“羽根田治”の電子書籍一覧
“羽根田治”に関連する電子書籍を27件掲載しています。1 ~ 27 件目をご紹介します。

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:15件)
- 税込価格:1,144円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2023/07/19
- ころんで死ぬ、ダニに噛まれて死ぬ、助けようとして死ぬ、キャンプの炊事中に死ぬ、風に飛ばされて死ぬ――など、アウトドアには「まさか、こんなことで……」と思うような、死の危険がたくさんあります。
本書では、アウトドアで実際に起こった死亡事例を紹介し、どうしたらそのような目にあわないか、安全に身を守るための解説をしています。
死の危険は、知っていれば避けられる可能性が高く...

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:17件)
- 税込価格:941円
- 出版社:幻冬舎
- 販売開始日:2022/05/25
- 壮大な自然に親しむ登山やキャンプがブームになって久しい。一方で、山への畏れが忘れられていないだろうか?
山には平地では遭遇しえない危険が潜んでいる。クマに襲われたり、落雷が直撃したり、救助に来たヘリが目の前で墜落したり、他人の巻き添えで山頂付近から滑落したりと、ベテランですら生死の境目に立たされるのだ。そんな時、どうすれば生きて帰れるのか?
遭難取材を長年続ける著者が貴重な証言...
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:1,210円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2023/09/20
- 山岳遭難史に内包された「影」の部分に光を当てる。
木曽駒の学校集団登山や愛知大学山岳部の冬山合宿、西穂独標の高校生落雷事故、立山の中高年初心者事故、そしてトムラウシ山のツアー登山の遭難など、戦前から現代まで10件の重大事故を検証。
時代を反映した日本の山岳遭難事故を時系列で振り返る、貴重な記録の集大成。
近代登山の黎明期から、遭難事故は、登山が本来内包して...
-
(レビュー:10件)
-
50%OFF
12/14まで
通常704円
- 税込価格:352円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2016/06/22
- 人気の高いヤマケイ文庫ドキュメント気象遭難がついに電子化!
山で起きる大きな事故のほとんどは、気象の急激な変化による事故、いわゆる「気象遭難」であろう。
その原因はどこにあるのか、防ぐ方法はあるのか……。
新旧の気象遭難事故から、季節別に「雪崩」「落雷」「低体温症」など7件のケースを取り上げ検証する。
「文庫のためのあとがき」では近年...
-
(レビュー:9件)
-
50%OFF
12/14まで
通常704円
- 税込価格:352円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2016/06/22
- 人気の高いヤマケイ文庫ドキュメント滑落遭難がついに電子化!
悲劇はなぜ繰り返されるのか。7件の滑落遭難事例に学ぶ山の教訓。
山ではちょっとした不注意から、つまづいたり転んだりして大ケガや死に直結する大事故になることが多い。 その危険因子はどこにあるのか・・・・・・。
遭難事例を取り上げ、原因を探り、防ぐ方策を検証する。
-
(レビュー:19件)
-
50%OFF
12/14まで
通常704円
- 税込価格:352円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2015/11/26
- 山岳遭難のなかで最も多いのが「道迷い遭難」。
本書では実際に起きた「道迷い遭難」を取材し、遭難者の行動をつまびらかにして登山者への警鐘とする。
道に迷い、何日間も山中をさまよう恐怖―。
登山者の盲点でもある、誰もが陥りがちな道迷い遭難。
その7件の事例を取り上げ、原因を探り未然に防ぐ方策を検証する。

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:1,320円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2021/02/01
- 135の被害実例とともに、日本の危険生物による症状と予防法について写真やイラストともに詳しく解説。
動物、昆虫、植物、魚など海の生物まで、掲載種数400種!
圧倒的な情報量で、一番役に立つ危険対策本。
本書は、野山や川・海で活動する人たちが知っておきたい「危険な生物」400種を紹介するハンドブックです。
どのような危険があるのか、「被害実例」をは...
-
(レビュー:11件)
- 税込価格:968円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2021/03/03
- 福岡大学ワンダーフォーゲル部のヒグマ襲撃事件をはじめ、最近、急増しているクマによる事故の実態、原因を解明するノンフィクション。
1970年7月、日高のカムイエクウチカウシ山に登りにきていた福岡大学ワンダーフォーゲル部5人は、九ノ沢カールで幕営中、突然、ヒグマに襲われた。
近くのにいた他大学の山岳部員に救助を求めるが、クマの執拗な攻撃に遭い、結局3名が亡くなってしまっ...
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:792円
- 出版社:平凡社
- 販売開始日:2023/01/15
- 東日本大震災以降に、登山のあり方はどう変わり、なぜ山の遭難が増えたのかを検証しつつ、身の安全をどう確保すればいいかを考える。
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:1,760円
- 出版社:誠文堂新光社
- 販売開始日:2017/09/14
- なぜ遭難事故は減らないのか。
初心者はもちろん、知識、技術、体力に申し分のない経験者でも陥ってしまう遭難事故の実態をふまえて、数々の実例を調査した「遭難ルポ」の第一人者がおくる、登山者必読の入門書。
心構えから装備、地図・天気の初歩など、低山であってもおろそかにできないポイントをおさえ、また実際に遭難してしまったとき、大事故につなげないための救助要請の仕方、ふ...
-
(レビュー:15件)
- 税込価格:704円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2015/05/15
- 「山登りにベテランなし」。
すべての登山者が知っておくべき山岳遭難の真実。
登山者にとって山岳遭難はけっして他人ごとではない。
人が自然のなかに踏みこむ以上、なんらかの危険を受け入れる覚悟が必要であるということを、過去の遭難事例は雄弁に物語っている。
本書はこれまでに起きた山岳遭難をレポート。
雪崩、高体温疾患、爆弾低気圧、...
-
(レビュー:24件)
-
50%OFF
12/14まで
通常1,408円
- 税込価格:704円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2014/08/01
- 『ドキュメント遭難』シリーズの単独行編。 増加の一途をたどる山岳遭難事故のなかでも、例年高い割合を占めているのが単独行者の事故。
2010年度の警察庁の統計によると、全遭難者数2396人のうち、単独行だったのは前年より120人も多い787人で、全体の32.8%を占める高い割合となっている(遭難者の3人にひとりが単独行者となる計算)。
また、単独行の遭難者のうち死者・行方不明...

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:23件)
- 税込価格:774円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2013/03/12
- 山で遭難したとき、いかにすれば生還できるのか。山を趣味とする人たちが予期せぬアクシデントに見舞われ、絶体絶命の状況に追い込まれたとき、彼らは何を考えどう行動したのか。その結果として力尽きて死んでいく者と九死に一生を得る者との差はどこにあるのか。生きて帰ることのできた者は、どのようにして生をつなぎとめていたのか……。
本書は、岩菅山で道に迷って17日間、最後はマヨネーズを食べて...
-
(レビュー:19件)
-
49%OFF
12/14まで
通常1,683円
- 税込価格:842円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2020/01/23
- 山岳遭難史に内包された「影」の部分に光を当てる。
学校集団登山の事故や大学生の冬山合宿の大量遭難、
中高年初心者の事故、ツアー登山の遭難事故など、記憶に残る重大事故は数多い。
時代を反映したこれらの大事故は、近代登山の黎明期から歴史に刻まれてきたものの、
避けがたいものとして看過されてきてもいる。
すでに遠い過去のものとなりつつある山岳...

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,100円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2019/11/20
- キャンプに!登山に!実用的で野外に役立つロープワーク基本が新書サイズで。
野外で役に立つロープワークをシチュエーション別に紹介します。
ハウツーだけでなく、知識欲が満たされる読み物としても楽しめます。
●第1章 ロープワークの基礎知識
ロープワークの歴史/なぜロープワークが必要なのか/目的に合った太さと長さのロープを選ぼう/

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:6件)
- 税込価格:836円
- 出版社:平凡社
- 販売開始日:2017/12/01
- ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ひんぱんに報じられる山の遭難事故。厳冬期の北アルプスだろうと、ハイキングで行く山だろうと、遭難事故は、いつ、誰に起きても不思議ではない。「自分だけは大丈夫」「私は危険な山には行かない」-そんな...

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:862円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2016/06/22
- これ一冊でロープ使いの達人になれる!
2006年の発売より愛され続けてきた、ロープワークの定番本ついに電子化!
新聞紙や箱の結び方と言った日常生活での使い方から、キャンプ、山登り、釣り、川遊び、ヨットまで。日常生活や野外で必要なロープワークのすべてを、数百点のイラストでわかりやすく解説。
ひとつの結び方でも、何通りもの使い方ができます。その実用例も豊富に紹...

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:880円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2015/03/07
- ちょっとだけロープワークを覚えて、山で使えるようになれば、さらに登山が楽しくなり、ワンランク上の登山者になること間違いなし!
ロープワークは難しそう…と思っているビギナーは多い。
ただ、ロープワークとはクライミングだけで必要なのではなく、一般の登山者にもっと身近な、ほどけない靴紐の結び方や、テントやツエルトを設営するときにも活用できるロープワークもあります。

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:13件)
- 税込価格:774円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2013/03/12
- 大好きな山で仕事ができる、ただそれだけの理由でヘリ会社に入った篠原秋彦は、山小屋への物資輸送のかたわら、空からの遭難救助法の確立を目指す。
ひとりでも多くの人の命を救いたい。そのために山を研究し、私生活を犠牲にして現場に飛び込んでゆく。
そのすさまじいまでの救助の実態を、山岳遭難ルポの第一人者、羽根田 治が真実に迫る迫力で紹介
-
- 税込価格:990円
- 出版社:日本文芸社
- 販売開始日:2022/06/01
- ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ひもの動きや、力を入れるタイミングがわかるから、間違いがなく安全・安心。【ポイント(1)持ち運びが楽々!使いやすいつくり!】コンパクトで軽いのが本書の特長。荷物の多いアウトドアシーンでの持ち運...

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:1,188円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2020/05/11
- 野外に遊びにいくなら、救急箱と一緒に必携の一冊。
ハンディーな手帳サイズ、防水ビニールカバー付。
野外でなにかトラブルがあったとき、すぐに役立つ情報が満載!
野山・水辺ですぐ役立つファーストエイド&レスキューの最新テクニック。
週末の楽しいアウトドアが、一瞬の出来事で悲惨な事態へと一変する…。
「遊びで命を落とさないためには?」その答えがこの一冊に...

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
- 税込価格:1,672円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2018/09/24
- ふるさとの山々を網羅した、大好評の分県登山ガイドシリーズ『鹿児島県 沖縄県の山』。
パワーアップして完全リニューアル! シリーズ累計200万部突破の大人気「山」ガイド。
地元や郷里、馴染みの深いエリアや現在お住まいの都道府県の山々を楽しむことができます。
地図が大きくなり、情報もより充実。
コースタイムは往路、復路の二通りを記載。
-
(レビュー:12件)
- 税込価格:1,408円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2017/09/26
- 福岡大学ワンダーフォーゲル部のヒグマ襲撃事故の検証を筆頭に、最近のクマとの遭遇被害の事例を追い、専門家による生態解説など含め、クマ遭遇被害の実態を詳細に明かす。
1970年7月、日高のカムイエクウチカウシ山で登山をしていた福岡大学ワンダーフォーゲル部5人は、九ノ沢カールで幕営中、突然、ヒグマに襲われた。
近くにいた他大学の山岳部員に救助を求めるが、クマの執拗な攻撃に...

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:838円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2017/04/17
- ※この電子書籍は、山と溪谷社が2011年9月に発行した『ヤマケイ山学選書 アウトドア・ロープテクニック』初版第1刷を底本とし、スキャンして電子化したものです。
結びをマスターするいちばんの近道は、とにかく実際に結んでみること。
頭で覚えるよりも手で覚えるようになるまで、何度も繰り返して練習してみましょう。
本書ではロープだけではなく、手の動きも入った、大...

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:1,056円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2016/07/04
- 野外でなにかトラブルがあったとき、すぐに役立つ情報が満載!
野山・水辺ですぐ役立つファーストエイド&レスキューの最新テクニック。
端末に入れておけば必要となった時にサッと見ることができる。
週末の楽しいアウトドアが、一瞬の出来事で悲惨な事態へと一変する…。
「遊びで命を落とさないためには?」 その答えがこの一冊に凝縮!

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:10件)
- 税込価格:737円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2016/06/22
- 山登りをやっている人ならば、バテた経験は一度や二度ではないはず。
まして初心者ともなれば、バテに関する不安は大きいことだろう。
すべての登山者にとって、最も大きな不安の種がバテなのである。
本書では「山でのバテとは」でまず登山中に起こるバテについて紹介。
次に「体とバテのメカニズム」でなぜバテるか、を考えます。
そして「山でバテない...
-
(レビュー:1件)
-
50%OFF
12/14まで
通常774円
- 税込価格:387円
- 出版社:山と渓谷社
- 販売開始日:2016/06/03
- 沖縄県八重山地方にある「鳩間島」を舞台に、島の人間模様や暮らしをユーモラスに綴ったエッセイ。
鳩間島は、一見何もない小さい静かな島ですが、それゆえに何者にも毒されずに独自の時を刻み続けてきた良さがあります。人間味あふれる優しい島の人たち、珊瑚礁におおわれた美しい海、そこで採れる豊富な海の幸。
経済的には決して裕福とは言えないこの島で、漁をし、波の音を聞き...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。