本を手に取ったのは、単行本が発行になったばかりの2005年春のこと。
子どもが小さく、毎日の暮らしに手いっぱいで、過去を振り返る暇なんてない頃でしたが、読んでみたら、いやぁ…痛い…そしてせつない…
高校時代のことを久しぶりに思い出しました。
地味で、情けなくて、かっこ悪くて、自意識過剰で。
あの頃のわたしに出会ったら、よしよしと頭をなでると同時に、どうどうと鼻息荒いのをおさえてやりたい。
だけどそんな高校時代に、忘れられない瞬間がある…

とても好きな、大切な一冊です。


個人ブログ□□本のこと あれこれ□□

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本檸檬のころ

2017/12/25 23:50

屈折した青春は、きっとみんなのものです。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

豊島ミホさんに初挑戦した。七編の短編集である。
裏表紙の紹介文を抜粋する。

>保健室登校の女友達とのぎこちない友情。同級生と
>馴染めない、音楽ライター志望の偏屈な女子に
>突然訪れた恋。・・・(中略)
>「あの頃」のかっこ悪くて、情けなくて、でもかけがえのない
>瞬間を切ないまでに瑞々しく綴る、傑作青春小説」

率直に言って、読んでいて照れてしまう小説である。
私の頭に浮かんだ感想を直接書くと、「わー、やめてー、きゃー」
などという、年甲斐も何もなく、全部吹っ飛ばされてしまう
破壊力がある。青くさいの一言ではとうてい片付けられない。

高校生の話だが、ドロップアウト気味の子などが頻繁に出てきて、
コンプレックスの強さを感じる。七編の短編は微妙に
つながっていて、でもそれだけで、びっくりするような仕掛けはない。
高校生の気持ちをストレートに描いている。
少女漫画にありそうな、ウエットな文章がところどころにあるのも
印象的である。

たまには、照れまくるのもいいかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。