紙の本
スッキリわかるJava入門 第2版 実践編
著者 中山 清喬 (著)
Javaエンジニアとして最低限、現場で必要とされる周辺知識を網羅。各種APIからツール、パターン、アジャイルまで、分かりやすく解説する。練習問題も収録。Java8対応。〔...
スッキリわかるJava入門 第2版 実践編
【期間限定価格】スッキリわかるJava入門 実践編 第2版
04/26まで通常2,549円
1,274 円 (税込)あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
Javaエンジニアとして最低限、現場で必要とされる周辺知識を網羅。各種APIからツール、パターン、アジャイルまで、分かりやすく解説する。練習問題も収録。Java8対応。〔初版:インプレスジャパン 2012年刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
中山 清喬
- 略歴
- 〈中山清喬〉株式会社フレアリンク代表取締役。プログラマ。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
プログラミングを始めたい初心者におすすめです
2016/04/11 00:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こもろー - この投稿者のレビュー一覧を見る
「スッキリわかるJava入門 第2版」を読んだ後に最適です。
・日付を扱う
・コレクションクラス(リストなど)
・ラムダ式
・フィアルの入出力
・DBを扱う
など、基本編で扱えなかった重要な内容をわかりやすく学ぶことができます。
また、巻末の「付録 エラー解決・虎の巻」でよくあるエラーの解決方法がまとめてありますので自習の際に使えると思います。
プログラミングを始めた(い)けど、どの本から読もうかな?と思ったら、
最初に「スッキリわかるJava入門」、次に「実践編」を読むと、基本的なオブジェクト指向プログラミングを習得することができると思います。
プログラミング言語 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む