- カテゴリ:幼児
- 発行年月:2000.4
- 出版社: 福音館書店
- サイズ:26cm/1冊
- 利用対象:幼児
- ISBN:4-8340-1666-8
紙の本
ぼくのわたしのすいぞくかん (かがくのとも傑作集 どきどきしぜん)
赤いおなかで敵をびっくりさせるいもり、水たまりにいるひきがえるのおたまじゃくし、池でこうらぼしをしているかめ…。水にすむいろいろな生き物の特徴と上手な飼い方を紹介する絵本...
ぼくのわたしのすいぞくかん (かがくのとも傑作集 どきどきしぜん)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
赤いおなかで敵をびっくりさせるいもり、水たまりにいるひきがえるのおたまじゃくし、池でこうらぼしをしているかめ…。水にすむいろいろな生き物の特徴と上手な飼い方を紹介する絵本。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
小宮 輝之
- 略歴
- 〈津田〉1939年京都府生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。印刷、TVの仕事を経て、子どもの本の世界に入る。作品に「ハテルマシキナ」「ピンチヒッター日の神さん」など多数。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
ちょっと意外な「子どもと一番馴染みの大きい」、水の生き物。
2007/02/28 15:05
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Yumikoit - この投稿者のレビュー一覧を見る
4歳児2号が選んだ本。
いもり、おたまじゃくし、かめ、ざりがに…。
子どもがじかに見たことのない生き物もいっぱい。
おたまじゃくしや亀は馴染みの濃い生き物だけどねぇ。
ところが2号にとって一番なじみがあって親近感があったらしい生き物。
「…お母さん。ぼく、ドジョウが飼いたい。今度ドジョウ買って!」
…う、うーん。そうきましたか。
ドジョウというといつもスーパーの魚屋さんで大きな漬物樽で泳いでたアレですな…(笑)
>>飼主日記-Yumikoit!?