サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/07/19
  • 出版社: 臨川書店
  • サイズ:19cm/334,5p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-653-04184-9
  • 国内送料無料

紙の本

中世禅の知

著者 末木 文美士 (監修),榎本 渉 (編),亀山 隆彦 (編),米田 真理子 (編)

中国との交渉、密教との関連、諸宗との議論といった試行の中で、中世禅の教学はどのように形作られてきたのか。仏教者の真剣な営みの中から生まれてきた新しい思想の展開に、さまざま...

もっと見る

中世禅の知

税込 3,190 29pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

中国との交渉、密教との関連、諸宗との議論といった試行の中で、中世禅の教学はどのように形作られてきたのか。仏教者の真剣な営みの中から生まれてきた新しい思想の展開に、さまざまな角度から光を当てる論考を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】

豊饒な思想の源流へ―中国との交渉、密教との関連、諸宗との議論といった試行の中で、中世禅の教学はどのように形作られてきたのか。
寺院・文庫調査の最前線における新資料の発見・紹介により、従来の仏教史の常識を覆し学界において注目を集めてきた『中世禅籍叢刊』のエッセンスを、平明な解説によって広く提供する。


◎ 目次

主要関連人物一覧

序章 中世禅の形成と知の交錯・・・・・末木文美士

【 第Ⅰ部 】
 日中交流史の中の中世禅宗史・・・・・榎本  渉
 茶将来説話から考える中世禅の見直し ―研究史における百年の桎梏―・・・・・米田真理子
 禅研究の現在地 ―ベルナール・フォールを中心に―・・・・・亀山 隆彦
 円爾系の印信から見る禅と密・・・・・菊地 大樹

【 第Ⅱ部 】
(1 中国禅から日本禅へ)
 巨視的に見た中世禅の位相 ・・・・・伊吹  敦
 教判から看話へ・・・・・土屋 太祐
 日本禅宗における『宗鏡録』の受容 ・・・・・柳  幹康
 道元の小参と法語・・・・・石井 修道

(2 純粋禅と兼修禅の新たな見方)
 鎌倉時代後期における禅宗の台頭と南都北嶺・・・・・原田 正俊
 鎌倉時代における兼修禅と宋朝禅の導入・・・・・舘  隆志
 「兼修禅」から「純粋禅」を再考する・・・・・ダヴァン ディディエ

(3 達磨宗に関する新見解)
 「達磨宗」についての新見解・・・・・古瀬 珠水
 新発見『禅家説』と「達磨宗」・・・・・和田有希子
 達磨宗新出史料『心根決疑章』の発見・・・・・舘  隆志

(4 新たな栄西像)
 茶祖としての栄西像の見直し・・・・・米田真理子
 鎌倉期の太宰府における天台宗と禅宗・・・・・山村 信榮
 栄西と博多 ―「栄西と中世博多展」の開催を通して―・・・・・堀本 一繁

(5 禅と中世仏教)
 新しい中世仏教観へ向けて・・・・・末木文美士
 聖一派における「禅密」 ―癡兀大慧の理解を中心に―・・・・・亀山 隆彦
 中世密教の教えの中の「以心伝心」 ―文観と禅密―・・・・・ラポー ガエタン
 『教月要文集』を巡って・・・・・高柳さつき

(6 文庫と中世禅)
 中世禅への新たな視野 ―大須文庫悉皆調査とその展開―・・・・・阿部 泰郎
 大須観音ゆかりの地 ―初代能信の足跡を訪ねる―・・・・・三好 俊徳
 金沢文庫管理『禅門詩文集』の本態・・・・・髙橋 秀栄

あとがき・・・・・亀山隆彦・榎本 渉・米田真理子【商品解説】

目次

  • 主要関連人物一覧
  • 序章 中世禅の形成と知の交錯・・・・・末木文美士
  • 【 第Ⅰ部 】
  •  日中交流史の中の中世禅宗史・・・・・榎本  渉
  •  茶将来説話から考える中世禅の見直し ―研究史における百年の桎梏―・・・・・米田真理子
  •  禅研究の現在地 ―ベルナール・フォールを中心に―・・・・・亀山 隆彦
  •  円爾系の印信から見る禅と密・・・・・菊地 大樹

収録作品一覧

中世禅の形成と知の交錯 末木文美士 著 9−34
鎌倉時代後期における禅宗の台頭と南都北嶺 原田正俊 著 206−211
鎌倉時代における兼修禅と宋朝禅の導入 舘隆志 著 212−217

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。