“eEHON コミックス”の電子書籍一覧
“eEHON コミックス”に関連する電子書籍を122件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 茗荷女房 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー55ページ】ちっとも客の寄り付かない峠の宿屋に、ある日たんまり金を持った客がやってくる。帳場で客の財布を預かった抜目ない主と女房は、なんとか金を我が物にしたかった。そこで、物忘れの激しくなる茗荷を客にたらふく食べさせて、財布のことを忘れさせようと企む。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 小僧とネコの絵 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー82ページ】ある古寺にたいそう絵を描くのが好きな小僧さんがいた。修行そっちのけで絵ばかり描いていたので、ある日和尚さんから大目玉を食らい、寺を出ていってします。いつまでも小僧さんが帰って来ないのを心配した和尚さんは、山へ探しに行く。小僧さんは荒れ寺を見つけ、そこで思う存分絵を描いたが、そこは化け物のすむ寺だった。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 町のねずみと田舎のねずみ 新着
- 並木さとし
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー63ページ】田舎でのんびりと暮らしていた若者ねずみは、商人ねずみから町の話を聞いて、すっかり町に憧れてしまう。そこで若者ねずみは町で暮らす叔父さんを訪ねてゆくことにした。荷車でやってきた町は、とっても賑やか。しかし、路地に入れば恐ろしい野良猫が!なんとか叔父さんの家にたどり着いて、ようやくご馳走にありつくが、それもつかの間、今度は仲居さんがホウキで追いか...
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 そら豆とわらと炭 新着
- 並木さとし
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー64ページ】お婆さんの台所から、そら豆とわらと炭が、ころころと庭に転がっていった。そら豆とわらと炭は、いっしょに伊勢参りに出かけることにした。ところが、三人の前に大きな川が。わらはみんなを渡そうと橋になり、炭が渡り始めるのだが、恐くて途中で足が止まってしまう。それを見て大笑いしたそら豆のお腹が…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 はちかつぎ姫 新着
- 並木さとし
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー55ページ】いつも頭に大きな鉢をかぶった”はちかつぎ姫”は、新しくやってきた継母に憎まれ、家から追い出されてしまう。絶望した鉢かつぎ姫は、亡くなったお母さんのもとへ行こうとするが、立派な若君と出会い、お屋敷で働くことになる。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 二支のはなし 新着
- 心真堂
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー66ページ】ある年の暮れのこと。神様はこの世を治めるために暦を作り、それを動物たちに守らせようと考えた。早く着いたものから順に選んで12番目までに役目を任せて、褒美を与えることにした。動物たちは我こそはと元旦に神様の御殿を目指すが、ねずみは猫に嘘を教える。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 うさぎとカメ 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー67ページ】足が速いのが自慢のうさぎは、競争しようとうるさくてしょうがない。けれども、誰も負けが分かっている競争に出ようとしません。そこで知恵者の猿が相手に選んだのは、カメだった。カメは、みなさんがそれでいいのならと、うさぎと競争することに。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 桃太郎 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー66ページ】ある日、婆さんが川で洗濯をしていると、大きな桃が流れてきた。持ち帰って割ってみると、中から元気な男の子が生まれた。子のない婆さんと爺さんは桃太郎と名付けて大切に育てた。やがて大きくなった桃太郎は、育ててもらったお礼にと、犬とキジと猿をお供に、鬼ヶ島へと鬼退治に旅立つ。婆さんと爺さんからもらったキビ団子で力をつけた桃太郎と家来たちは…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 貧乏神 新着
- 並木さとし
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー63ページ】貧しいお爺さんは、年越しのためにお婆さんが大切にしていた糸玉を売りに行くことにした。ところが、糸玉は売れず、仕方なく炭と取り替えっこして帰ってきた。それを知ったお婆さんは、怒って寝てしまう。お爺さんも腹を立てて、取り替えっこした炭をカンカン炊き始めた。するとどこからか声が聞こえてくる。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 鳥呑み爺さん 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー72ページ】餅に足を取られた一羽のヤマガラ。餅を取ってやろうとしたお爺さんは、うっかりヤマガラを飲みこんでしまった。すると、お爺さんのおへそから羽根が生え、引っ張るときれいな鳥の声が…。家へ帰ると、お婆さんも大喜び。二人はみんなに聞かせてやろうと、村人に聞かせると村人も大喜び。とうとう殿さまに呼ばれることになったのだが…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 くさはやめた 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー62ページ】大国の使者が小国に難題を持ってやってきた。この難題に答えられないと戦を仕掛けられる。小国の殿さまは難題を解こうと知恵者を探し出し、最初の二つの難題は見事に解いてしまう。最後の難題の「打たなくても鳴る太鼓」は、太鼓職人がこれを作って大国に納めたが…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 かちかち山 新着
- 照沼まりえ
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー68ページ】逃がそうとしてくれた婆さまに棒を振り回して、大怪我をさせるタヌキ。爺さまから話を聞いたウサギは、恩をあだで返した。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 どっこいしょ 新着
- 照沼まりえ
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー81ページ】嫁さんの里に出かけた婿さんは、ぼたもちというご馳走を振る舞われて大喜び。家でも作ってもらおうと、忘れないように婿さんは「ぼたもち、ぼたもち」と言いながら帰っていく。ところが途中で、草のわなに転んでしまう。婿さんは「どっこいしょ」と起き上がって…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 猫檀家 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー56ページ】掛けておいた和尚さんの袈裟が、朝になると下に落ちている。不思議に思った和尚さんが、ある夜、見張っていると、可愛がっていた猫が、袈裟を身につけて、どこかに出て行く。和尚さんがついてゆくと、猫は山の上のお堂に向かってゆく。そこには、猿や狐や狸が集まっていて…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 菜飯八兵衛 新着
- 並木さとし
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー59ページ】貧乏で毎日菜飯ばかりを食べている八兵衛さん。包丁がなければ菜飯は出来ぬと、包丁を隠してしまう。ところが、その日に限って、婆さんが魚をもらってきた。包丁はどこにいった?仕方なく、八兵衛さんは占いのマネをして包丁のありかを教えるが、さあ大変!
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 大蛇と狩人 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー61ページ】猪を追って竜神の谷に迷い込んだ狩人は、大蛇と出あう。狩人は隙をついて大蛇を倒すが、たたりで病気になる。母のおかげで病気が治った狩人は、谷へ斧を取りにいき、大蛇の幽霊に出あう。大蛇は、あの夜、卵を産みに来ていたという。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 大年の客 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー69ページ】大晦日に旅人を泊め、温かくもてなす貧しい家族。旅人はお礼に元日の若水をくもうとして、井戸に落ちてしまう。驚いて駆けつけた家族は、井戸の旅人に言われるまま、身上身上と掛け声をかけながら引き上げる。それ以来、この貧しい家は幸運が続き裕福になっていった。これを知った隣の長者は、自分の家も身上を上げてもらおうと大晦日の旅人を待ちかまえる。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 カッパとわらぞうり 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー58ページ】あかぎれが出来やすいからと、決して足袋を脱ごうとしない優しく美しい女房。その正体は、人間の世界にあこがれたカッパだった。正体を知られた女房は、生まれたばかりの子供を残し、水の世界へとかえっていく。父親のもとで子どもは元気に育つが…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 大江山の鬼退治 新着
- 並木さとし
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー83ページ】その昔、京の都では、鬼の大将・酒呑童子が悪行の限りをつくしていた。心を痛めた帝は、源頼光という名高い武将に、鬼退治の命を下した。しかし、相手は不思議な技を使うという鬼の大将・酒呑童子、どうやって倒そうかと考えあぐねながら、家来を引き連れて酒呑童子の住む大江山に向かう。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 天福地福 新着
- 照沼まりえ
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー61ページ】天から金瓶(かねがめ)を授かる初夢を見た正直爺さん。ある日、畑仕事をしていると瓶が出てくるが、地福だと言ってまた埋め戻してしまう。それを聞いた隣の爺さんは、自分がもらってしまえと、夜中にこっそり掘りに行った。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 おしらさま 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー55ページ】長者の娘と仔馬は、きょうだいのように仲良く育った。しかし、大きくなり娘と引き離された馬は、売られていく途中、みずから海に身をなげる。娘は悲しみのあまり、機織りに小屋に閉じこもってしまった。心配した長者が小屋の戸を開けようとしたとき、天を駆けて馬が現れる。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 なんの病 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー69ページ】ある日、医者のもとに奇妙な患者がやって来て、誤って防火用の天水桶の水と一緒に大量のボウフラを飲んでしまったという。「それは、ボウフラの病じゃな」と見立てる医者に、男はボウフラを食べるフナを飲んだり、すでにさまざまな手を講じてきた話を聞かせる。最後は人の手まで借りて…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 笠地蔵 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー62ページ】ある年の大晦日、貧しい男は女房が作った麻を売りに行きました。けれど麻は売れず、五つの笠と取り換えることに。その帰り道、雪の中に立つ地蔵の姿に、男は「笠が要るのは地蔵さまだ」と、自分のかぶっていた手拭いもあわせて地蔵さまにかぶせてあげました。そして手ぶらで戻った男を、女房は温かく迎えました。その夜、物音がして夫婦が表に出てみると、戸口に餅や野菜...
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 ムカデの医者むかえ 新着
- 平柳益実
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー80ページ】森の奥で虫の子たちが遊んでいると、ナナフシが木から落ちて泣き出した。「骨が折れているかもしれね」と心配した子どもたちは、足の数が多いから足も速かろうと、ムカデに医者を迎えに行かせる。しかし、待てど暮らせど、医者が来ない。そこで、ダンゴムシがムカデの家へ様子を見に行いくと…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 味噌買い橋 新着
- 心真堂
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー66ページ】心優しい炭焼きの男は、ある日、町の味噌買い橋に行くといい話を聞けるという夢を見た。橋の上で待つこと5日目、炭焼き小屋の庭に宝が埋まっている夢を見たと、味噌屋の主人に教えられる。味噌屋は続けて男に、夢よりも地道に働くように論するが…。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 金のなる木 新着
- 並木さとし
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー77ページ】お腹の大きな奥方は、殿さまの宴会でつい屁をしてしまう。怒った殿さまは、奥方を城から追い出してしまう。奥方は山里でひとり男の子を産む。やがて成長した男の子は、父が誰かを知ると、山から枝をたくさん取って、それを背負って城のある町へと向かった。
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 尻尾の釣り 新着
- 並木さとし
- 税込価格:220円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー66ページ】魚取りが上手なカワウソのところにやってきたキツネは、一匹の魚をご馳走になると、すっかり味をしめてしまった。次の日も、そのまた次の日も食べにやってくる。さすがに気まずくなったか、山の食べ物をご馳走しようと言う。そこで、カワウソはキツネの家を訪ねるのだが、ちっともご馳走してくれない。そこでカワウソが考えた手とは…?
【11-15セット】日本の昔ばなしシリーズ 単行本 新着
- トマソン
- 税込価格:4,400円
- 販売開始日:2025/03/20
- 商品タイプ:セット商品
- 日本の昔ばなしシリーズ 単行本の11-15をセットにした商品です。厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー397ページ5作品収録】『天狗と盗人』あるお寺で、ご本尊の金の観音さまを天狗に盗まれて困っていた。取り返してくれと白羽の矢が立ったのが、寺に忍びこんだ盗人。さて、山の天狗の家にまんまと忍びこんだ盗人が、あえなく見つかってしまう。このままでは、天狗に食べられてしまう。ちょっと待った。お前、日...
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 単行本 第十二巻 天狗の隠れみの編 新着
- トマソン
- 税込価格:880円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー411ページ5作品収録】『天狗の隠れみの』天狗の蓑を着ると、体が見えなくなることを知ったいたずら小僧。竹筒を、千里眼だと偽って、交換に天狗の隠れみのを手に入れてしまう。着れば、体は誰からも見えなくなる。これでいたずらのし放題。さんざん人を困らせてるうちに、とうとう化け物が出ると評判に。ところが、蓑をおっ母さんが燃やしてしまう、仕方なく、残った灰を体に塗っ...
【フルカラー】「日本の昔ばなし」 単行本 第十四巻 猫女房編 新着
- トマソン
- 税込価格:880円
- 販売開始日:2025/03/20
- 厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー387ページ5作品収録】『猫女房』気まぐれな長者が捨てた飼い猫が、隣の貧乏だが気のいい若者に拾われる。若者が優しくしてやると、猫は若者の手伝いを始める。ある晩、夢枕に立った猫は、もっと世話がしたいので、お伊勢さまにお願いして人間にしてもらうと言い、旅に出る。『三枚のお札』山に栗拾いに行きたい小僧さん。和尚さんは「鬼婆に気をつけろよ」と、三枚のお札を渡して...
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。