サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/3

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 12件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:小学生
  • 発売日:1979/11/19
  • 出版社: 岩波書店
  • サイズ:17×21cm/58p
  • 利用対象:小学生
  • ISBN:4-00-115157-X
絵本

紙の本

名馬キャリコ (岩波の子どもの本)

著者 バージニア・リー・バートン (え・ぶん),せた ていじ (やく)

名馬キャリコ (岩波の子どもの本)

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

リー・バートンの絵本 5巻セット

  • 税込価格:8,25075pt
  • 発送可能日:購入できません

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

じっくり読む

2017/06/28 11:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たま - この投稿者のレビュー一覧を見る

子供も、楽しめ、大人も楽しめるほん。作者が、意図してることを、感じながら読み進めると、作者の凄さに気が付ける。おもしろかった!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

待っていた復刊。馬もギャングもサボテンも岩山も…躍るようなエネルギーあふれる傑作ウエスタン絵本。ラストはクリスマス場面。

2001/11/07 10:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ(JPIC読書アドバイザー) - この投稿者のレビュー一覧を見る

 『ちいさいおうち』『せいめいのれきし』『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』など、バートンさんの絵本づくりの多彩さ、面白さには驚きと感謝が絶えない。その創造力の幅を示す1冊がこの絵本だと思っていたが、手元に置いておく機会を逸していたため、見たいときは図書館で見るという不便を強いられてきた(児童書の古書って欲しい本は数が出回らないんだよね)。めでたいこの度の復刊である。

 復刊ばかりがもてはやされて新しい作家が出てきにくいというのも考えものだけれど、作家や出版社の心意気がびんびん伝わってくるような古い本を手に取ると、何が消えるべきで何が読み継がれるべきなのは歴然としてくると思う。

 たとえばこのブック・デザイン。絵はスミ(黒)1色で描かれている。全体がマンガのコマ割風に処理されているのだが、その絵を囲む枠の役割を果たしているページの地色が、いわゆる折ごとに変化していくのだ。
 ちょっとわかりにくいか…つまり、1〜4ページはうこん(うんこではない)色、5〜12ページはサーモンピンク、13〜20ページがカーキ色という具合に、ページの色が変わっていく。地の色をその特別な色のインクで刷っているわけですな。この色はただきれいに見せるだけのものではなく、お話の起承転結の展開にどうやら結びついていて、クライマックスになると鮮やかな濃いピンクとなり、続く大雨の危機シーンではペパーミント色になり、一件落着のラストでは黄土色になるという具合。
 カラフルな色枠のなかにコマ絵がレイアウトされているというしゃれ方なのである。

 もうひとつ凝っているのは前と後にある見返し部分である。ここには、本文全ページのラフスケッチが縮小されて載っかっている。いわゆるシュリンクというやつだ。本文を単純に縮めたのでは絵柄がつぶれてしまう。だからだろう、わざわざ見返し用にラフスケッチ風に描いてあるところに感激する。子どもは手塩にかけて育てなきゃだめなんだよねと、マメな意匠に教えられるのだ。

 バートンさんの絵本は、意地悪な見方をすると白人主義という意味においてアメリカ的なところもあるから、扱いに注意する点もあると思うが、この絵本も良い意味でも悪い意味でも実にアメリカンである。

 ところは西部、その名もサボテン州が舞台。主人公のキャリコは知恵のあるたくましい馬で、育ての親であるカウボーイのハンクに忠誠を誓っている。隣接する悪土地帯からやってきた悪漢一味による牛泥棒事件、クリスマスのお祝いを積んだ駅馬車の強奪事件がキャリコの工夫と大活躍で見事に解決される…というのがあらすじだ。

 力強い馬のギャロップ、蹴り上げられる砂塵、わだちをつけて疾走する駅馬車に飛び交う銃弾。テクニックに熱意と魂がこもると、こんなすごい世界が絵本で描けるんだなとほれぼれしてしまう。バートンさんが切り拓いた活劇は、読み手次第で一日何回でも上演可能なのである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画みたい

2019/01/24 09:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ウッドチャック - この投稿者のレビュー一覧を見る

とてもスッキリする映画をみたような感覚でした。
ところどころ、難しい言い回しがあって大人でも読むのに戸惑ってしまう箇所がありましたが、楽しい作品でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/06/18 16:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/11/29 21:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/19 17:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/09 12:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/15 00:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/04 01:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/22 22:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/15 13:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/25 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。