- カテゴリ:一般
- 発行年月:2000.4
- 出版社: 講談社インターナショナル
- レーベル: 講談社パワー・イングリッシュ
- サイズ:19cm/134p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-7700-2459-2
英会話・ぜったい・音読 頭の中に英語回路を作る本 (Power English CDブック)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
最初の1冊にベスト
2002/01/08 21:26
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:NYC - この投稿者のレビュー一覧を見る
インストラクション通りに学習を続けても良いし、時間の無い人はひたすら音読するのでも良いでしょう。わたしは後者でしたが、4ヶ月でTOEICが125点アップしました。この本で英語の基礎回路を作ることに成功し、その5ヶ月後にはさらに80点アップまで行きました。千田潤一氏の本は他の方のとは明らかに違います。Check it up !!
紙の本
聴け、読め、書け
2001/09/09 01:34
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:(ナツ) - この投稿者のレビュー一覧を見る
英語の教材は多々あるが、私はこのCDブックが取っつきやすいと思う。本書は中学3年の英語テキストから12のレッスンを抜粋したもの。本書の提唱するメソッドは、まず聞き、声を出して読み、言いながら書くというもの。巻末の表など、長続きしやすい工夫がこらされている。
なお姉妹編として、中学2年の英語テキストを抜粋した「入門編」、高校1年のテキストを抜粋した「挑戦編」もある。各自、実力に合わせて選ぼう(迷ったら、易しめのものから試したほうがいいと思う)。
余談だが、私はCDを付属のビニール袋に出し入れしているうちにCDをだめにしてしまった。CD用のプラスチック・ケース等を各自で用意したほうがいいだろう。
紙の本
音読学習の基礎を学ぶための本
2013/06/02 08:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なびすけ - この投稿者のレビュー一覧を見る
内容は中学3年の教科書を題材にした英文ですので、かなり簡単です。
ただ、この本の目的は、音読を徹底的に身につける学習方法を教える点にあります。
このくらい繰り返し学習してから次の本に進めば、力もつくでしょう。
まだ音読のやり方をマスターしていない人が利用するにはオススメ。
しかし、他の本で学習済みの人にとっては簡単すぎると思います。
紙の本
英語回路を作るために、音読と筆写のすすめ。
2002/06/07 23:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:サニー - この投稿者のレビュー一覧を見る
英語を身につけるためには、英語を理解する基礎回路の構築が必要。
そのために音読をすすめている。
中3英語教科書から選び抜いた12レッスンがある。
まず3ヶ月続けること、やがて効果がーーー。
英語回路をつくるため、音読と筆写をくりかえすこと。
TOEICで効果をためしてみるとよかろう。
紙の本
役に立つ英語が覚えられると思う。
2001/12/27 04:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みんみん - この投稿者のレビュー一覧を見る
中学3年生の英語の教科書から抜粋された文章ばかりが載っていて、それを繰り返し聞いたり、音読みしたり、筆写していくのだが、楽そうに見えて、続けるのは結構大変だった。100ページちょっとの本だが、CDを聞きながら繰り返し覚えていくことで、かなり役に立つ英語が覚えられると思う。
英会話 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む